【1528:30】カーネルパニックで
- 1 名前:トほほ君@redhatlinux6.1j :2000/07/29(土) 20:06
- ルートファイルシステム(hda2@`約6M確保)をマウントできません。
フロッピーのLILOから起動しているのですが、 上記の理由で途中で止まってしまい。できなくなってしまいました。 思い当たる節としては、hda1のwin98SE(約8M確保)で起動時に、 多数もファイルを解凍、hdに書きこみを自動でやらせていて、 数時間後見てみると、HD20GB全部を使い切っていたのです。 (これはマイコンピュータのHDアイコンをクリックして表示されるやつで確認) ファイルシステムを8Gしか確保していないのに、linux領域と空きパーティションまで ずうずうしくも書き込みしてしまうものなのかって感じなんですが、 これが原因なのでしょうか?それとも違うことが関係しているのでしょうか? 対処法をお願いします。
- 21 名前:名無しさん :2000/08/01(火) 16:42
- 最初にLinux用パーティションを適切につくれば
Win側からは見えなくなりますよね?
- 22 名前:1 :2000/08/01(火) 22:25
- 構成はlinuxのfdiskで
pridos c: fat32 7GB pridos d: fat32 5.6GB pri ext2 6G 論理領域 残り全部 論理領域の中に linuxswap 250M e: fat32 450M と切りました。 d:のformatはしっかり5.7Gやってくたんですが、 c:のformat |