2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

1261 : 巧みなエラー処理機能が実装されたPascal.. (1)  1262 : Pingの仕組み (29)  1263 : 半角使ってスレに書き込みしてる糞どもへ (18)  1264 : VirtualPC3.0にSolaris8 (5)  1265 : Qmail (76)  1266 : Solarisでのftp (5)  1267 : 自作するんでアドバイス下さい。 (29)  1268 : astec-X@` vmwareを併用してるんだ (5)  1269 : 子ディレクトリのなかまで一発置換 (13)  1270 : Linux で C++ (47)  1271 : 快感〜 (22)  1272 : NetMeetingを通したい! (14)  1273 : cronのリターンコード (6)  1274 : CD-Rのコンペアをするソフト (13)  1275 : 2chのAAがきれいに表示されるフォント (19)  1276 : MacOS X Server (4)  1277 : linuxの基本的なコマンド群のソースコード (4)  1278 : USBマウス標準対応のディストリビューション (18)  1279 : MySQL (7)  1280 : 休憩室その1 (162)  1281 : ext2にSJISでファイル名を付けた場合 (2)  1282 : lilo 2台目HDDからのブート (6)  1283 : OSのしくみ (35)  1284 : Microsft .NETでサーバーサイドリナックスを制圧!! (29)  1285 : UNIXの事なら上級者の私に聞いて下さい!チャンス! (75)  1286 : 初心者Q&A ver.Linux(マジレスonly) (79)  1287 : CSVの1カラム目を消したい (10)  1288 : PB2400を購入!! (4)  1289 : sshdのエラー (19)  1290 : UNIX板にもモー娘♪ (14)  1291 : フリーのXサーバーソフト (19)  1292 : 教えてください。 (11)  1293 : FastTrack100などのIDE-RAID (4)  1294 : Xの特定のディスプレイ番号への通信を拒否したい (5)  1295 : コンパック(旧DEC)AlphaとTru64に未来は… (14)  1296 : さんばをたてたが (12)  1297 : サーバ機にビデオカードは要らない? (33)  1298 : ところでSunofficeって (13)  1299 : AIXのスレッド (6)  1300 : GTK+プログラミングの質問 (2)  1301 : RedHat 7.0J (8)  1302 : *BSD系質問スレッド (346)  1303 : 中古の買い方 (15)  1304 : 【最低】のLinuxディストリビューションは? (207)  1305 : UNIXで最高のGUI環境を考えてみる (44)  1306 : LinuXPPC2000でIPマスカレードしたい (2)  1307 : qpoperでユーザごとに設定ってできまっす? (2)  1308 : シェルスクリプトについて教えて下さい。 (31)  1309 : NetBSD/hpcmips (4)  1310 : ネットワークドライブのマウント (3)  1311 : shスクリプトの()って何? (4)  1312 : lex、yacc、bison、flexのライセンス (3)  1313 : Mac OS X Serverへるぷみぃ (37)  1314 : 休日出勤おつかれさまです。 (10)  1315 : SysV と BSDについて (30)  1316 : ###こんなメーラーありませんか### (16)  1317 : OpenBlocksってどうよ (8)  1318 : XWindowの表示 (8)  1319 : Solarisでの自動FTP (5)  1320 : HP-UXの質問はココだ (516)  1321 : 最強のLinuxディストリビューションは? (138)  1322 : まったくわからないのですが (4)  1323 : ニュース、MLキチガイリスト (339)  1324 : Sendmailでできるの? (5)  1325 : tgif -> xfig (2)  1326 : Debian GNU/Linux スレッド! (287)  1327 : GnuPlot (2)  1328 : お勧めのゲームってあります? (34)  1329 : Netscape Proxy Server Ver.3.5 for UNIX (3)  1330 : こーゆー議論こそUNIX板でやるべきだっ! (14)  1331 : Jargon Fileの日本語訳 (1)  1332 : iPlanetって (9)  1333 : UNIXにファイラがあったらどう? (59)  1334 : 画像のサイズがふえない (3)  1335 : GTKリファレンス (8)  1336 : DHCPで繋ぐDNSのIP (9)  1337 : i810でUNIX (17)  1338 : VJE と ATOK (6)  1339 : URL 転送 (3)  1340 : bug (5)  1341 : パーミッションの甘いディレクトリを探すコマンド (3)  1342 : 。 (10)  1343 : コンソールのプログラムを一時停止 (11)  1344 : シェルスクリプトでタイムスタンプを取得したい (8)  1345 : マイクロソフト、、倒産も時間の問題やね (4)  1346 : Kylixどうよ? (2)  1347 : Linuxと*BSD比べ (185)  1348 : デュアルCPU (17)  1349 : linuxだけnapsterが繋がんない (11)  1350 : パーティションの縮小 (4)  1351 : 韓国や中国のLinux (10)  1352 : デフォルトのアクセス権 (14)  1353 : Linuxばんざぁい!! (2)  1354 : UNIXをインストール!まずは何をする? (62)  1355 : LINUXとWIN98の共存 (33)  1356 : NetscapeとMozilla (525)  1357 : RS64IIとPower3IIはどっちがエエの? (1)  1358 : ホスト名やログイン名にアニメキャラを (30)  1359 : Xのキャプチャー (32)  1360 : ghostscriptを再コンパイル (6) 
過去ログはこちら

【1261:1】巧みなエラー処理機能が実装されたPascal..
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:26
> http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter03/chapter03.html
>そして彼がPDP-11/70上でいじっていたPascalプログラミングシステムをつっつ
>きはじめ、まだインタープリタだったPascalの機能を二人で拡張し、コンパイルも実行速度も速く、巧みなエラー
>処理機能が実装されたコンパイラに改良した。
このPascalコンパイラってどこかにないですか?
BSD1.0に収録されてるんだろうけど、
CSRG CD-ROMってなんとかUNIXのライセンスを持ってないと売ってくれない
んですよね?


名前: E-mail:

【1262:29】Pingの仕組み
1 名前:名無しさん :2000/10/19(木) 02:00
を解説してくれているWebページしりませんか?
なるべく、日本語がよいな。



20 名前:19 :2000/10/22(日) 02:13
って、11@`12でもう書いてあるじゃんか。はずかし〜。

21 名前:>19 :2000/10/22(日) 12:31
ば〜か〜

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 12:49
ま〜か〜

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 16:34
ikiteru tte koto dane !

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 17:15
ircだとPINGに応答してPONGを返すことになってる
ただし、どちらもテキストでのやりとりだけど

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 22:27
>17
アクティブ・ソナーの事だと思うよ。
これを使うことを「ピンを打つ」と言ったような気がする。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 19:39
ECHO_REQUEST
/usr/src/sbin/ping/ping.c: pinger()
ECHO_REPLY
/usr/src/sys/netinet/ip_icmp.c: icmp_input()

27 名前:名無シネマさん :2000/11/10(金) 16:58
libpngでC++ Classだれかつくって

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 18:48
>>27
Hipngじゃだめ?
http://www.tsoft.com/~yang444/files.html

29 名前:27 :2000/11/11(土) 13:24
>28
ありがと♪


名前: E-mail:

【1263:18】半角使ってスレに書き込みしてる糞どもへ
1 名前:うざっ :2000/10/19(木) 01:15
見にくいからやめれ!


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 20:23
$cat /etc/passwd
root:x:0:1:Super−User:/:/sbin/sh
daemon:x:1:1::/:
bin:x:2:2::/usr/bin:
sys:x:3:3::/:
adm:x:4:4:Admin:/var/adm:
lp:x:71:8:Line Printer Admin:/usr/spool/lp:
smtp:x:0:0:Mail Daemon User:/:
uucp:x:5:5:uucp Admin:/usr/lib/uucp:
nuucp:x:9:9:uucp Admin:/var/spool/uucppublic:/usr/lib/uucp/uucico
listen:x:37:4:Network Admin:/usr/net/nls:
nobody:x:60001:60001:Nobody:/:
noaccess:x:60002:60002:No Access User:/:


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:00
/*------ シュウリョウ-------*/

11 名前:teiuka :2000/10/21(土) 21:04
korekara wa zennkaku eisu to
hankaku kana no jidai dane!

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:56
女兼タ゛

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:54
>1
自前で変換するようにしたらいいじゃん。そんなことも出来ないの?



14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:05
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ウウウ...
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

15 名前:>13 :2000/10/22(日) 03:16
そういう意味じゃないとおもうけど?
ばか?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 16:10
>15
じゃどういう意味なんだろ?
見にくいからって書いてあるけど。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 19:07
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)



18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:10
1UP
  Λ_Λ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1UP
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´ー`)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄


名前: E-mail:

【1264:5】VirtualPC3.0にSolaris8
1 名前:まかー(初心者) :2000/10/19(木) 00:55
インストール中の使用言語を選択するところで、キーボードが正常に機能しなくナリまス。それ以上進まなくなります。

助言キボーン。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:56
関係ないけどVirtualPCってなんですか?


3 名前:テイウカ :2000/10/19(木) 01:02
>>2
マックオーエス デ ウゴク ピーシー ノ エミュレータ ダヨ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:25
x86 か sparc を買う。

5 名前:ななし :2000/10/19(木) 02:12
Software 1of2のCDで起動してインストールした場合と、
Installation CDで起動した時とで結果が違ったりすると思うけどどう?
あと、とりあえず英語でインストールするとか。

名前: E-mail:

【1265:76】Qmail
1 名前:超初心者 :2000/10/18(水) 17:36
ファイアーウォールをはさんで、WAN側にSendmail、LAN側にQmailを
立てようかと思っています。

外部からメールを受信する際の、SendmailとQmailの設定はわかるのですが。
内部から外部、つまり、Qmailで受け取った外向けメールを全て、
Sendmailに渡すのはどうすればいいのでしょうか。

内部もSendmailの場合はDEFAULT_REALYとかですよね。

Qmailの場合の設定ファイルはなんでしょうか。
お願いします。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 18:45
受け側の tcpserver に逆引き禁止オプションをつけるってのは
ダメなんでしょうか? うちでは -vRHl0 をつけてる。

68 名前:34 :2000/10/26(木) 20:04
俺はtcpserver使ってないのさ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 20:54
じゃあなに使ってんの?
もしかしてinetd?

70 名前:34 :2000/10/26(木) 22:06
おう、inetdを使っているとも。
tcpserverは俺は使いにくいと思ったんでな。


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 00:28
inetd より tcpserver のほうがイイの?


72 名前:34 :2000/10/27(金) 04:39
>>71
そんな曖昧な質問で答えられるかい
http://www.qmail.org/
から探し回って自分で判断しやがれ。


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 05:15
>>34
どのへんが使いにくいと思う?
やっぱアクセス制限かな?


74 名前:34 :2000/10/27(金) 08:55
あんた誰?>>34

DJBはクリアテキスト派だと勝手に思っていたので
「編集したら(CDBを)再構築してください」には結構ガッカリ。
んなもん見えないところでやってくれ。


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 10:33
>>34
>「編集したら(CDBを)再構築してください」には結構ガッカリ。
CDB はインデックスからデータを引くスピードが主眼なんだからそ
のガッカリは少し違うだろー。cdb 用の API あるんだから直接書
き込むツール作ることもできるわけだし。

むしろ一度テキストに書いたものを変換するアプローチが多いんだ
し、かなり「クリアテキスト派」寄りだと思うけどなあ。勝手に再
構築しないのはデータ量が多いとものすごい時間がかかるからだろ。

あ、でも DJB 的には「曖昧でなく、安全に、素早く parse できる」
ことが肝心であって、テキストかどうかはさほど重視されてないと
思う。


76 名前:34 :2000/10/27(金) 15:15
>>75
>再構築しないのはデータ量が多いとものすごい時間がかかるからだろ。
その通りだが、自分はそうなったことがないので、どれほど助かるか実感なし。



名前: E-mail:

【1266:5】Solarisでのftp
1 名前:初心者 :2000/10/18(水) 17:31
Solaris8を使用していますが、あれはsnoopで見る限り
ftpコマンドはPASVモードをサポートしていないようですね。
ftpコマンドをPASVモードにするには、置き換えが必要
なのですか?
それともコマンドのオプションかなんかでできるのですか?
よろしくお願いします。

ちなみに、サーバのftpdはPASVモードをサポートしている
ようですね。

間違ってたらごめんなさい。

★ようは、サーバ側から1023>の任意のコネクションを
クライアントにはらせるのがいやなのです。
なにか回避方法はありますか?
みなさまのところではやはり、そのままftpつかってるんですか?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:12
ncftp を使う。

3 名前:初心者 :2000/10/19(木) 12:30
2>>
それをつかうとどうなるのですか?
フリーですか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:52
ncftp は PASV モードに対応してます。。
わたしも使ってます。

http://www.ncftp.com/

5 名前:初心者 :2000/10/19(木) 18:40
早速ダウンロードしてみました。
ありがとうございました。

名前: E-mail:

【1267:29】自作するんでアドバイス下さい。
1 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/18(水) 16:41
みなさんのご使用のマザーボードで下記の条件を満たして安定稼動して
いるものがあれば教えてください。

OS:Linuxのカーネル2.2系
CPU:デュアルでP3(カッパーマイン)
チップセット:440GX or 440BXみたいな安定してそうなもの希望
形状:ATX

よろしくお願いします。



20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:32
アンタら何やってんの? >>6-19
板間違いの書き込みにツッコミ入れてるアホもアホだが、
黙ってりゃいいのにわざわざノる6もアホ。
サッサと別板逝っとけ。>>6

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:45
アハハ、結局罵倒してる奴も親切で自己満足してる奴も全員馬鹿だね。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:00
結局{罵倒してる奴も親切で}{自己満足してる奴も全員馬鹿}だね。

23 名前:テイウカ :2000/10/19(木) 18:34
>>22
ニホンゴッテ ムズカシイ ネ

24 名前:22 :2000/10/20(金) 00:00
結局{罵倒してる奴も親切で自己満足してる}{奴も全員馬鹿}だね。

こっちの方が効くかな(何に?)

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:07
自家発電するんでアドバイス下さい

ブルネット系 ハーフかアジアン系
モザイク、消し無し
月刊プレイボーイみたいな安定してそうなもの希望
形状:スレンダータイプ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:10
ttp://www.asian-orbit.com/bw/


27 名前:報告 :2000/10/20(金) 14:49
原子力発電しました

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:51
発電方式は?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:38
ダメスレさようなら

名前: E-mail:

【1268:5】astec-X@` vmwareを併用してるんだ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:35
俺、上記のとおりの男。
astec-XでlinuxのXをwinで表示して、vmwareを起動スンだけど、
vmwareからマウスカーソルを引っ張り出すのってctrl+alt+escなんだよ。
でもこれだと、winのスタートが開いちゃって、X上にマウスカーソルを戻せないんさ。




2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:12
VMwareToolsでシームレスにできるじゃん。
それだとだめなの?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:16
vmwareToolsを入れようとしたんだけど、linuxの方にはfloppyをつけてないのよ。
で、settingでfloppyをアリにして起動すると、全てが固まって、networkも
繋がらなくなった。(/dev/fd0)で、ねむいから電源落としたよ。
folppy-driveが無いPCへのvmware-toolsのインストールって出来るんかな。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 21:42
/dev/fd0 じゃなくて、フロッピーのイメージファイルも指定できるんじゃなかったっけ?


5 名前:1 :2000/10/19(木) 10:32
あ、解決しました。
やっぱりねむいときはネルに限りますね。
マシンがハングしたときは、floppyを起動時にコネクトするってやってたんだけど、
今回は、起動後に任意でまうんとするという方法にしました。そうすると、vmware立ち上げ時に
/dev/fd0へのチェックはしないようで、すんなり立ち上がり、toolsのインストールも出来ました。

astec-x+vmwareなんて、自分がどのマシン触ってるか分かんなくなるよ。



名前: E-mail:

【1269:13】子ディレクトリのなかまで一発置換
1 名前:名無しさん :2000/10/18(水) 00:43
シェルスクリプトで
指定ディレクトリとその中に存在する子ディレクトリの中すべて
に存在するファイル中のhogehogeをfugafugaに書き換える
記述を教えてください。

どうかよろしくお願いいたします。



4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:09
以下の foo.sh を作って

cd `dirname $1`
mv hogehoge harehare

% find -type f -name 'hogehoge' -exec sh ./foo.sh {} \;

でどう?




5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:10
つーか引数で渡された1ファイルだけ書き換えるshell script作って
find . -exec update.sh {} \;
とかすりゃいいじゃん。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:13
なんで新スレ立てるの?


7 名前:名無しさん :2000/10/18(水) 01:14
>ファイル中のhogehogeをfugafuga

いや、、ファイル中にある hogehogeという文字列を
fugafugaに
書き換えたいのだ。。

引き続きよろしくお願いいたします。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:22
sed

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:33
$ cat filename | perl -e "while(<ARGV>){s/hogehoge/fugafuga/g;print;}" | more


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:02
% cat update.sh
#! /bin/sh -f

from='harehare'
to='harehare'

if grep -q $from $1 ; then
mv $1 $1.save
sed /$from/$to/g $1.save > $1
fi

% find /home/who/somewhere -type f -exec ./update.sh {} \;


11 名前:harehore :2000/10/18(水) 02:12
find rfc/ -name 'rfc*.txt' |xargs perl -i.bak -pe '1 while s/rfc//i'


12 名前:harehore :2000/10/18(水) 02:21
ちょこっと改良しました。

find /path -type f |xargs perl -i.bak -npe '1 while s/hare/hore/;'



13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:06
for f in `find / -type f`; do sed 's/hoge/fuga/g' $f > $f.tmp; mv $f.tmp $f; done
じゃだめですか?
只今 Windows で w3m のテスト中。なかなか快適ヽ(´ー`)ノ

名前: E-mail:

【1270:47】Linux で C++
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 20:07
TurboLinux のアプリケーションを C++ で開発するときに使用するライブラリは何が一般的なのでしょうか?
libstdc++ でいいのかな? それともSTLとか使った方がオシャレ?

作ろうとしているアプリはsocket使った通信プログラムで、デーモンとして動作させます。



38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 14:43
>逆に C++ じゃなきゃダメっていうのがわからない。
物量を減らす効果がとんでもなくでかい。
いちいちキューだのリストだのソートだの毎回叩いてない?
ソースリスト10分の1ぐらいまで圧縮されます。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 17:17

なるほどねえ。
ホントのこというと、よくわかってないんです。++は。
いまさら勉強する気にもなれないし。

40 名前:1 :2000/10/24(火) 18:46
自分は Windowsでは VC++(NTサービス等でないならMFCも)をメインに使っているので、UNIX や 組み込み等
で、C に戻ると不自由な感じがするのですが、みんなそんなことないのかなぁ?


41 名前:26 :2000/10/24(火) 21:24
>>38
作る時は作りますけど
文字列処理なんかする時はPerlで用が足りるので。。。。
とかいってるけど単に使いたくないだけだったり。。。
だって複雑なんだもの。C++。

>>36
QtはC++ですね。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 21:42
C++物が少ないのは、長い事C++コンパイラの実装がgcc 2.7系で止まって
いたせいもあるんじゃないかな。
で、コンパイラがそんな状況だったから移植性優先するとCになっちゃう。
# 確かGNU Coding Standardにもそういう一文があったはず

でもGUI系はCだとやってらんないし、Qtみたいのも出てきたからこれから
徐々に増えていくんではないかな。まぁgccがもうちょっと速く&メモリ
馬鹿食いしない ようになってくれないとまだ厳しいけど。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 22:00
ああ、そうだね。
UNIX だと C++ の前に他の言語使うわな。
それこそ Python なんかの方が効率いいし。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 23:00
Rubyはどうなんでしょう?
良い言語とは聞きますが、長く使っていけるかに疑問があります。


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/25(水) 05:29
>>36
UNIX には(たぶん)MFC のような、GUI もネットーワークも
ファイル操作もなんでも入ってるようなライブラリは無いよ。
可能性があるとすれば、KDE のライブラリなのかな?
KDE よく知らないから違うかもしれないけど。

今日 apt-get update したら、Common C++ というライブラリが
あることが分かった。
http://www.gnu.org/software/commonc++/CommonC++.html
ね。
``C++ framework offering portable support for threading@` sockets@`
file access@` daemons@`persistence@` and system services''
だそうだ。みてみるよろし。

ほかにも freshmeat で検索したりすると色々出てくるかもよ。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/25(水) 08:05
CommonC++はsocketとかthreadとか一部だけなんだよな。
まぁWin32版もあるからその意味では便利かも知れないけど。

47 名前:>45 :2000/10/25(水) 10:13
Qtはほとんど入ってるよ。UNIX版はGPLだしこれだけのためにC++を使う
価値はある。使いやすさはMFCの比ではない。

名前: E-mail:

【1271:22】快感〜
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:57
馬鹿な野郎がシフトジスのファイル名になっている
ファイル渡しやがったのよ。

大事なファイルだったからおれは一瞬焦ったね。lsしても
文字化けするだけだし、数もたくさんあったから手でやりた
くない。ましてや、ファイラでいちいちファイル名変更するのも
かったるいし。

そのとき、ピーンときたね。

for i in *
do
mv $i `echo $i | nkf -e`
done

でちゃんと見れるじゃないのよ。

いやあ快感だった。CUI万歳!テキスト至上主義万歳!


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 05:56
>>1
いやほんと快感だよね。例えばWindowsでEUCのファイル名
渡されたら(ないと思うけど、あくまで一例)SJISのファイル名に
リネームするのにどれだけ苦労することか。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 06:20
>13
winでeucファイル受け取ったら取りあえずBecky!へ転送。


15 名前:>13 :2000/10/17(火) 09:29
ファイラーで一発だけど・・・。
エクスプローラでも出来るんじゃないかな?

16 名前:名無しさん@おっぱい :2000/10/17(火) 10:45
おおむかし、EBCDICのUNIXをいじったことがある。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:49
1さんはやがて真実を知って顔から火の出る思いをすることでしょう。

18 名前:らいず :2000/10/17(火) 14:00
SunOSならsjistoeucコマンドがあると思ったけど・・・。
>>16
え!?IBMはまだebcdicだと思ってた!!<すんません。じょうだんっす。


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:08
>>9
インストール時にSJISが選択できるUnixは、結構ある

20 名前:>18 :2000/10/17(火) 14:33
いいえ、EBCDICです。
標準でインストールされるネットワークプロトコルはSNAです。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 15:04
>>14@` >>15@` >>18
ファイルの中身ではなくファイル名がSJIS@`EUC
という話ですよ。

22 名前:名無しさん@おっぱい :2000/10/17(火) 15:49
汎用機のタスクの一つとして実装されてたんで、EBCDICだったんです。


名前: E-mail:

【1272:14】NetMeetingを通したい!
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:12
ちょっとだけ、教えてください。

主に、ダイヤルアップルーターの代わりにIP-Masqとsquidを
メインで使ってるマシンがあります。
その他にも、ファイルサーバー用(40G-HDD)にsamba、cgiの
開発用にapacheなども便利に使ってるのでダイヤルアップ
ルーターには乗り換えられません。

しかし、プライベートLAN側のマシンからNetMeetingでボイス
を使いたいのですが、IP-Masqではこの要件を満たせそうに
ありません。(私のスキル不足かもしれませんが・・)
ttp://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J050/6/71.htm
なんかいい方法ないでしょうか。
H.323のproxyとかあれば教えてください。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 05:04
うちではなにもしなくても通ってるのはなぜ?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:55
>ポート 522、389、1503、1720、1731 で、プライマリ TCP 接続を通す。
>動的に割り当てられたポート (1024-65535) で、セカンダリ UDP 接続を通す。

プライマリ、セカンダリってなんですか?


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:47
>>5
 締まりがユルユルだから。

8 名前:>1 :2000/10/18(水) 17:51
おれもなんもしなくても通ってるが<squidは使ってないが。
ねっとみーてんぐの設定でLANってのにしてる?



9 名前:1 :2000/10/18(水) 20:17
>5 >8
ありがとうございます。
いちおう、NetMeetingの通常の接続はできるんです。
それは、LAN側からセッションを張るので、IP-Masqの機能で
問題ないんです。
ただ、音声通話を行うときはポート1720(H.323 コール セットアップ )
で、あらかじめ接続相手と通信して、音声通信で使用するUDPポートの
ネゴシエーションを行うんです。

そこで決まったUDPポートで、データを受信するんですけど
このポート番号は、IP-Masqの内側のWindowsはそのポートで
パケットを待ち受けしますがIP-Masqのサーバーはそのポートへ
パケットが来ても自分のIP-Masqaradingテーブルに存在しない
ポートへの通信なのでパケットを破棄してしまうんです。
LAN内のどのIPアドレスへ転送すればいいか分からないため。
そのため、通信が方通話になり、こちらの音声は相手には届くが
相手の音声がこちらに届かないという現象になるわけです。

10 名前:1 :2000/10/18(水) 20:31
>3
ダイヤルアップルーターをNetMeetingのためだけに購入するという
のは、選択肢として弱いと思うのです。
100M-HUBもあるし、ダイヤルアップルーターでNetMeetingが通る
んだったら(NATではなくて)Linuxでも通るわけですから、
なんとかLinuxでやりたいと考えています。

11 名前:1 :2000/10/18(水) 20:37
>4
静的Masquaradingテーブルの設定まではやったんです。あのMSの文書を読んで。
教えていただいたURLを確認すると、
静的マスカレードの設定例 (ただし、音声や映像情報を送受信できない)
って書いてありますよね。
私も、そういう結論までは達しまして。
で、このNetMeetingの通話はH.323っていう業界標準のプロトコルを
使ってるんです。
H.323には、ゲートキーパーやプロキシも規定されているので、
Linux上で動くH.323のゲートキーパーかプロキシなどがどこかに
公開されていないか探したんですけど見つからなくて・・・
レイヤ3でダメならレイヤ4でやろう!!。そんな感じです。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 21:46
>H.323のproxyとかあれば教えてください。
PhonePatch $50なり
http://www.equival.com/phonepatch/index.html


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 13:15
http://www.openh323.org/
http://openh323proxy.sourceforge.net/


14 名前:1 :2000/10/25(水) 22:08
>>12-13
ありがとうございます。
試してみます!
とりあえず、フリーのopenh323の方で。

名前: E-mail:

【1273:6】cronのリターンコード
1 名前:UNIX初心者 :2000/10/16(月) 14:03
ログにcronのリターンコードが出来てました。
その時に登録をしてあるシェルが失敗しています。
cronのリターンコードってどこを見れば内容が
分かるのでしょうか?
ちなみに出力されたのは、rc=143でした。



2 名前:UNIX初心者 :2000/10/16(月) 14:39
実行しているシェルの中味です。
set home = /home/usr
set conf = /home/aaa

source $conf

set LOOP_MAX = 10 # ループ回数指定
set logs = $home/logs/ccc # ログファイル名
set base = 12
set cnt = 0
while(1)
@ cnt ++
set count = `ps -ef | grep /bin/test | grep -v grep | wc -l`
echo `date` - test:$count / $base[3] >> $logs
sleep 5
if ($cnt >= $LOOP_MAX) then
break
endif
end

exit 0
これでどうでしょうか?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:50
途中でこけたんじゃない?

4 名前:UNIX初心者 :2000/10/16(月) 14:53
これでこけるとしたら、psコマンドしかないと思うのですが
通常は動いていて、たまにこけるというのは
どうしてでしょう?

5 名前:>1 :2000/10/16(月) 17:12
パスが通ってないんでないの?
cronでは普通は絶対パス指定だよ。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:49
cronで走る環境と自分がいつも使ってるshellの環境が同じだとは限らないですよ。
cronで起動されるときは通常 sh から起動されるはずですけど。


名前: E-mail:

【1274:13】CD-Rのコンペアをするソフト
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 09:29
http://www.fuel.co.jp/checkcdr.html



4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:32
ある意味もっとも謎なスレだ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:33
ある意味もっとも謎なスレだ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:31
何物なんだ君らは >>1-3

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:35
% cmp /dev/cdrom hoge.iso


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:06
http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/50801

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:17
>>8
、ス、ホハヒ。、、、、、ヘ。「サネ、、サ、ニ、筅鬢ェ

10 名前:1 :2000/10/23(月) 09:27
バージョンアップあげぇー、
POSIXスレッド萌えー!
http://www.fuel.co.jp/newcheckcdr.html

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 14:43
>>10
無駄に大袈裟なプログラムだな。
>>8 のやり方で十分だろ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 19:36
>>11
600MBのコンペアってイラツクのよ。おそくって。
あと、比較の時間って数秒だからそれを縮めても
意味ないのヨ。99.9999...が読み込み時間。


13 名前:11 :2000/10/24(火) 22:27
>>12
> 600MBのコンペアってイラツクのよ。おそくって。
だったら600MBのコンペアをしなくてよい方法を考えれば?
単なるCD-Rの焼き判定に1バイト毎の比較をやる必要はないでしょ。

読み込みをシーケンシャルにやるのが嫌だったら
"cat ほげほげ | md5 > ほげ.md5" をバックグラウンドで動かして
あとは wait -> diff でいいでしょ。
わざわざスレッド化する必要もない。

同じ物を何枚も焼くときは更に効率が良くなるし。

名前: E-mail:

【1275:19】2chのAAがきれいに表示されるフォント
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:34
で、いいのはないですか?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:55
入力したAAのWin版ねすけでの見た目を画像にするサービスがあればいいと思
うんだけどね(ロゴ生成ページみたいに)。
公開サービスにするにはどういう問題が出てくるのかな?


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 13:59
>>7
俺はここでしょっちゅうAA貼ってるけどw3mだぞ。
もちろんズレてるのは承知で。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:47
どうせアスキーアートなんて、そのスレッドを荒らす効果しか
持たない場合がほとんどだから、別に見れなくたって…
綺麗に見れようが見れまいが、情報としての価値は
どちらも限りなくゼロに近いでしょうに。
…なんて思うのは私だけでしょうか。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:48
俺は、
http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/tips/truetype/ttc2ttf/
を使ってNetscapeで日本語プロポーショナルフォントを表示させている。
ただ、起動するのに30秒ほどかかるが…


14 名前:きれいに表示される?? :2000/10/22(日) 04:11
                                   ____
                           __@`.-‐-、__/-一ヾ\
                          /-―r‐ヾヽ /:/@`- ̄ ̄\_
                         '  _@`r┴--、|::l:/r―--、  \
                          /:::::::::_;-;;;;ヽ:|::l::fr-ヽ: \_  \
                         /';::''::_/;::::;::;:;:::::l 、、;;:ヽ;''::\  |、
                        /;イ / /.// | |:::|;.l. ヽ|   ..||l  |
                        |/|:::::/....;|_@`-|'ヽ.:.\|@`..:::@`@`;:|;::.  ::|||i   |
                       |l:::::|::::::| @`r-、\ヽl\;;ノ|:::::..:::::|||  |
                          ト;\;::| |_0j   ` @`;==、|;:::::;i;;;;||l  |
                         |:::':ヽ:ゝ   `__     |:::::;;|;;;;ll' ノ
                           |;:i::i::;@`ト    |__)   //::;ノ;:イ\
                       _@`-'ヽ|::|::;;;;-\__  イノノ:;/;;;|'|   \
          @`。' ̄ ̄゜\、      r';;;;;;;_/l:|;;;:@`ヾ`r〔ー-─')ー|:/;;:;/ l/ー'`'
         rl_@` - 、_ノ 〉、   _|/ ̄ 。@`\ゝヽl|  ー-@`/ ノ;イノ/⌒l
        /@`-──、__/:::::|  〈;;r|。 @`-─-'ヽ@`_ | _/ ̄ _@`/ノ /;;;;;;;;ヽ
        /二二二l::::::::::::::::/ゝ (;;| ー'_/二二l\ヾ|/_/ ̄/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ソ ̄ ̄ ̄\\::::/::/ヽ /@`ll: ̄//@`─' ̄\l´;;;;;;;;;;;;`|  l/;;ヾヽ;;;;;〉
       /       ヽ'::::ノ  l  |ヽ ':/     \;;;;;;;;;;;;;;ヽ/__;;;;;;_<>/
       /        |-‐'   ト、|ー'〈        \;;;;;;;;;;〉_  ̄_>'
      /        ノ     |〉ヽ|  l、       ヽ;;;;;;;;;| /  ̄@`!、
      /        /     /_/ |  ヽ       \;;`|/   ||
      |       イ    _@`一'  / |  \       __|;;|、__〈 ノ
     _@`|_____@`、   /|    ゞ\ / |   \  r一' ̄ ;;;\ ー、_/
    |r----、|   ._@`/_|     `ゞl/r、 @`l|    ヽ_l〈 ̄ ̄ ヽ/〉;;;;;〈
   /|   r' ̄ ̄_@`〉      `ヽ_f\ @`| 。おそくって。
だったら600MBのコンペアをしなくてよい方法を考えれば?
単なるCD-Rの焼き判定に1バイト毎の比較をやる必要はないでしょ。

読み込みをシーケンシャルにやるのが嫌だったら
"cat ほげほげ | md5 > ほげ.md5" をバックグラウンドで動かして
あとは wait -> diff でいいでしょ。
わざわざスレッド化する必要もない。

同じ物を何枚も焼くときは更に効率が良くなるし。

名前: E-mail:

【1275:19】2chのAAがきれいに表示されるフォント
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:34
で、いいのはないですか?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:55
入力したAAのWin版ねすけでの見た目を画像にするサービスがあればいいと思
うんだけどね(ロゴ生成ページみたいに)。
公開サービスにするにはどういう問題が出てくるのかな?


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 13:59
>>7
俺はここでしょっちゅうAA貼ってるけどw3mだぞ。
もちろんズレてるのは承知で。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:47
どうせアスキーアートなんて、そのスレッドを荒らす効果しか
持たない場合がほとんどだから、別に見れなくたって…
綺麗に見れようが見れまいが、情報としての価値は
どちらも限りなくゼロに近いでしょうに。
…なんて思うのは私だけでしょうか。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:48
俺は、
http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/tips/truetype/ttc2ttf/
を使ってNetscapeで日本語プロポーショナルフォントを表示させている。
ただ、起動するのに30秒ほどかかるが…


14 名前:きれいに表示される?? :2000/10/22(日) 04:11
                                   ____
                           __@`.-‐-、__/-一ヾ\
                          /-―r‐ヾヽ /:/@`- ̄ ̄\_
                         '  _@`r┴--、|::l:/r―--、  \
                          /:::::::::_;-;;;;ヽ:|::l::fr-ヽ: \_  \
                         /';::''::_/;::::;::;:;:::::l 、、;;:ヽ;''::\  |、
                        /;イ / /.// | |:::|;.l. ヽ|   ..||l  |
                        |/|:::::/....;|_@`-|'ヽ.:.\|@`..:::@`@`;:|;::.  ::|||i   |
                       |l:::::|::::::| @`r-、\ヽl\;;ノ|:::::..:::::|||  |
                          ト;\;::| |_0j   ` @`;==、|;:::::;i;;;;||l  |
                         |:::':ヽ:ゝ   `__     |:::::;;|;;;;ll' ノ
                           |;:i::i::;@`ト    |__)   //::;ノ;:イ\
                       _@`-'ヽ|::|::;;;;-\__  イノノ:;/;;;|'|   \
          @`。' ̄ ̄゜\、      r';;;;;;;_/l:|;;;:@`ヾ`r〔ー-─')ー|:/;;:;/ l/ー'`'
         rl_@` - 、_ノ 〉、   _|/ ̄ 。@`\ゝヽl|  ー-@`/ ノ;イノ/⌒l
        /@`-──、__/:::::|  〈;;r|。 @`-─-'ヽ@`_ | _/ ̄ _@`/ノ /;;;;;;;;ヽ
        /二二二l::::::::::::::::/ゝ (;;| ー'_/二二l\ヾ|/_/ ̄/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ソ ̄ ̄ ̄\\::::/::/ヽ /@`ll: ̄//@`─' ̄\l´;;;;;;;;;;;;`|  l/;;ヾヽ;;;;;〉
       /       ヽ'::::ノ  l  |ヽ ':/     \;;;;;;;;;;;;;;ヽ/__;;;;;;_<>/
       /        |-‐'   ト、|ー'〈        \;;;;;;;;;;〉_  ̄_>'
      /        ノ     |〉ヽ|  l、       ヽ;;;;;;;;;| /  ̄@`!、
      /        /     /_/ |  ヽ       \;;`|/   ||
      |       イ    _@`一'  / |  \       __|;;|、__〈 ノ
     _@`|_____@`、   /|    ゞ\ / |   \  r一' ̄ ;;;\ ー、_/
    |r----、|   ._@`/_|     `ゞl/r、 @`l|    ヽ_l〈 ̄ ̄ ヽ/〉;;;;;〈
   /|   r' ̄ ̄_@`〉      `ヽ_f\ @`|