2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

1081 : Eterm (8)  1082 : Apache+PHPでIP表示? (10)  1083 : サーバの立て方を一から教えてください。 (230)  1084 : UNIXってなんですか? (14)  1085 : FreeBSDでJAVA2 (3)  1086 : 初心者勉強用としてFDだけでOKのLINUX (80)  1087 : SKK専用スレッド (281)  1088 : ラップトップに適したUNIX系OSは (7)  1089 : PS2上で動かない? (15)  1090 : TeraTermのアンサーバックって? (2)  1091 : BSDのOOBとRFCが規定するOOBが異なる理由 (9)  1092 : freebsdでjava2 (11)  1093 : Telnetについて (73)  1094 : Linuxで使えるWinmodem (1)  1095 : 2038年1月19日-運命の日 (26)  1096 : なんでmanの動作がこうもとろいの? (10)  1097 : viのctagsとemacsのETAG (5)  1098 : 無線lanを前提にサーバを立てるとしたら (3)  1099 : 画面が小さい (10)  1100 : アストロビスタも2ちゃんねらー (28)  1101 : Linuxで日本語打ちたい (6)  1102 : ソースを読んでみようとおもうのですが (50)  1103 : 何shell派? (178)  1104 : ノートパソコンにLINUXを入れたいのですが・・・ (111)  1105 : Cソースのカウント (8)  1106 : いまどきC++のないUNIX環境って (39)  1107 : boot partition too bigってエラーは何ですか? (9)  1108 : plamo linux専用掲示板 (52)  1109 : 古いマシンにSolaris (10)  1110 : Linuxの開発経緯を詳しく知りたい (5)  1111 : くだらねえ質問はここに書き込め!Ver.Linux 2 (864)  1112 : pingの作者が逝きました (35)  1113 : netscapeのUSERAGENTの変数の中身を変えたい (6)  1114 : Emacsの設定 (3)  1115 : 何故メーリングリストを使うのだ? (95)  1116 : サーバのroot宛に来ているメールが大量に... (13)  1117 : 初心者な質問 rc.confについて (16)  1118 : ぷらっとフォームは傲慢な会社なんですね? (23)  1119 : HPのlintコマンド (3)  1120 : バージョン管理ツール CVS (9)  1121 : a2ps (9)  1122 : ftp転送 (5)  1123 : UNIX系専門用語 (11)  1124 : UNIX系雑誌、何読んでます? (346)  1125 : ■OpenBSDスレッド■ (2)  1126 : Linuxでインターネットしたい (52)  1127 : Darwin-for-intelに関するスレッド (1)  1128 : laser5の今後 (13)  1129 : kde2を罵倒するスレ (8)  1130 : 指令!おまえらBeOSをインストールしろ!! (92)  1131 : vi (752)  1132 : i815E+Linuxで (8)  1133 : libcの中身ってどうなってるの? (23)  1134 : 時間設定で電源のON&OFF (4)  1135 : Apache suEXEC (8)  1136 : Off-Law fro UNIX (9)  1137 : 正統的な管理者になる為の入門書 (26)  1138 : マジかいな (20)  1139 : VM Wareってどうですか? (202)  1140 : どゆ手順でやればいですか? (3)  1141 : これからUNIXをはじめる人のためのスレ (120)  1142 : linux起動方法について (7)  1143 : telnetでx (43)  1144 : Linux スカジーテープ (4)  1145 : 設定ファイル/ちょっとしたスクリプト 自慢 (67)  1146 : Linux関連リンク集 (1)  1147 : Vim vs Emacs (34)  1148 : Netscape 6が出たけどUNIX板住人的に (60)  1149 : ext2がぶっとぶ (3)  1150 : モニタの設定 (15)  1151 : どうして「Linuxは、やめとけ」なんでしょうか (36)  1152 : glibc-2.2 Release! (3)  1153 : ファイルアーカイブソフト (2)  1154 : XFree86はどこまで対応した? (88)  1155 : SunOS 5.6 をハックする方法 (21)  1156 : MBR壊れたみたい (5)  1157 : マザーボード変えたらMO動かないんですけど (14)  1158 : w3mで (34)  1159 : インストールが難しいUNIX〜 (22)  1160 : www.kondara.org connection failed (8)  1161 : ぷらっとの本田社長って (62)  1162 : ★★Linuxニュース@2ch★★ (26)  1163 : さあ!RedHat7Jだ・・・ (52)  1164 : InfoSphereスレ (2)  1165 : あなたが最近見たNews@`ML上のケンカ (14)  1166 : VMWareはNTよりLinuxで動かす方が軽い (40)  1167 : Diceって (3)  1168 : 企業が求める「UNIXに詳しい人」 (98)  1169 : linuxに詳しい彼氏募集だってさ (13)  1170 : Milestoneについて語ろう!! (7)  1171 : 今まで出会ったアホUNIXユーザ (59)  1172 : Xで付箋紙ってあります? (6)  1173 : 伊藤穣一 (8)  1174 : Linuxマシンの安全性を高めたい (10)  1175 : ぷらっとホームのPCサーバはどうですか? (22)  1176 : EPSファイルの作り方 (13)  1177 : *BSDカスタムインストールCD-ROM作成スレッド (15)  1178 : 英語ベース+日本語入力のLinux環境構築 (8)  1179 : Red Hat Linux7J (114)  1180 : 移転しました (1) 
過去ログはこちら

【1081:8】Eterm
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 01:40
Etermで日本語の入力、ディスプレイが出来ません。
今現在使っているバージョンが、Eterm-0.8.10です。

どうやったら日本語(多バイト)が使えるんですか。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 04:08
バイナリ配布されているものをインストールしたのですか?
それとも自分でコンパイルしたものですか?
自分でコンパイルした場合には、configure のオプションに
日本語を有効にするものがあったはずですが、それは大丈夫
ですか?

また、/usr/local/share/Eterm/themes/Eterm/theme.cfg か
/usr/X11R6/share/Eterm/themes/Eterm/theme.cfg の
multichar のセクションは正しく設定していますか?

使用環境を詳しく書いてくれたらうれしいのですが。



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 06:31
いいえ、ソースコードからコンパイルしたものです。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 06:33
もう一回コンパイルし直してみます。
ご指導どうもありがとうございました。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 06:42
使用環境と言うと、、、、、

OS--FreeBSD4.0
WindowMakerを使用してます。
Kinput2
Wnn


6 名前:いひひ :2000/11/29(水) 09:22
なんだ。FreeBSD使いなんだ。なら既に0.9がportsに入ってる。
野良ビルドは辞めて、ports使うのが賢い。
/usr/ports/japanese/eterm
ディレクトリに逝って,make install && make cleanだ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 09:26
まぁportsあるんだから使えばいいというのはもちろんなんだが、何か
理由があって自分でmakeする場合でも、makeが通らんとか動きが変だ
な?と思ったらportsのpatchを参照するのが吉。

8 名前:スレ立てた張本人 :2000/11/29(水) 22:17
>>いひひ
>>7
できました。
どうも

名前: E-mail:

【1082:10】Apache+PHPでIP表示?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 16:10
Apache+PHPでアクセスしたユーザのIP表示ってできます?



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 17:05
$REMOTE_IP

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 17:23
糞質問の手本のようなスレだな


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 17:45
わりーわりー、表示か。

ehco($REMOTE_IP);


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 00:37
こんなスレ立てるなよ。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 02:54
恐らく 1 は、自分のたてたこのスレにレスが
きてるとは思ってもいないだろう。

なんせ、一回もあがってないからな。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 07:31
>>4
echo だろ?とどーでもいいツッコミ

8 名前:1 :2000/11/29(水) 10:01
echo $REMOTE_ADDR;
で解決しました

9 名前:>8 :2000/11/29(水) 15:13
そりゃIPじゃないだろ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 10:58
>>4
本当にそれで表示できるの?

名前: E-mail:

【1083:230】サーバの立て方を一から教えてください。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 01:33
お願いします。


221 名前:????????????B :2000/12/15(金) 22:27
>>219
> HUPシグナルを受け取った時って
> 自分自身をexecするのが一番てっとりばやいと思うんだけど、

てっとりばやくはあるが、自分自身の実行ファイルを
みつけるのがめんどくさいかも。実行後に削除されてたら?
とか、リネームされてたら? とか。

あと、bind したポートの引き継ぎがスムースにいくのかね。

まぁ現実的には問題は起きないんだろうけど (一時期の
sendmail はそういう実装だったそうだし)、最大の問題は
「美しくない」ってことかも。

美しさを求めないなら、最適解だと思う。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/15(金) 22:44
HUP受け取ってlongjump()ってのも、なんかいまいちな気はする。
# よくやるけど

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/15(金) 22:50
あらかじめこっそり自分自身をfork()しておいて、
(psで表示されないように工夫しておいて)
親がHUPされたら隠れforkが表に現れる。
そしてまたこっそりfork()
…はダメ?


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/15(金) 22:54
psに表示されないようにってどうやるんじゃ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/16(土) 01:24
> 親がHUPされたら隠れforkが表に現れる。
> そしてまたこっそりfork()
親がHUPされたのを知る方法は?

手元デーモンのソースを見ると、

子どもを殺す->設定ファイル再読み込み->ソケットクローズ
->ソケットオープン

とかいうまじめなのが多いかな...

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/16(土) 04:08
>親がHUPされたのを知る方法は?
親がHUP受けた -> 子供にHUP(or USR1とか)送る でいいんじゃないの?
隠れfork()なんてできるのか知らないけど。

227 名前:219 :2000/12/16(土) 16:31
>>221
>最大の問題は「美しくない」ってことかも。
そうですね。ほとんど自分execで問題ない(bind したポートの引き継ぎも
スムースにいく)のですが、他にはどういうやり方があるのかなと思いまして。
#削除とリネームまでは面倒みないことにします。
#自分自身の実行ファイルのパスは設定ファイルにでも書いておくことにします。

>>223-224
psで表示されないようにする方法は無いのではないでしょうか。
#でーもんちゃんはすべてお見通しということで。まあ、ペンギン君でも良いけど。

>>225
自分execより良さそうですね。これだと、リネーム、削除にも対応できますもんね。
後で頑張ってみます。

>>226
僕はソケットかパイプで親から通達しようかと考えました。
#USR1使うのも良さそうですね。

色々とあるみたいですが、当面は自分execで、
余裕できたら225さんの案を試してみたいと思います。

228 名前:219 :2000/12/16(土) 16:37
>>222
longjump()よりは、隠れfork?の方が良さそうっス。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/17(日) 00:07
   /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
  /            )
  (   /~⌒⌒⌒ヽ )
  (  ξ    、  @` |ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6ξ--―●-●|  < 有田哲也@`Fuck You !!!!!!!
   > 、    ) ‥ )   ζ \_________
      ヽ_ _ ー=_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒ /\   / " \|
/ /|       | | |   (゚)  (゚) |
\ \|≡∨  ∨| (6------◯⌒つ|
  \⊇  /干\| |    _||||||||| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       |  \ / ι_/ / < More!! おごちゃん!!
    ( /⌒v⌒\_ \____/   \________
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 09:32
>>224
psを改竄すればよろし。

名前: E-mail:

【1084:14】UNIXってなんですか?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 19:38
UNIXってなんですか?


5 名前:sage :2000/11/27(月) 20:22
今はやりの、あのリナックスのことですよ!
IT革命やるなら必見です!!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 20:30
>>5
氏ね。逝ってよし!!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 20:37
>UNIXってなんですか?
天才プログラマー、ビル・ゲイツの作ったインターネット用オーエスです!!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 20:39
つまらん

9 名前: :2000/11/27(月) 20:49
なるほど。みなさんの意見を参考にすると
UNIXとはIT革命に使うビルゲイツが作ったOSの事ですね!
目から鱗です。ありがとう。ありがとう。
いや、マジで。知らなかったんす。うわぁ〜!嬉しいなぁ・・・(T_T)

10 名前:さぶいさぶい :2000/11/27(月) 21:59
う゛ーぶるぶる。
今夜は冷えるなあ・・・

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 23:37
無知は怖い


12 名前:>7 :2000/11/28(火) 02:03
ねぇねぇ、それってショボショボなゼニックスの事?
ゼニックスでインターネットは辛そうだ。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 02:30
つーかXENIXってTCP/IP stack積んでたの?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 06:45
>>5
アホ

名前: E-mail:

【1085:3】FreeBSDでJAVA2
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 18:48
語りましょう


2 名前:冗談はよしこさん :2000/11/27(月) 19:06
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=975224139


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 07:10
Java3はないの?

名前: E-mail:

【1086:80】初心者勉強用としてFDだけでOKのLINUX
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 10:38
 初心者の勉強用として、FDで起動してPCのHDに依存しないLINUXを探しています。
 mulinuxやfloppixを試してみたのですが、日本語対応やらなにやら煩わしくて。
 何かオススメのモノってありますか?


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 01:52
色々とありがとうございます。本当に助かりました。
でも、まだForbiddenといわれてしまいます。上で書いたこと
(hpptd.confの設定)は実行済みです。どうしたらよいのでしょうか?
何か参考になるhttpd.confの仕方はないでしょうか?
(重ね重ねすいません)

72 名前:55 :2000/12/09(土) 01:57
めんどくさかったら、とりあえず Options All だ
でも、cgiそのものは動いてるみたいだからhttpd.conf
じゃないんじゃない?
コマンドラインでちゃんとHTMLソースが出るようにするのが
先決でしょう


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 02:12
先ほど頂いた、3行のソースで試してみました。
ちなみにIndex.htmlのソースは
<html>
<body>
<form acthion="../cgi-bin/test.cgi" method="post">
<input type="submit">
</form>
</body>
</html>
このようにしました。そして、サーバーにアクセスして”クエリー
送信”ボタンを押しましたら、
検索中のページは、アドレスが正しくないので表示できません。
HTTP 405 - リソース未許可
といってきました。3行のソースはそのままノートにはりつけ
test.cgiとして/home/hpptd/cgi-binに格納しました。(ファイル、
フォルダともに属性変更済みです)。またまたよくわからない
エラーが出てしまいました。でも、初のcgiが動きそうなので
かなりやる気が出てきました。


74 名前:55 :2000/12/09(土) 02:15
/home/hpptd/cgi-bin/ って ScriptAlias ?
だったら
<form acthion="../cgi-bin/test.cgi" method="post">

<form acthion="/cgi-bin/test.cgi" method="post">
だな
そろそろ寝るかな・・

75 名前:55 :2000/12/09(土) 02:20
>検索中のページは、アドレスが正しくないので表示できません。
>HTTP 405 - リソース未許可
IEで確認してる?
ツール - インターネットオプション - 詳細設定 の
ブラウズ HTTP エラーメッセージを簡易表示する
のチェックはずしといたほうがいいかも

あと URL とフルパスの関係は把握しとかないとね

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 02:20
眠いところ色々とありがとうございました。
またお聞きしたいことがあったときには、ここにきます。
自分はt-linuxで参加しますので、よろしくお願いします。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 10:18
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router/router00.html

ちと趣旨ちがうかもしれんがこれどうよ?
フロッピー1枚だし。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 00:59
1 がまだ見ているかわからんが@`
http://floppix.ccai.com/index.html
ここはかなり求めているものに近いと思う.

Floppix is a teaching tool; it is a very small subset of Debian/ GNU Linux that fits on two 3.5" 1.4Mb
diskettes. The current version is derived from Debian 2.1 (slink)@` copyright under the GNU GPL
"copyleft". It provides a platform to practice linux commands and experiment with simple system
administration.



79 名前:1 :2000/12/11(月) 09:00
 久々きました。
 多数の返信ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 09:40
FD Linux関連のリンク
トムさんのルートブート
http://www.toms.net/rb/
結構、いろいろでてるな


名前: E-mail:

【1087:281】SKK専用スレッド
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:40
なんだかんだ言っても、一番使いやすいのはSKK


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 16:26
>>263
のような事を簡単にできる仕組を提供、又は FAQ に設定例を載せてくれると
とても嬉しいです。
;; ML じゃなくてこんなところでお願いしてすいません。_o_

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 22:20

(add-hook 'yatex-mode-hook
#'(lambda ()
(require 'skk)
(setq skk-kutouten-type 'en)))

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 22:40
>>273
句読点だけならそれでもいけますね。(試してないけど)
でも例えば navi2ch の時だけ z* をAA にしたい人とかもいたりして(^^;;

275 名前:270 :01/10/22 23:59
>>271
サンキュー、スゲェよこれ。これだよ、俺の求めてたのは!!
これから skkinput のカスタマイズ勉強しよっと。
まずは句読点をピリオドとカンマにする方法からだな・・・

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 20:57
SKK初めて使ってみた。
チュートリアルに感動したよ。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 21:28
Emacs-21.1 を make したんだけど、SKK 使うんだったら、
leim-21.1 は要らないんでしょうか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 22:15
スレ違いなのは承知なんだけど,Emacs21 ってどこで落とせんの?
探しても見付からないのはヲレの探し方が悪いのか・・・

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 22:45
>>278
ここいらからお好きななように。
http://emacs-21.ki.nu/make.shtml

280 名前:278 :01/10/23 23:07
>>279
サンクス.今からコンパイルしてみるよ.
なんか色々違うらしいから楽しみだな.
またまたスレ違い御免.

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:44
SKKを初めて使った時
「発想の転換とはまさにこのことだ」
と感心しました。
やっぱ大学教授の考えることはすげーな

名前: E-mail:

【1088:7】ラップトップに適したUNIX系OSは
1 名前:U-名無しさん :2000/11/27(月) 00:31
何ですか??

ちなみに、俺はNECのLaVie LM40H/3
CPU-INTEL Celeron
メモリー-64MB
ハードディスク-10GB


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:36
PANIXかな?やっぱ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:37
PlamoLinuxが今までで一番あんていしてると感じる
なんだかんだ言ってインストールも簡単。。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 04:02
ラップトップなんて死語の世界だ。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 05:08
昔は「膝砕け」と呼んだものだが。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 15:51
*BSDでもLinuxでもいんじゃない?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 06:39
とりあえず、Vine。

名前: E-mail:

【1089:15】PS2上で動かない?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 18:27
プレステ2でUNIXっぽいOSって動かないのお?
あの形ってキーボードがないと
なんか落着かないから

XWindowサーバとかないかな


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:34
>5
はぁ?かんちがいしてねーか?PS2の
開発環境がlinuxってだけなんじゃあ

7 名前:U-名無しさん :2000/11/27(月) 00:50
>6
性快です。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 05:07
>>5
開発環境と、ソニーが将来的に発売するグラフィクスワークステーショ
ン? にLinuxを搭載するってね。いつ出るのかしらんけど

ところで、XBOXはNTカーネルをROMに搭載するらしいが、書き換え大丈夫なのか??
Linuxが乗せられれば家庭用サーバーにしたひ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 07:25
>>1

>プレステ2でUNIXっぽいOSって動かないのお?
>あの形ってキーボードがないと

IBMのインフィニテイィで我慢しろ(藁

しっかし、PS2とIBMのインフィニテイやら、
一時期の黒いIBMPCはPCに似ている
デザイン会社が同じだったりするか

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 23:36
X68Kのパクリなのでは


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 02:27
>>8
ROMつーか、バージョン管理でややこしい事になりそうだからゲームの
CD-ROMにOSも含めちゃうとかどっかで見たけど。> X-BOX
# 信憑性はしらん

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 06:09
>>11
正解でしょ

>>8
>Linuxが乗せられれば家庭用サーバーにしたひ
とか考えている輩は想定できるから
当然ガードしてくるだろうなぁ

13 名前:8 :2000/11/29(水) 02:39
OSつっても、カーネルとかデバイスドライバーの一部が部分的にROMに入ってるだけで、バグだとかややこしい問題がある部分(DirectXとか)はCDに収納じゃないっけ?
別にカーネルなんて早々UPDATEするもんじゃないし。PlaystationOSなんかもそうなってたような。
日経エレ読んでる限りじゃそんなこと書いてあったけど。開発者じゃないから確証なし

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 05:17
>>10
黒いコンピュータがでると、これを言い出すやつってぜったいいるんだよな

15 名前:>14 :2000/11/29(水) 14:52
そうそう、そういうヤツ結構ウザイ。
直方体を黒くすりゃロクハチっすか?
(え?ティコ・マグネティックアノマリー?
あんた小説の方も読んだね)
#オレもX68ユーザーなんだけどね:-P

名前: E-mail:

【1090:2】TeraTermのアンサーバックって?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 18:22
TeraTermの設定のアンサーバックを
デフォルトのvt100からxtermとかにしても
なんら効果がないんだけど
アンサーバックって、接続先にTERM環境変数の設定値を
送るんでないの?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 21:12
>Answerback
>ホストから ENQ ($05) 文字が送られてきた時に、送り返す文字列。
>文字列中に含まれる表示不可能な文字(制御文字)は、"$" と それに
>つづく ASCII コード(2桁の16進数) で表現してください。例えば、
>文字列 "ABC <CR> <LF>" をアンサーバックする場合、次のように
>入力してください。


名前: E-mail:

【1091:9】BSDのOOBとRFCが規定するOOBが異なる理由
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 16:37
ソケット本(特にWinsock本)で
「BSDで実装されているOOBはRFC1122に従っていないので必要でなければ使わないほうがよい」
と書いているのを見かけるのですが、

これってBSD実装の存在を無視したRFCが悪いのですか?
それとも、RFCに従わないBSD実装が悪いのですか?

これに関する情報があれば教えてください。


2 名前:1 :2000/11/26(日) 23:45
教えてくださいよ〜

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:08
セレクトのタイムアウトのところ??
あれってもう新しいバージョンでは
RFCにあってるらしいよ
違ってたらごめんね

RFCってこうなるといいよって言う指針であって
強制はないからある程度は仕方ないのでは
それにどっちかっていうとwinsockのほうが変
なところおおいよね、

4 名前:1 :2000/11/27(月) 02:19
>>3さん。レスありがとうございます

>セレクトのタイムアウトのところ??
よくわかりません・・・
すみません。

>あれってもう新しいバージョンでは
>RFCにあってるらしいよ
>違ってたらごめんね
そうなんですか・・・じゃあいまはそれほど気にしないでいいんですね。

>RFCってこうなるといいよって言う指針であって
>強制はないからある程度は仕方ないのでは

なるほど・・・
ところでRFCとBSD実装が食い違った経緯は何だったのでしょうか?
ご存知なら教えてください。お願いします。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 02:47
なんだ、OOB が何かも知らずに質問してたの?
 http://www.takutaku.co.jp/~t-kamata/security/lib/OOBAttack.html
でも最近の *BSD ではどうなのかは知らない。
食い違っている経緯も知らない。


6 名前:1 :2000/11/28(火) 01:58
>なんだ、OOB が何かも知らずに質問してたの?

OOBは知っていますが、「セレクトのタイムアウトのところ?? 」の意味がわからなかっただけです


7 名前:1 :2000/11/28(火) 17:10
だれかご存知の方はいませんか?

8 名前:asm :2000/11/28(火) 23:08
「セレクトのタイムアウトのところ??」って聞くと
俺は select(2) の

BUGS
 select() should probably return the time remaining from the original
 timeout@` if any@` by modifying the time value in place. This may be im-
 plemented in future versions of the system. Thus@` it is unwise to assume
 that the timeout value will be unmodified by the select() call.

辺りを連想するのだが、OOBとは全然関係ないし、一体なんのことやら…
謎だ。

9 名前:8の訳 :2000/12/08(金) 12:12
>>8の英文を自分なりに意訳してみました。

バグについて
 恐らくselect()とは時間の値を変えるのであれば、もともと中断された時点からの残り時間を
表示するものである。この事については後のシステムバージョンにおいて実行されるであろう。
従って、中断された値(timeout value)は、select()で呼び出すことにより変更されないとみなす
ことは馬鹿らしいことです。

名前: E-mail:

【1092:11】freebsdでjava2
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 16:35
まだかなまだかなーfreebsdでjava2まだかなー


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 15:42
javaが廃れるのまだかなー


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 22:07
ports出てる。
http://www.freebsd.org/java/dists/12.html

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 22:12
もう既にJDK1.3の時代だというのに...
常に一歩遅れたリリースになりそうね。まぁ出ないよりいいけど。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 23:29
今時Java2がBSDに入ってるの???????

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 23:35
>>5
ports(make一発インストール可能なアプリ)として、って事ね。
OS本体にJava2が含まれている訳じゃないよ。

7 名前:5 :2000/11/28(火) 00:51
>>6
そうか。俺ってJAVAの事、全然知らないからな。
俺は、いつもC/C++をgccで使ってるよ。
ところでさ、JavaコンパイラーはSunのサイトから無料で手に入るのかな。

8 名前:>5 :2000/11/28(火) 09:49
本当に全然知らないんだな。
C/C++プログラマーかどうかも怪しい所だ。
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 12:07
http://www.freebsd.org/java/dists/13.html
こういうのもあるにはあるが。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 14:38
>>9 ウルトラサンクス。4.0-のカーネルのパッチがどこにあるか
探していたんで助かったです。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 09:19
JAVA3はでてないの?

名前: E-mail:

【1093:73】Telnetについて
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 16:28
基本的すぎてごみん!!
Telnetで lsでファイル内部を見ようとしたら多すぎてスクロール
して上部のほうが見えない!
どうしたら、画面事に見れるのか教えてちょんまげ。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 02:47
>60
すみません、ssh で、相手のサーバに公開鍵を置くとなにがハッピーなのですか?

たとえば下記のようなことがやってみたいのですが、出来ますか?
・リモートのサーバのコマンドを実行したい。

rsh で、相手のホストの .rhosts にこっちのホスト名が書いてあれば、

% rsh <remote host> hoge

みたいな感じで実行でき、このときパスワードも聞かれませんが、これを ssh
でも出来るのでしょうか?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 09:31
>>64
sshでもできるけど、sshを使う意味を考えれば.rhosts/.shostsで自動
認証なんてやらないね。
# 自分の家のローカルでは使ってるけど。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 14:07
>>64
RhostsRSAAuthentication を使えばできる。
RhostsAuthentication でも出来るが、これをやったらsshの意味なし。

67 名前:ssh始めました :2000/12/21(木) 23:15
すみません
sshd2つかってますが

PATHがへんなんですよ。
人が設定した奴でさらに管理者がどっかいっちゃったんで
設定が良くわからないのですが…

rootでAからBへアクセスして
Bサーバーからあれこれコマンドを入力するのですが
PATHが通ってないので
/usr/bin/useradd みたいなことしなければいけないんです

setenvを毎回やればいいの?


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 23:18
シェルが起動するときに読み込むファイルにかいときゃいい。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 23:22
>>67
基本的なUnixの本を読め。質問はそれから。
あと、/usr/binにpathが通ってない?
それってloginしてないんじゃないの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 23:45
変な奴に ssh の設定間違い疑われる管理者かわいそう

71 名前:名無しさん :2000/12/24(日) 03:55
テラタームで鍵つかわないでssh鯖にログインする方法ありますよね(plain)
そのセッションも”一応”暗号化されてるそうですが、その辺がいまいち
わかりません、


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 05:00
>>71
何がわからんのかわからん。

73 名前:2 :2000/12/24(日) 12:11
僕と同じ疑問でしょう。
安全にセッション鍵の生成が達成できているのかという。
I-D 読みなおしたらわかったよ。

名前: E-mail:

【1094:1】Linuxで使えるWinmodem
1 名前:Linux使って自慢 :2000/11/26(日) 16:22
Linuxで使えるWinモデムを書きこもう。
日本レクトンのモデム使っている人いる?
http://www.lectron.com.tw/Linux.htm
ここに、
Linux Driver of Red Hat 6.1 kernel 2.2.12
とか、
Linux Driver of Red Hat 6.2 kernel 2.2.14-5.0
と書かれているんだけど、
RedHatじゃないと使えないの?
TurboLinuxや、VineLinuxじゃ使えないの?
古いRedHatでも使える?


名前: E-mail:

【1095:26】2038年1月19日-運命の日
1 名前:ハルマゲドン :2000/11/26(日) 11:40
下のWWWサイトによると「言語レベルでの問題」とされているけど、、、、

http://member.nifty.ne.jp/shyu/20xx/2038.htm


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 12:03
short@` int@` long って言語使用でサイズ決められてんだっけ??

18 名前:いひひ :2000/11/27(月) 12:55
shortはintよりサイズが大きくなければ良く、
longはintよりサイズが小さくなければよい、
だったと思ったぞ。かなり昔にC言語256倍に
書いてあったと思ったが・・・5〜6年読んで
ないので俺の記憶の方が間違ってたらすまぬ。


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 15:48
>>16
そのころも2chがあると思ってるのか?


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 16:12
いやまぁ何かでこの話を聞いて深刻だと思いこんじゃったんでしょね。


21 名前:ハルマゲドン :2000/11/27(月) 18:03
>>19
名付けて「バーチャル2ch2038」。もうタイプする必要なし。
リアルタイムで相手の姿を見ながら対話できる。
スレッドというものは2038年になると存在しない。
いちいち風俗に逝かなくてもバーチャル2chのおね−さん達が、この俺の脳を通じてあらゆるタイプの性的欲求を満たしてくれる。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 18:21
>>21
> バーチャル2chのおね−さん達

操作しているのは男だな。というわけで
☆★☆★☆★☆★☆★ 終了 ★☆★☆★☆★☆★☆

23 名前:春巻丼 :2000/11/29(水) 16:42
こないだラジオで2030年ぐらいに1/500の確率で巨大な隕石(大きさは
忘れた)が地球に衝突する可能性があるっていってたよ。もし衝突した時の破壊
力は、広島の原爆の50個分に相当するって。こわ〜。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 11:35
>>23
思ったより確率が高いな。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 02:07
広島の原爆の50個分ぐらいなら大した事ないだろ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 12:39
>>25
そうだな。
まあ、落ちる場所にもよるけどね。

名前: E-mail:

【1096:10】なんでmanの動作がこうもとろいの?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 11:26
manでマニュアルを読むのは普通だと思いますが、
linuxにつくmanはとにかく遅くて苛々します。

*年前、S社のBSD系を使っていたときのmanは、
今のそれと比べて遥かにというより、
瞬時にテキストを表示していた
(cat済みでなくても)と記憶しています。

なんでlinuxパッケージにつくmanは
こんなんなんでしょうか?
とてつもなく無駄な事とかしてるんですかね?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 13:49
そんなに遅いかなあ?
マシンがムチャしょぼいとか?

コンソール、kterm、emacs上でM-x manなどで読んでるが
個人的にはどれも遅いと感じた事ないが。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 14:04
つーか*BSDみたいにcat?ディレクトリにcacheしない(毎回フォーマット
してる)からだろ。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 15:34
http://www.linux.or.jp/JM/html/man-db/man8/catman.8.html
どうせディスク余っているのだろうから、
全部cat化しておけ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :200ize=5 color="#FF0000">2038年1月19日-運命の日
1 名前:ハルマゲドン :2000/11/26(日) 11:40
下のWWWサイトによると「言語レベルでの問題」とされているけど、、、、

http://member.nifty.ne.jp/shyu/20xx/2038.htm


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 12:03
short@` int@` long って言語使用でサイズ決められてんだっけ??

18 名前:いひひ :2000/11/27(月) 12:55
shortはintよりサイズが大きくなければ良く、
longはintよりサイズが小さくなければよい、
だったと思ったぞ。かなり昔にC言語256倍に
書いてあったと思ったが・・・5〜6年読んで
ないので俺の記憶の方が間違ってたらすまぬ。


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 15:48
>>16
そのころも2chがあると思ってるのか?


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 16:12
いやまぁ何かでこの話を聞いて深刻だと思いこんじゃったんでしょね。


21 名前:ハルマゲドン :2000/11/27(月) 18:03
>>19
名付けて「バーチャル2ch2038」。もうタイプする必要なし。
リアルタイムで相手の姿を見ながら対話できる。
スレッドというものは2038年になると存在しない。
いちいち風俗に逝かなくてもバーチャル2chのおね−さん達が、この俺の脳を通じてあらゆるタイプの性的欲求を満たしてくれる。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 18:21
>>21
> バーチャル2chのおね−さん達

操作しているのは男だな。というわけで
☆★☆★☆★☆★☆★ 終了 ★☆★☆★☆★☆★☆

23 名前:春巻丼 :2000/11/29(水) 16:42
こないだラジオで2030年ぐらいに1/500の確率で巨大な隕石(大きさは
忘れた)が地球に衝突する可能性があるっていってたよ。もし衝突した時の破壊
力は、広島の原爆の50個分に相当するって。こわ〜。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 11:35
>>23
思ったより確率が高いな。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 02:07
広島の原爆の50個分ぐらいなら大した事ないだろ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 12:39
>>25
そうだな。
まあ、落ちる場所にもよるけどね。

名前: E-mail:

【1096:10】なんでmanの動作がこうもとろいの?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 11:26
manでマニュアルを読むのは普通だと思いますが、
linuxにつくmanはとにかく遅くて苛々します。

*年前、S社のBSD系を使っていたときのmanは、
今のそれと比べて遥かにというより、
瞬時にテキストを表示していた
(cat済みでなくても)と記憶しています。

なんでlinuxパッケージにつくmanは
こんなんなんでしょうか?
とてつもなく無駄な事とかしてるんですかね?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 13:49
そんなに遅いかなあ?
マシンがムチャしょぼいとか?

コンソール、kterm、emacs上でM-x manなどで読んでるが
個人的にはどれも遅いと感じた事ないが。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 14:04
つーか*BSDみたいにcat?ディレクトリにcacheしない(毎回フォーマット
してる)からだろ。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 15:34
http://www.linux.or.jp/JM/html/man-db/man8/catman.8.html
どうせディスク余っているのだろうから、
全部cat化しておけ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :200