2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

1401 : Solaris2.6でtgzの解凍方法を教えてください (12)  1402 : Linux MLDについて (13)  1403 : ちんたらちんたら、ローマ字入力したくない (49)  1404 : キーボードが変 (20)  1405 : FreeBSDのdoscmdが動かない。 (3)  1406 : 16ビットCコンパイラ (9)  1407 : Linux使う人って (31)  1408 : ところで (45)  1409 : UNIXってMS-DOSのパクリじゃねーか (121)  1410 : LinuxってWindowsをゆっくり作ってるダケ (36)  1411 : winでindent (4)  1412 : mule??mew?? (25)  1413 : 2ちゃんねる各板リンク集 (2)  1414 : 2ちゃんねるDNSに障害発生? (13)  1415 : どうしてUNIX系の人たちは初心者に冷たいんですか? (532)  1416 : 個人ユーザー限定、あなたのHDD調理の仕方 (35)  1417 : WindowsのDNS解決 (9)  1418 : 世界標準のUNIX (59)  1419 : mozilla with VJE-3.0 (3)  1420 : FreeBSD projectでは圧倒的に人手が不足 (14)  1421 : vivivivivivivi (24)  1422 : トッパン社のlinux入門 (8)  1423 : ってゆーか (3)  1424 : SUNがワークステーション一新するみたいだけど、 (132)  1425 : EはWindow MakerのE (6)  1426 : [Linux]rootにならずにshutdownしたい (43)  1427 : Linuxの為のPC自作 (40)  1428 : MSLinux-MicrosoftがLinuxのディストリビュータに (4)  1429 : 98ユーザーはどっちがいい? (19)  1430 : Window Managerスレッド (32)  1431 : yappashine (15)  1432 : パソコン規格をWINで統一したら!? (64)  1433 : FreeBSDでUFS作成 (4)  1434 : RedhatLinux6.2J の質問ですが (20)  1435 : linuxがwindowsに負けているもの (33)  1436 : w3mで2chに書き込むにはどうすればいいの? (15)  1437 : Solarisを導入したいのだが。(マジレス限定) (60)  1438 : 最強のシェルを教えてください (65)  1439 : ATOK X for Linux (39)  1440 : くだらねえ質問はここに書き込め!Ver.Linux (965)  1441 : Linuxを使いこなしてるように思わせてくれるソフト (24)  1442 : ローカルなNFS (9)  1443 : Linuxのディストリビューション作りたい (139)  1444 : HP-UX10.2のネームサーバ (13)  1445 : apache de 環境変数 (7)  1446 : UNIX上でapopが使えるまともなmailer (7)  1447 : xf86の仮想画面 (9)  1448 : Apacheでユーザーページがエラーになる (51)  1449 : FreeBSD2.2.8のUFSがマウントできない (5)  1450 : ApacheでCGIがうごかない。 (10)  1451 : Solarisのman (5)  1452 : PC-Solarisで使えるブラウザって何? (17)  1453 : 透明rxvt (4)  1454 : RedHat 7 beta (3)  1455 : ディストリビューション何使ってますか? (103)  1456 : 大量のユーザを一括して登録したいのですが (28)  1457 : パイプに標準出力とエラー出力 (15)  1458 : rmの使い方教えて!! (676)  1459 : SVGAのノートでLinux (10)  1460 : RED HAT6.2J上のネスケで2ch劇遅 (10)  1461 : LinuxってWindowsをゆっくり作ってるダケ (27)  1462 : TurboLinux掲示板など (51)  1463 : 低容量のUnixが欲しい (50)  1464 : 教えて。 (45)  1465 : 仮想画面での位置移動を (4)  1466 : lost+foundって何? (11)  1467 : LaTeXを覚えようとおもうんですが、 (80)  1468 : 使いどころのない小技!募集(除Linux) (17)  1469 : [I have no name !@'hostname' 'homedir']$ (13)  1470 : 安く買うために (4)  1471 : Emacs (1047)  1472 : vinelinuxとkondaraの機能的な違いは? (2)  1473 : linuxのdefaultGW設定のバグ (52)  1474 : 4.1chスピーカー (5)  1475 : レンタルサーバーをはじめるには・・・ (23)  1476 : XemacsでC-h=BSにしたい (4)  1477 : AIXとかIRIX使ってみたんだけど (28)  1478 : X-Face を作ろう。 (16)  1479 : ディレクトリを探すコマンド (4)  1480 : 教えてください、助けてください。ちょっと待ってください。 (4)  1481 : 2ちゃんねる用 Lynxパッチ (17)  1482 : 2ちゃんねる用 Lynxパッチ (1)  1483 : 2ちゃんねる用 Lynx パッチ (1)  1484 : PCソラリス版のNDS(LDAP)ってあります? (6)  1485 : Lynxで2ちゃんねるに書き込むパッチ (2)  1486 : セキュリティについて (26)  1487 : 2.4.0 (109)  1488 : Lynxで2ちゃんねるに書き込むパッチ (1)  1489 : Linuxに接続されたMOのファイル (4)  1490 : Vine2.0をインストールしようと思っているんですが・・・ (3)  1491 : 初心者ですがLinuxでサーバーを管理したい。 (32)  1492 : ipfw+natdで教えて (3)  1493 : linuxサーバ (16)  1494 : 純粋 Mac OS X 批判 序説 (322)  1495 : なんでネットできないだ!!!!!! (17)  1496 : UPS欲しいの。アドバイス欲しいの (16)  1497 : ハードリンク と ソフトリンク (16)  1498 : こんなエディタがほしい (28)  1499 : アニメーション (9)  1500 : UNIXでのサウンド環境 (4) 
過去ログはこちら

【1401:12】Solaris2.6でtgzの解凍方法を教えてください
1 名前:黎香 :2000/09/20(水) 11:36
Solaris2.6を使ってます。
XXXXXXX.tgzをダウンロードしたのですが、tarでは解凍できませんでした。
どなたか、方法を教えてください。



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 12:28
tar xzvf hoge.tgz


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 12:28
gtar zxvf hage.tgz

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 12:34
gzcat XXXXXXX.tgz | tar xf -


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 12:39
tar の z option でZip File

7 名前:黎香 :2000/09/20(水) 12:42
2さんのでできました♪
無事、解凍できました(^-^)

ちなみに、3,4,5さんのは、だめでしたぁ。

みなさま、ありがとうございました♪


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 13:26
そっか。gzip解凍出来ないバージョンか。 > solaris2.6のtar

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:51
ftp.gnu.orgかpackageでも拾ってきてサクっと/usr/local/bin
にでも突っ込んでくださいね

SunOS2.7@`2.8でもzオプションは通りません(補足

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 20:48
solaris でできないって言ってるのにどうしてこういう展開になるんだ
ろうね。この Linux 厨どもは。


11 名前:>10 :2000/09/20(水) 21:05
仕方ないさ、GNU toolsがどこにでも入ってると思ってんだろ?(藁

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 23:11
解凍とか気持ち悪い。


名前: E-mail:

【1402:13】Linux MLDについて
1 名前:Linuxインストール以前 :2000/09/20(水) 06:52
Win98/95の上で動くそうです。
詳しくはここ。http://www.mlb.co.jp/linux/
Linuxを始めようと思ってるんですが、MLDってどういう
位置付け/評判なんでしょうか?
何でもいいので情報お待ちしています。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 07:54
MLD評判いいですよ
ext2パーティションにもインストールできるから
気に入ったらメインでも使えそうです

5 名前:リスクヌ :2000/09/20(水) 23:59
MLD4になってからはだいぶ速くなりました。
パーティションを切らなくて良いので、
とりあえず試すならお勧めです。
Winが壊れたらいっしょに消えてしまう怖さはありますが、
LINUXのシステムの構築に失敗してどうしていいか
わからなくなったとき、簡単に消せて簡単に
クリーンインストールができます。
インストール本何冊も買う羽目になるよりは
絶対安上がりです。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 12:17
vine2.0でふ
rh6.2jでも
同じようなことが
出来ます(多分

7 名前:>6 :2000/09/21(木) 13:28
本当?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:39
FTP版みたいなのが無いんだねー。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 22:08
MLDの強みは専用のBBSです。
初心者を馬鹿にせず。みな紳士的な接し方をします。
ネットニュースや某ディストリビューションのBBSで傷ついた私には
天国に感じました。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 00:08
vine2.0でふ
cdからブートしてみたら
インストール出来そうでした(多分


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 19:44
>9
頑張って遠回りしてください。


12 名前:奈菜資産 :2000/10/05(木) 23:11
MLD使っていますが、
専用のBBSなんてあるの
知りませんでした。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 01:03
MLDって普通にLinux区画作ってインストールすることもできるんだね。
Redhat互換で問題ないかんじ。

名前: E-mail:

【1403:49】ちんたらちんたら、ローマ字入力したくない
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 03:30
フリーの日本語入力ソフトってどうしてまともにかな入力できるのが
ないんでしょうか?
みんながみんな、ちんたらちんたらローマ字入力してるのかな?

muleだけOKとかはあるようだけど…、私が知らないだけかな?
すべてのソフトで有効な方法があったら教えてくださいませ。


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 07:37

>>2 直接漢字入力のほうが絶対はやいぜ
>>14 音速で打てるようになれば全て解決します。
>>21 ローマ字の方が断然早いと思う。

入力速度が速いから使う、というのは
その方式を使い始める動機としてはアリガチですが、
実際使っている人がその方式にこだわりギミになるのは
早撃ちしたいからではありません

ラクで快適だからです。
もちろん速さも要素の1つではありますが。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 10:59
POBoxはキーボード入力ではつらいね。
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/POBox/index.html


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 23:17
>ラクで快適だからです。
>もちろん速さも要素の1つではありますが。

そのとおりですね。ちなみに私は親指派です。
しかしUNIXの日本語環境は目茶苦茶ですね。
muleみたいに入力サーバ通さないのもあるし。
DOS時代に戻ったような。
ソフト間の相性問題はWinの比じゃないし。
Xプロトコルのバッチ処理のせいか、
速く入力するとギクシャクするし。

43 名前:親指シフト好き :2000/10/04(水) 23:38
>Xプロトコルのバッチ処理のせいか、
具体的に言うとどういうことなのでせうか?
kinput2なんかだと、ゴテゴテしてなくてWindows上で
使うIMEより軽快な印象を持っていたんですが。

44 名前:親指シフト好き :2000/10/16(月) 22:09
うぐ、かな入力関連でこのスレだけ止まったのは私のせいでしょうか?
i18n とか和製ディストリビューションの重要テーマになっているのに。
unix使うのは当面の生活の糧に過ぎないから?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:19
>>44
かな入力が重要テーマなんすか? 重要なのはかな漢字変換であって、
その入力段たるかな入力は、ローマ字だろうと親指シフトだろうと
かな入力だろうと特に不自由ないものと思ってた。

ちなみに今どきはcatttでなくてうなぎぎぎ(EELLL)。


46 名前:親指シフト好き :2000/10/17(火) 20:32
>45
実際は重要テーマなんですが、現実面で出力側しか国際化の貢献が
ありえないのだったらi18nを誹謗する訳にはいかない、という認識
はあります。
日本語ってそんなに特殊だったのかなぁー。

47 名前:ていうか :2000/10/17(火) 20:46
ローカライズされたキーボードにi18nも何もないぞなモシ。

48 名前:親指シフト好き :2000/10/17(火) 21:16
無知ですみません。
i18n が洋物の翻訳作業にしか見えなかった、という妄想です。

49 名前:親指シフト好き :2000/10/18(水) 01:32
ていうか、見てないのに、i18nという単語に結び付けたという。あ妄想か

名前: E-mail:

【1404:20】キーボードが変
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 21:08
X上でキーボードで*とか~などの記号がうまく使えません。
違う配置になってしまいます。
設定ファイルをどういじれば普通につかえますか?
わかりやすくおしえてください。



11 名前:6 :2000/09/20(水) 00:30
>10

質問に答えんかゴルァ!
思う通り行かひんのは X上だけなのか X以外でもかどっちや!
つことるキーボードはどんなタイプや!
ディストリビューションはどれや!

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:39
ちなみに膿をだすとき、ニキビをおしてます。

13 名前:1 :2000/09/20(水) 00:40
>11さん
ご…ごめんなさぁ〜い(涙)
X上でも変ですが、違うパターンで元のほうも変です。
使っているのはWindowsKeyのついている日本語106?です。
ディストリビューションはLaser5のVer6.0です。

14 名前:1 :2000/09/20(水) 00:45
あ、X以外(元の方)は大丈夫でした。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:55
XF86ConfigのKeyBoardセクションを確認すれ。

16 名前:1 :2000/09/20(水) 01:14
>15さん
結局このファイルだと思うのですが、
どうすりゃいいのかわかりません。
protocolにstandardがはいってますがこれは問題ないと思うし。
あと、XkbはDisableしています。

ちなみに、8さんのkbdconfigでjp106選択しましたけど、
変わらずでした。


17 名前:1 :2000/09/20(水) 01:30
うっかりXkbDisableコメントアウトしてました。
あさわがせしてすみませんでした。


18 名前:6 :2000/09/20(水) 01:45
>あと、XkbはDisableしています。

X以外ではきちんと動くのなら
/etc/XF86Config で XkbDisable にすればいいはずですが…


19 名前:6 :2000/09/20(水) 01:50
ぅざけんなゴルァ!

-----終了------- ……ってそのままやん

20 名前:>6 :2000/09/20(水) 12:32
いい人だ。

名前: E-mail:

【1405:3】FreeBSDのdoscmdが動かない。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 14:34
doscmd xxx
とすると
Could not open font ``vga''
となってしまいます。このvga fontってどこにあるんですか?
FreeBSD-ml、his.luky.org/MLも検索しましたが見つかりません。


2 名前:1 :2000/09/19(火) 14:55
すいません。
manに書いてありました。

.xinitrc(か.xsessionでも良い)に
xset fp+ /usr/libdata/doscmd/fonts
と書けば出来ました。
失礼しました。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 15:36
氏んで来い

名前: E-mail:

【1406:9】16ビットCコンパイラ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 13:50
UNIXで動く16ビットCコンパイラありませんか?
WindowsでいうLSI-Cみたいなのです。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 15:18
ターゲットは何?
組みこみCPU向けならクロスのgccがメーカから提供されてるでしょ

3 名前:1 :2000/09/19(火) 15:51
私、個人です。
CPUは8086です。

http://www.cix.co.uk/~mayday/
に一つあるんですがK&R Cなんです。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 15:59
個人ならPC上だよね
dosemuを動かしてLSI-Cを使うのが一番楽だと思うよ

5 名前:1 :2000/09/19(火) 16:39
dosemuはLinuxだけ(なのかな?)みたいなので
より簡単そうなdoscmdを試しました。
動いたけど/home/my/dosディレクトリで
doscmd lcc test.c
とかすると
cpp -DLSI_C -Ic:\lsic\include -o t:1.$$$ test.c
cf -chct t:1.$$$ t:2.$$$ t:3.$$$
;LSI C parser ver 3.30m Copyright (C) 1988-1993 by LSI Japan [Aug 05 1993]
と表示されそのままカーソルが止まっています。
こんな動作したかなぁ?>LSI-C

.doscmdrcは
assign C: /home/my/dos
assign T: /tmp
PATH=C:\lsic\bin
FILES=20

LSI-Cの_lccは
-DLSI_C
-Xc:\lsic\bin
-Lc:\lsic\lib
-Ic:\lsic\include
-Tt:
-v1
-acdos.obj $LSICOPTS
&
-lknjlib -ldoslib -v
TMP=T:
TZ=JST-9
です。なにか抜けていますか?

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

6 名前:1 :2000/09/19(火) 16:47
何気なくX上じゃなくてコンソールでやったら
普通に動きました。(test.exeが出来上がった。)
何なんだ??

7 名前:1 :2000/09/19(火) 16:53
doscmd.cのmain関数の

if (getenv("DISPLAY") != NULL)
xmode = 1;
を#if 0しました。
やったぞ!!これで万事OK。

あとは
alias lcc="doscmd lcc"
とでもすればほぼネイティブアプリケーションです。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 16:58
プログラム板(プログラマ(プログラム技術じゃないよ)板)に行けば、
似たような環境で開発してる人が居るんじゃないかな?
http://mentai.2ch.net/prog/index2.html

9 名前:8 :2000/09/19(火) 17:00
ありゃ、、、解決してたんか。スマーソ。

名前: E-mail:

【1407:31】Linux使う人って
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 07:48
OSごときにお金も出せない貧乏人ばかりなのですか?


22 名前:z :2000/10/01(日) 16:17
> 21

そのわり、地下鉄とかで頭の悪そうなOLやリストラされかけ
みたいな中年がOffice やWin の解説本読んでるのはどういうわけだ
「猿でもわかるとか。。。」とか「馬鹿のためのMS-XXX」とかさ、

ヘルプを「充実しわかりやすい」という
君のセンスはなぞだ。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 16:30
飲み込みの悪い奴はマニュアルがあってもなくても一緒ってことだろ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 17:13
>23
激しく同意(藁

25 名前:17 :2000/10/01(日) 22:36
>>21
>Linuxだとマニュアルを買わなきゃならんケースが多い。

どんなケースやねん。
Webで検索すりゃいくらでも手に入る情報じゃないの?

>>23
同意:-)

26 名前:21 :2000/10/02(月) 00:06
どうも書き方が悪くて言いたいことが伝わらなかったようで・・・。

> 25
確かに多くのの情報はWebで手にはいる。
だけど例えばadminをLinuxシステムでやったりするとき専門書が何冊か
あった方が便利なんだよね。まとまった情報を印刷物として欲しいから。
contributeにもなるしね、自己満足だけど。
対してwinはクライアントとしてしか使わないでしょ。
使うとしても小規模なLAN環境だね、普通。webで十分。

> 22
一般にunixで使うアプリの仕様書みたいなマニュアルより、
手取り足取りのwin用アプリのヘルプの方が分かりやすいのでは?
という意味の発言でした。主要アプリが違うので何ともいえないかも
しれないが、初心者が例えばLaTeXのマニュアル読んですぐに使いこなせるように
ならないと思うな。wordの方が直感的で、すぐ使えるようになるでしょ。

> 23
どうでもいいが、「猿でもわかる」シリーズみたいな初心者本、相当
儲かってるんだろうな。投入されたと思われる労力に対して利益は
相当でかそうだ。1000部ぐらいしか売れなそうな難解な専門書を書いてる
人は悔しいのではないだろうか?技術力=利益ではなく、どれだけ大衆受け
する本を書くかで利益が決まる。今に始まったことではないだろうが、
全体のレベル低下につながらないのだろうか?

27 名前:名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/10/02(月) 00:18
>>26
>wordの方が直感的で、すぐ使えるようになるでしょ。
うそつけ。頭おかしいんじゃねえか。
そんだったら本屋でいっぱい売ってる解説本はなによ。

28 名前:名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/10/02(月) 00:21
>>26
>だけど例えばadminをLinuxシステムでやったりするとき専門書が何冊か
>あった方が便利なんだよね。まとまった情報を印刷物として欲しいから
英語がわからんと言う事?

29 名前:21 :2000/10/02(月) 00:38
> 27
仮に私がパソコン超初心者で、企画書を1枚書く必要に迫られたら
LaTeXじゃなくwordを使うだろうなあ。ってことです。
本屋で売っている初心者本にLaTeXの本よりも
wordの本が多いのは言うまでもなくwordを使う人の方が圧倒的に
多いからです。本当に言うまでもないことですが。はあ、めんどくさ。

> 28
確かに英語が使えなければなにもできません、私の場合。
専門書は最新の情報が体系だって載っていればよいので
(adminするときの話じゃないですよ、念のため。日本語の本が十分ある。)
英語も日本語もほとんど関係ないです。

30 名前:21 :2000/10/02(月) 00:40
上記の私の発言がムキになっているみたいで格好悪いですね。
大人げなかったと反省しています。大変失礼しました。

31 名前:>1 :2000/10/08(日) 02:12
本気でそう思ってるなら、お前は馬鹿。

家でワークステーションかサーバークラスのマシンを
使ってて、専用のUNIXは買えないというなら話は別。



名前: E-mail:

【1408:45】ところで
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 05:01
FTPクライアントは何を使っている?
俺はaxyftp。


36 名前:> 35 :2000/09/20(水) 00:55
"プチ人生" と名付けよう。

37 名前:俺は、19と、21だよ、それがどーーーした!! :2000/09/20(水) 01:03
>>36

今から、お風呂の掃除してから、もう寝るわぁ
明日9時半から、レビューなんでなぁ、、、

>"プチ人生" と名付けよう。
勘弁してくれ。"プチメテオ"が結構、気に逝ってるんだ。。。

38 名前:俺は、19と、21だよ、それがどーーーした!! :2000/09/20(水) 01:07

コテハンも結構おもしろいな。

名乗れない臆病者の厨房たちとは、一線をかくしてる気分だね


 

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 01:24
最近の *BSD の標準 ftp は、Ctrl-d/TAB で補完できて便利。


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 02:44
nohupしてバックグラウンドジョブで実行すればとりあえず端末
は占有しないかな。やってどーするという気もするが。


41 名前:どうでもいいが :2000/09/20(水) 05:18
gftpでファイルをダウンロードすると壊れる事ない?
sjis使ったcgiファイルをダウンロードすると
節々でおかしくなっちゃうんだよね。
アスキー転送でも。

42 名前:>41 :2000/09/20(水) 07:44
バイナリー転送しなはれ

43 名前:6 :2000/09/20(水) 08:59
なんだよ、lftp使ってる人は他にいないの?


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 00:12
あー、そういや入れたんだっけlftp。
ついつい癖でncftpしちゃうのよ。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 02:13
確か、UNIX USER見て入れた覚えがある。> lftp
俺も癖でncftp使っちゃってるなぁ、結局。

名前: E-mail:

【1409:121】UNIXってMS-DOSのパクリじゃねーか
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:26
お前等どーかしてるよ。(ワラ


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:06
R800のじゃダメ?>>111

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 20:27
あれは16ビットもどき。。。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 21:23
16ビットもどきっていうかレッキとした8ビットCPUじゃい。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:22
MSXつながりで
http://www.nodus.ne.jp/~ghost/msx/uzix-j.html
これおもしろくない?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 09:15
みんな楽しい?

117 名前:鏝半 :2000/10/23(月) 10:09
ぼくはUNIXーNTの上でRDBはMS-SyBASEを使っています。

118 名前:名無しさんR800 :2000/10/23(月) 14:02
>>101
いまさらだが。封印されたわけじゃなくて、
その昔 ASCII と Microsoft が喧嘩別れしたときに
MSX 関連は全部 ASCII 側が引き取ったということになってるはず。
...って全然 UNIX 板の話題じゃないな :-) sage よう。

>>112
わかってると思うが高速な Z80 としてしか使ってないですからねあれ。
MSX ではメモリのマッピングも外付けで屋上屋を重ねてる感じですし。


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 00:58
あー、面白かった。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 21:02
ふっ・・・

121 名前:1 :2000/11/01(水) 18:32
やっと終わりだね


名前: E-mail:

【1410:36】LinuxってWindowsをゆっくり作ってるダケ
1 名前:Nazenano :2000/09/18(月) 12:09
じゃん。バカみたい(藁


27 名前:>25 :2000/09/21(木) 00:46
まめに改行するんですね。
解像度が低いんですか。
Windowsなら対応グラフィックカードが多いですよ。

28 名前:糞スレさげ夫 :2000/09/21(木) 01:26
おまえのせいでアガっとるやんけ
との師の御指摘により
私も呪われ死にすることになりました
みなさんさようなら

「糞スレさげ夫」は
オープンソース化に失敗しました

29 名前:DB2ってOracleをヘタクソに作ってるダケ :2000/09/21(木) 18:34
じゃん。バカみたい(藁


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 06:57
どうせ、俺はWindowsもよくわかんねえんだよ!
いろんなOS作るんじゃねえよ!

31 名前:LinuxってFreeBSD面倒くさくしてるダケ :2000/09/22(金) 07:15
じゃん。バカみたい(藁




32 名前:俺ってLinuxをインストールしたダケ :2000/09/22(金) 07:38
じゃん。バカみたい(藁


33 名前:bullshit :2000/09/22(金) 19:26
situkoi yarou daze > 32


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 03:10
っていうか32はFreeBSD派なのか?

35 名前:PEN :2000/09/29(金) 17:12
KDE 10年前に使ってた。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 19:00
ぉお未来人

名前: E-mail:

【1411:4】winでindent
1 名前:C-man :2000/09/18(月) 00:24
こんにちは。

unixでindentという、C言語のソースをインデントを入れて整形
してくれるツールがありますが、これのWIN版というのはないので
しょうか?WIN上でコンパイルするしかないのでしょうかね。
もしご存知のかたがいらっしゃたら教えて頂ければ幸いです。



2 名前:vectorで :2000/09/18(月) 00:54

検索してみそ


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 01:46
c++OKなindentって存在するんですか。

4 名前:名無しさん :2000/09/18(月) 09:55
cb

名前: E-mail:

【1412:25】mule??mew??
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 03:41
最近までWINしか使っていなかったが、
度重なるフリーズに嫌気がさしてFreeBSDを導入。

ネスケをいれて取りあえずwwwに繋げられたが
メールがさっぱり分からない。
muleとmewって言うのをいれたんだけど、どうやって
使うのやら。

ちなみにLilithはUser-Agentだけ変えられないな・・・・
同じものをWINでも使っているが、そっちは大丈夫なんだけどね。
鬱だ。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 09:00
Mew は他の elisp パッケージは必要ないです。IM のみ。
最新の Gnus も MIME に対応してるようで、Semi 等が要らないです。
個人的には 1 に頑張ってほしいけど、安定という理由だけなら
Windows のメーラーの方が使いやすいかな、慣れてないと。

17 名前:1 :2000/09/18(月) 23:38
mule-2.3とmew-mule-1.94.1をpackageからインストール。
でもM-x mewで起動しない。
それと.emacsでcannaを設定したのにC-oで日本語入力にならない。
道のりは険しいね。

とりあえずnetscape-communicator-4.75を入れ直したから
メールとニュースは使えるけど、muleの性能の良さはなんとなく
分かるからなんとかしなくっちゃ。

Lilithは相変わらずだけど、User-Agentを誤魔化すだけだったら
GabriDukeも使えるからそれでヨシとするかな?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 23:47
環境だけ作ってご馳走様ケース

19 名前:>18 :2000/09/19(火) 02:03
オマエガナー

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 11:53
ここに書き込む前にwww.jp.freebsd.orgとwww.mew.orgで調べた?
かなりFAQっぽい内容だと思うぞ

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:58
Windows98で、mew使ってますよ(Meadowと組みあわせて)...普通に使えてます。
インストールも、mewとimのみで簡単です。
Linux/FreeBSDにはいいwebブラウザがないので、web閲覧にはWindows使用中。

22 名前:21 :2000/10/01(日) 00:59
あ、Perl(ActivePerl)も必要でした、winでは。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 17:14
http://www.mew.org/index-j.html
ここを見るべし。
それと、FreeBSDにJava入れたら重くない?
フリーズしまくらない?怖くて入れられない。
Windows98でLilith入れた時、
Javaでめちゃくちゃ不安定になったからなぁ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 17:43
Windows2000ならフリーズなんて滅多にしないよ
1は9xしか使ってないんじゃないの?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:34
UNIXのメールソフトに興味があるんであげます。



名前: E-mail:

【1413:2】2ちゃんねる各板リンク集
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 03:13
2ちゃんねるサーバー監視所より
http://red.jbbs.net/computer/25/bigserver.html

ご承知のように現在2ちゃんねるに接続しにくくなっています
DNSサーバーが故障しているためか、IPアドレス直打ちでないと
これません。そこでどなたかが暫定的な2ちゃんねるリンク集を
作成してくださいました。感謝しています。皆様もご利用ください。
どうか、各板に連絡してください。よろしく
http://red.jbbs.net/computer/25/bigserver.html


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 05:21
http://nagoya.cool.ne.jp/yukapii/
1です、リンクを間違えました

名前: E-mail:

【1414:13】2ちゃんねるDNSに障害発生?
1 名前:Iマッカー :2000/09/16(土) 14:22
各サーバのIPはこれ。
www.2ch.net(210.143.102.239)
www3.2ch.net(202.223.57.83)
mentai.2ch.net(216.218.192.138)
saki.2ch.net(216.218.132.98)
tako.2ch.net(210.224.163.192)
piza.2ch.net(216.218.139.82)
yasai.2ch.net(64.71.133.115)
cocoa.2ch.net(64.71.133.117)
cheese.2ch.net(64.71.133.116)
teri.2ch.net(64.71.133.118)
2ch.server.ne.jp(210.169.20.40)


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 20:59
http://www.maido3click.com/2ch/

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 23:43
http://tokoro2ch.tripod.com/03/2ch.htm

6 名前:名無しさん@OpenBSD :2000/09/17(日) 06:20
つうか、UNIX使いがこれぐらいの事で2CHにアクセスできないって騒
いじゃいかんよ。相手のDNS死んだぐらいで困ってたらヘタレ決定。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 08:02
210.143.102.239 www.2ch.net
だとつながらないんですけど。www3までいっしょに書いてあるところを見ると
これって旧サバではないでしょうか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 10:02
>6
でも、DNSが落ちている事には気づけませんでした。
いつものサーバ障害だと。
そんなんじゃダメですか?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 13:21
ブラウザの下部にごちゃごちゃ出る文を見てて
resolve で引っかかってるのか
サーバにつなぎにいって反応なしなのかくらいは気づかない ?
w3m とか使ってると気づかないかもだが。

まぁ、2ch にアクセスできないからって仕事に差し支える奴はいないだろうし
いちいち手間をかけてられないってのはあるかも。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 23:31
回復した

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 03:30
これでやっと仕事できるな。


12 名前:落ち :2000/09/18(月) 15:40
なぜ落ちたのですか?
不思議です
よくあるんでしょうか?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 15:53
ソースは忘れたけど、ひろゆきがName Server立ち上げ忘れて
でかけたって言ってなかった?

名前: E-mail:

【1415:532】どうしてUNIX系の人たちは初心者に冷たいんですか?
1 名前:UNIX初心者 :2000/09/15(金) 19:35
もっと暖かく接した方がユーザーが増えてくれると思うのに…


523 名前:> :2000/10/19(木) 01:09
クソハシンセイナモノ

524 名前:>523 :2000/10/19(木) 01:12
>クソハシンセイナモノ

オマエにとってはな。(藁

525 名前:> :2000/10/19(木) 02:09
ホメコトバアリガトウ:)

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:57
about xjack

"All work and no play makes Jack a dull boy."

のJack って誰ですか?

#がいしゅつだったらごめんなさい

527 名前:> :2000/10/20(金) 00:39
age

528 名前:>526 :2000/10/20(金) 11:37
映画「シャイニング」を見なされ。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 11:56
>526

ことわざだよ。Jack of all trades@` and master of none.
の Jack と一緒。特定の誰というわけでもない。(言いまわしを
見て何故気が付かないんだぁ?)

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:29
Jack has a bat and two balls.

531 名前:526 :2000/10/20(金) 17:20
>529
大変失礼しました。
(言いまわしを見て何故気が付かないんだぁ?)

スレ違いなのかなあ
#man xjackでわらたのは俺だけ?


532 名前:媚瑠下司 :2000/10/23(月) 10:27
うふふふ
それが おまんらのタコな と、こ、ろ。
まだ まだ ねぇ。


名前: E-mail:

【1416:35】個人ユーザー限定、あなたのHDD調理の仕方
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:26
家で、しかも一人(もしくは家族)でしか使わない人限定。

LINUXでも、BSDでも、何でもいいけど、インストールするときにパーティション、
スライス切りまくっちゃう人、あなたの切り方教えてください。

全く切らない方も、
とにかくギリギリで切らないと気が済まない方も、
/varはメールがあるから2gあっても良いなんていう方も、
実際/varみてみて30mしか使ってなくても、満足している方なども
どんどん書いちゃってください。

次回からのインストール時に参考にさせていただきマス。

あ、もちろん、OS書いてね。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 03:26
>>16 Solaris使いか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 05:12
>>25
fipsってover 8GB対応してたっけ?
いや、「fips」に色々種類があるのかよくしらんけど、少なくとも
FreeBSDのCDにはいってた奴は対応してなかったはず。
かわりに別のツール(名前わすれた)があったけど。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 09:54
ところで、まともに使えるIDE RAIDってある?

29 名前:>25 :2000/09/24(日) 01:26
どう区切ったのかよくわからないけど、
12GBの方はいらないわけだから、Kondaraのインストールの時に
削除してから、入れてしまえば?

30 名前:さっちゃん :2000/09/27(水) 21:01
/usr 切っても最近メリットあまりない ← glibcのバージョンとか、ディスビ変更で
パスかわったりするから・・・

SRC or SRPM を ~/ に保存してリコンパイル。。。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 21:54
>>28
4@`5個くらい使ったけど、やっぱりトラブル多いね。
今まで障害が無かったのはPlathomeで売ってるIntelimirror。
LinuxとFreeBSDで1年以上使ってるけど今のところ問題なし。
トラブルあったのは、、書かないけど余程予算がきついのでなければ
素直にSCSIにした方がいいよ。


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 11:21
ところで、エスカレード3W-6200ってどうですか?
Plathomeにありますが、つかえますか?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 02:00
/
/boot
/export
/home
/opt
/root
/swap
/usr
/usr/local
/var
/var/spool
ってきりすぎ?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 02:47
>33
>/swap
あまり意味無いような・・・

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 09:35
>33
マウント先がすべて違うディスクだったら羨ましい環境ですね。

名前: E-mail:

【1416:35】個人ユーザー限定、あなたのHDD調理の仕方
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:26
家で、しかも一人(もしくは家族)でしか使わない人限定。

LINUXでも、BSDでも、何でもいいけど、インストールするときにパーティション、
スライス切りまくっちゃう人、あなたの切り方教えてください。

全く切らない方も、
とにかくギリギリで切らないと気が済まない方も、
/varはメールがあるから2gあっても良いなんていう方も、
実際/varみてみて30mしか使ってなくても、満足している方なども
どんどん書いちゃってください。

次回からのインストール時に参考にさせていただきマス。

あ、もちろん、OS書いてね。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 03:26
>>16 Solaris使いか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 05:12
>>25
fipsってover 8GB対応してたっけ?
いや、「fips」に色々種類があるのかよくしらんけど、少なくとも
FreeBSDのCDにはいってた奴は対応してなかったはず。
かわりに別のツール(名前わすれた)があったけど。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 09:54
ところで、まともに使えるIDE RAIDってある?

29 名前:>25 :2000/09/24(日) 01:26
どう区切ったのかよくわからないけど、
12GBの方はいらないわけだから、Kondaraのインストールの時に
削除してから、入れてしまえば?

30 名前:さっちゃん :2000/09/27(水) 21:01
/usr 切っても最近メリットあまりない ← glibcのバージョンとか、ディスビ変更で
パスかわったりするから・・・

SRC or SRPM を ~/ に保存してリコンパイル。。。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 21:54
>>28
4@`5個くらい使ったけど、やっぱりトラブル多いね。
今まで障害が無かったのはPlathomeで売ってるIntelimirror。
LinuxとFreeBSDで1年以上使ってるけど今のところ問題なし。
トラブルあったのは、、書かないけど余程予算がきついのでなければ
素直にSCSIにした方がいいよ。


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 11:21
ところで、エスカレード3W-6200ってどうですか?
Plathomeにありますが、つかえますか?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 02:00
/
/boot
/export
/home
/opt
/root
/swap
/usr
/usr/local
/var
/var/spool
ってきりすぎ?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 02:47
>33
>/swap
あまり意味無いような・・・

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 09:35
>33
マウント先がすべて違うディスクだったら羨ましい環境ですね。

名前: E-mail: