2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

1041 : IRIX (97)  1042 : UNIX超初心者専用スレッド (354)  1043 : Oracle (1)  1044 : telnetでの制限について (34)  1045 : LaTex (1)  1046 : NetBSD (2)  1047 : 辞書ソフト (4)  1048 : ネットワーク請負業界の営業の二枚舌。 (7)  1049 : サン、Solaris8のソースコード無償公開 (53)  1050 : Linuxのユーザー層について (10)  1051 : 初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド (950)  1052 : 助けて下さい!!エロ動画が見れマせん!! (7)  1053 : SunPCi コプロセッサカード (3)  1054 : PostgreSQLは最高さ!! (196)  1055 : 【成功】商業的に一番成功しそうなLinux (31)  1056 : RedHat7J使ってる人に質問 (23)  1057 : Vine Linux 2.1 (7)  1058 : ぶるぶるMS (3)  1059 : Solaris8インストール (2)  1060 : ドメイン内に複数のメールサーバ (27)  1061 : Linuxでマルチスレッド (30)  1062 : mp3関係のツールでお薦めのは? (7)  1063 : 組込みOS (15)  1064 : UNIXを学ぶのに必要なものは?? (152)  1065 : LinuxでDTMをやりたいんですけど。 (19)  1066 : Netscapeが一番安定してる (50)  1067 : これでもかって言うマシン (8)  1068 : UNIX初心者スレッド パート2 (861)  1069 : GNUPLOT (11)  1070 : ディストリビューションについて多数決をとります (107)  1071 : WXG for Linux/FreeBSD (132)  1072 : FreeBSD vs OpenBSD (18)  1073 : nasm in linuxスレッド (5)  1074 : IPv6 reachableな環境 (2)  1075 : いいディストリビューション教えてちょ☆ (38)  1076 : PHP (29)  1077 : SSL で wget (5)  1078 : # UNIX をミニノートに % (19)  1079 : X WINDOWS (35)  1080 : Lion's Commentary on UNIX (7)  1081 : Eterm (8)  1082 : Apache+PHPでIP表示? (10)  1083 : サーバの立て方を一から教えてください。 (230)  1084 : UNIXってなんですか? (14)  1085 : FreeBSDでJAVA2 (3)  1086 : 初心者勉強用としてFDだけでOKのLINUX (80)  1087 : SKK専用スレッド (281)  1088 : ラップトップに適したUNIX系OSは (7)  1089 : PS2上で動かない? (15)  1090 : TeraTermのアンサーバックって? (2)  1091 : BSDのOOBとRFCが規定するOOBが異なる理由 (9)  1092 : freebsdでjava2 (11)  1093 : Telnetについて (73)  1094 : Linuxで使えるWinmodem (1)  1095 : 2038年1月19日-運命の日 (26)  1096 : なんでmanの動作がこうもとろいの? (10)  1097 : viのctagsとemacsのETAG (5)  1098 : 無線lanを前提にサーバを立てるとしたら (3)  1099 : 画面が小さい (10)  1100 : アストロビスタも2ちゃんねらー (28)  1101 : Linuxで日本語打ちたい (6)  1102 : ソースを読んでみようとおもうのですが (50)  1103 : 何shell派? (178)  1104 : ノートパソコンにLINUXを入れたいのですが・・・ (111)  1105 : Cソースのカウント (8)  1106 : いまどきC++のないUNIX環境って (39)  1107 : boot partition too bigってエラーは何ですか? (9)  1108 : plamo linux専用掲示板 (52)  1109 : 古いマシンにSolaris (10)  1110 : Linuxの開発経緯を詳しく知りたい (5)  1111 : くだらねえ質問はここに書き込め!Ver.Linux 2 (864)  1112 : pingの作者が逝きました (35)  1113 : netscapeのUSERAGENTの変数の中身を変えたい (6)  1114 : Emacsの設定 (3)  1115 : 何故メーリングリストを使うのだ? (95)  1116 : サーバのroot宛に来ているメールが大量に... (13)  1117 : 初心者な質問 rc.confについて (16)  1118 : ぷらっとフォームは傲慢な会社なんですね? (23)  1119 : HPのlintコマンド (3)  1120 : バージョン管理ツール CVS (9)  1121 : a2ps (9)  1122 : ftp転送 (5)  1123 : UNIX系専門用語 (11)  1124 : UNIX系雑誌、何読んでます? (346)  1125 : ■OpenBSDスレッド■ (2)  1126 : Linuxでインターネットしたい (52)  1127 : Darwin-for-intelに関するスレッド (1)  1128 : laser5の今後 (13)  1129 : kde2を罵倒するスレ (8)  1130 : 指令!おまえらBeOSをインストールしろ!! (92)  1131 : vi (752)  1132 : i815E+Linuxで (8)  1133 : libcの中身ってどうなってるの? (23)  1134 : 時間設定で電源のON&OFF (4)  1135 : Apache suEXEC (8)  1136 : Off-Law fro UNIX (9)  1137 : 正統的な管理者になる為の入門書 (26)  1138 : マジかいな (20)  1139 : VM Wareってどうですか? (202)  1140 : どゆ手順でやればいですか? (3) 
過去ログはこちら

【1041:97】IRIX
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 13:33
関係はこのスレで。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 01:29
IRIXのindigo magic環境になれちゃうと、
ほかの環境(CDEとかMacとかwindowsとか)
が不便でしょうがない。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 00:41
CDEよりはユーザが使いやすいように作られているのは間違いないかと

90 名前:名無しさん :2001/05/28(月) 02:19
訳のわからんサービス山ほど立ち上げても危険じゃない環境
だったら、お客さんがいてもいいんだけどね>>IRIX
UIはWinとMacの「いいとこ取り」してる感じかしら


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 01:12
>UIはWinとMacの「いいとこ取り」してる感じかしら
逆だろ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 19:55
>>84
maintainance/feature release共、またでかくなったね。
後者に至っては、decimalで1Gバイト到達だ!


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 23:37
>>92
うちの子ったら育ちがよすぎちゃって困るのよ〜

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 00:31
IRIX用の最新ネットスケープが欲しいのですが、どこで入手できるでしょうか?
ネットスケープのサイトはダウンロードできないみたいですが・・・・・。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 13:19
ftp://ftp.odn.ne.jp/pub/netscape/communicator/english/4.77/unix/supported/irix65/

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 22:37
http://www.sgi.com/products/evaluation/6.5_netscape_comm_4.76/

一個前のバージョンだがお手軽に日本語化されたメニューが欲しければ、
こっちの方が楽です。software managerでインストールできるし。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 12:00
>>81 >>82
5.xの頃だと、metric書かないといけなかったような
route add default xx.xx.xx.xx metric みたく
#記憶が定かでない

/etc/configへ設定する前にshellから叩いてみて試してみてね
…つーか、man page見た方が早い気がする




名前: E-mail:

【1042:354】UNIX超初心者専用スレッド
1 名前: :2000/12/08(金) 13:23
タイトルの通り、UNIXをこれから使っていこうっていう者です。
皆さんはどうやってUNIXに詳しくなったんでしょうか?
また、どうすればUNIXに強くなれますか?(環境構築なども含む)
お勧めの雑誌などのことも含めて教えて下さい。
一応、練習用のUNIXマシンもあります。HP-UXですけど・・・。


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 06:12
age

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 06:41
あの日には「これからUNIXやってみます」といった
奴が推定10人はいたが結局口だけだったのだろう。

347 名前:インチキ大学生@猿にも劣る初心者 :01/09/14 08:53
UNIXやLinuxってどこから仕入れてきたらいいんですか?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 12:08
>>347 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=999863639&st=2&to=3&nofirst=true

オレからも質問 安田美智代タンに

Unix入れて! 入れて! 入れて! 入れて! 入れて! 入れて!
アソコも入れて! 入れて! 入れて! 入れて! 入れて! 入れて!

と言ってもらうにはどうしたらいいんですか?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 16:05
>>332
it's up to you それはあなた次第。
と言ったら乱暴、無謀、無責任な解答でしょうか?
「食べれるようになるでしょうか?」ではなくて
「食べていけるようになる」にはどうすればいいのか?を考えるべき
でしょう。
 年齢?若い奴が1時間で覚える事を10時間かけて覚えればいいん
だし、英語?翻訳ソフトだってあるじゃない。そして、2チャンネル
がある?(藁
「2チャンネル」の「2」は21世紀の2だぜ。20世紀の常識なんて
クソ食らえでいいだろ。「難しい」と「できない」はイコールじゃな
い。

350 名前:bau :01/09/14 16:23
>>346
社交辞令(?)って言うか、その場の雰囲気でポロッと
出てきた言葉だと思います。
そう簡単(気軽)に足踏み入れられる世界じゃないと。

# 人にもよりますけど。。。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 02:03
業務で古いDBアプリを修正することになりました。GUIがMotifなんですが
Motif知りません。イベント駆動のプログラム作ったことないのです。
そんな私が最短でMotifを理解して修正できるようになるには
何をしたらよいでしょうか? お勧めの本とかWebとかありませんか?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 02:17
完全自殺まにゅある

353 名前:351 :01/09/21 02:26
そんなあ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 02:31
Qtとかもそうだけど、商用(だった)やつって付属のドキュメント
がかなり充実してるから、それだけでもなんとかなりそう

名前: E-mail:

【1043:1】Oracle
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 13:15
スレ


名前: E-mail:

【1044:34】telnetでの制限について
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 12:33
RedHat6Jで鯖立てました。
ローカルユーザがTelnetでホームディレクトリ以外
アクセスできないようにしたいのですが、
FTPのchrootみたいな設定はできるのでしょうか?



25 名前:???????????????B :2000/12/11(月) 01:01
あのさ、自分のホームディレクトリ以外触らせたくないなら、
telnet 閉じればいいのよ。そしたらホームディレクトリ以外に
ファイルを作られない/参照されないし、プログラムも実行させ
られない。

でも、「何か」のサービスだけは許したいんでしょ? だから1の
ようなことを質問するわけだな。ならば、まずはその「何か」が
何なのかを分析すべきでしょ。

大抵の場合、telnet で chroot/jail 以外に選択肢がある。
もしかしたら専用サーバソフトウェアを書くことになるかも
しれないけど。


26 名前:てか、 :2000/12/11(月) 05:24
chroot→jail的発想は従来のUnix観とは違うということで。
(telnetでの生passwordを肯定しているわけじゃないよ)

もっとmodernな、network oriented OSを使用する時代が来たということ
なのかもしれないね。
http://plan9.aichi-u.ac.jp/unix.html

27 名前:名無しさん :2000/12/11(月) 16:34
>>26
うーんPlan9はよくわかんない。
jailでいいんじゃない?
(つーかこれでダメならユーザごとにサーバ割り当てるしか・・・)

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2000/12/11(月) 16:47
うーんとついでに質問させてください。
あるユーザが他のユーザのファイルをいじろうとした時に、
パーミッションで拒否されたとして、そういう状況を
ログに残すことって可能ですか?
このログをroot以外rwできないようにしておけば、
1のようなことをする必要もないんじゃないかと思うんですが?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2000/12/11(月) 16:59
無能な「root」なんでしょ。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 18:27
>>28
ユーザーが実行したコマンドを
全部ロギングする設定もできるんじゃないかろうか?
どっかで見たよ。URLは興味がなかったんでブックマークしてなかった。

31 名前:28 :2000/12/11(月) 18:34
自分で調べてみたんですが、とりあえず
acctonとlastcommで大まかなコマンド実行履歴は見れることがわかりました。
でも大まかすぎて役に立ちそうにないし、通常のコマンド実行と
あやしいコマンド実行との区別がつかないのもイマイチです。
せめてコマンドラインを完全にロギングしてくれればいいんですけど・・・

32 名前:???????????????B :2000/12/11(月) 22:48
>>26
> chroot→jail的発想は従来のUnix観とは違うということで。

うーん。昔は同じ UNIX マシンにアカウントを持っている人たちは
ある意味「仲間」だったが、少なくとも ISP のような用途では
自分以外は「他人」だよね。そういう意味で、UNIX 的思想が
現状とマッチしてないってのはあるかもしれない。

chroot も jail もある意味小細工だと思う。小細工だから
悪いとは言わないけど、他人のホームディレクトリが一切見えず、
自分のホームディレクトリにだけしか書き込めないシステムが
あってもいいかもしれない。/tmp も一般ユーザは使用禁止。
自分のホームディレクトリのバイナリは実行できない、とか。


33 名前:たまなし :2000/12/11(月) 23:25
rsh(restricted の方のやつ)は
そういう発想でできているような。
>>32

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 02:37
で、結局1は何でそんなことしたいわけ?

名前: E-mail:

【1045:1】LaTex
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 07:40
について


名前: E-mail:

【1046:2】NetBSD
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 07:04
の専門スレ


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 08:35
1.5どうよ

名前: E-mail:

【1047:4】辞書ソフト
1 名前:おもいっきり名無しさん :2000/12/08(金) 01:58
UNIXで使える英和、和英辞書で一番良いのは
結局どれなんでしょうか。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 02:01
NDTPD http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/ndtpd/index-ja.html
で、ここ
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/supported-ja.html
から好みの辞書を選んで買ってきて使う。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 11:24
わかりました。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 11:51
検索ソフトはeblook+lookupがお薦め


名前: E-mail:

【1048:7】ネットワーク請負業界の営業の二枚舌。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 22:18
ユニックスの仕事だと言われていけばまず
窓や汎用機や印刷などの雑用が待っている。

長期で安泰だといわれてみれば
すぐに現場が終わってしまう。

スキルをつけるつもりが逆に遠回りさせられて
いつまでも体よく使われてしまう。

おおぼら吹くのがこの業界の常識らしいね。





2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 22:31
「派遣業界」板ネタでは??

外部の人間に基幹UNIXさわらせられるかって、、、



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 22:56
派遣かとも思ったけど、雇用形態が違うね。
派遣は人が派遣されるけど、請負は現場を請け負って
人もまとまってくるから。

今はアウトソーシングの時代で、基幹だろうが
外部に任せる企業は多いけどね。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 00:09
>>1
君は運が悪いだけ、

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 00:26
現場が終わっても使えるやつは次のプロジェクトに回されるって

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 02:45
だから、わざとだましだましスキルをつけさせないで
いいように使うところが問題なんだよ。

7 名前:つか、 :2000/12/08(金) 05:25
派遣でも請負でもその他の雇用形態でもいいんだけど、
Unixとネットワークを理解してないで人募集するケースが多すぎ。
それは企業の規模を問わずにそうだね。日本のITレベルはお寒い限り…

名前: E-mail:

【1049:53】サン、Solaris8のソースコード無償公開
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 21:39
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/118961

米Sun Microsystemsが米国時間12月6日に、「Solaris 8 Operating
Environment(Solaris OE)」のソース・コードを直ちに無償公開する
と発表した。

無償提供するソース・コードは「Solaris 8 Source Foundation」と
呼ぶパッケージ。「カーネルとネットワーキングのソースのほかSolaris
プラットフォーム再構築に必要なすべてが含まれる」(Sun社)。



44 名前:たまなし :2000/12/28(木) 23:53
ソースきたよん。
WorkShop が v5で話が違う感じ。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 04:01
株主はどこまでマクネリを許すんだろう

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 04:02
前から思っていたんだが、あの顔は経営者失格だと思うんだけど。
アメリカでは。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 04:06
実物と話したことがあるが、
服の扇子悪すぎ(藁

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 07:43
創業者がいつまでも実権握ってるのって資本と経営の分離以前
みたいな感じがしてなんか子供っぽい感じに見えるのはおれだけ?

49 名前:#include <pixrect/pixrect_hs.h> :2000/12/29(金) 08:38
初めてSun2/120Mを触ったときの衝撃は忘れられないなぁ(1985年春)。
Apollo-DOMAINの方がゴージャスだったけど、汎用機の端末とPCしか
知らなかった俺にとって、高解像度ビットマップのSunWindowは新鮮だった。
SunWindow対応ソフトを書けるとは思えなかったけど(伊藤忠テクノの翻訳マニュアルにも、
「UNIXのマルチウィンドウシステムはまだまだわかりづらく...」とあり、
訳している方がわけがわからないようだった)。

その後Sun3/160Cとともに来たSunViewは、とてもプログラミングがやりやすく、
多くのアプリケーションを書いた。SunCGI/SunCoreなんかもついてきた。
当時の貧弱なPC/Macなんかはお呼びでない、という感じだった。SunNeWSも、
その先進性に驚いた。

それが今や.....8年間進歩しない、時代遅れのCDE/OpenLook環境、
どうしてもSunじゃなくちゃ、という必然性がない。デスクトップコンピュータ
としてのSunは、もうとっくに終わっている。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 08:39
>>47
会ったのか。そりゃすごいな。


51 名前:47 :2000/12/29(金) 14:57
>>50
育ちすぎたガキって漢字
俺来の襟村は会ったことないけど以下同文なオモムキだ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 15:31
>>40
真夜中。
また陽は昇って欲しいと思いつつ、期待してない(藁)


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 18:18
>>49
/* @(#)pixrect_hs.h 1.23 90/04/23 SMI */

/*
* Copyright 1986@` 1987 by Sun Microsystems@` Inc.
*/

懐かしいですか。

名前: E-mail:

【1050:10】Linuxのユーザー層について
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 12:44
Linuxのユーザー層について知りたいと思っているのですが
どこかそのような資料載っけているサイトなんてないですかね?

調査が困難なのでないと思いますが・・・・。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 13:00
煽りスレですか?


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 13:15
全然煽ってないやん。
ごくまともなリサーチの情報源を探しているだけにしか
みえないが・・・。

4 名前:1みたいな。 :2000/12/07(木) 13:52
>2
逝っちゃってください。

>3
いいねぇ〜。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 14:00
memtest86の起動フロッピーもLinuxだから、
自作ユーザーの大部分。ついでにルーターも
Linuxベースが出てきたから、
かなりのシェアだな。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 17:44
ありません
========================終了========================


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 21:05
NAME:(あなたの名前)
DIST:(ディストリビューション名)
OLD:(年齢2*などでも可)

このフォーマットで続けましょう。
さあどうぞ。


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 22:51
NAME:名無しさん@お腹いっぱい。
DIST:UNIX@2ch掲示板
OLD:8
というフォーマットでよろしいのでしょうか。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 23:05
NAME:?
DIST:2ch/Giko Linux 1.0 itteyosi
OLD:**

このように書きます。


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 04:43
またビスデのカスが煽ってますなぁ
カスはカスらしくだよ(ハァと

名前: E-mail:

【1051:950】初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
1 名前: :2000/12/07(木) 11:11
もう一個のBSD質問スレは俺にはレベルが高すぎる、
メーリングリストの人々もなに言ってるかわからん、
もっと程度の低い質問するから俺だけにコッソリ教えてくれ。

こんな俺だけど質問していい?


941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:13
>キリ番ゲッター
はいはい、良かったでちゅね〜。
もう1000取ったんだから、さっさと消えてね。

942 名前:キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 01:15
>>941
うん、ぼくすごくうれしかった〜。
でもぼく、まだ消えないでちゅよ。
だってこのスレでも1000取るんだも〜ん。
だから「消えて」なんて言わないでくだちゃい(^^;)。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:16
>>942
回線切って首吊ってしね

944 名前:キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 01:18
>>943
残念ながらつなぎ放題。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:20
>>942
これからもがんばってください^^

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:20
>>944
ping攻撃決定

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:21
>>945=切り番ゲッター
こんなとこで自作自演カコワルイ(プ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:25
キリ番ゲッターはしね

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:26
荒しがいなくなったね

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:28
キリ番ゲッター(厨房)も消えたね

名前: E-mail:

【1052:7】助けて下さい!!エロ動画が見れマせん!!
1 名前:大変だ〜!!ヽ(´ー`)ノ :2000/12/06(水) 21:00
zipにパスワード付いてます!!Windows今ありません!!


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 21:36
******て打ち込んでごらん

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 23:24
unzip -P で出来るかどうかは知らない。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 23:27
man unzipしろよ。

5 名前:1 :2000/12/07(木) 06:36
>>2-3
できません、ごめんなさい。
もうちょい探してみます、レスさんきゅー。

>>4
読んだよ、
dos暗号形式には対応してないって書いてあるように思うんだけど。
英語はなんともね。
違ってたら、教えてくれです。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 11:46
何でエロ画像を見るのにzipにパスワードが付いてるわけ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 14:07
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kageki&key=976197669

名前: E-mail:

【1053:3】SunPCi コプロセッサカード
1 名前:ななっしんぐ :2000/12/06(水) 17:22
使ってるSunなお方がいらっしゃいましたら,感想お聞かせいただきたいです.

会社で,狭い机の状態でUltra10導入の計画があるもので.
一般業務にWin,シミュレーションにSolarisな使い方をせざるを得ないんですけど,
いかがでしょう?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 18:03
PCIスロットに「古いPCも最新機能に!」カードを突っ込めば動くよ


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 13:29
という事で、このスレは

■□■□■□■□■□■□■□■□終了■□■□■□■□■□■□■□■□

名前: E-mail:

【1054:196】PostgreSQLは最高さ!!
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 13:10
PostgreSQLは最高さ。
Access?なんだそれは。
そんなもんでデータベース作ってんじゃねぇ。
今の時代はPostgreSQLなんだよ!!


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 18:54
>make check じゃなくて

>make checkall runtest(記憶薄し)
みたいな感じだったと記憶してるが.

188 名前:177 :2001/06/27(水) 19:39
>>185
pachedなアーカイブは無いですが、テストだけやってみました。
でも、ヘンな結果なのには変わりがないですねぇ

> box ... FAILED
> path ... FAILED
> interval ... FAILED
> abstime ... FAILED
> comments ... FAILED
> type_sanity ... FAILED
> test geometry ... FAILED
> test horology ... FAILED
> case ... FAILED
> join ... FAILED
> random ... failed (ignored)
> test misc ... FAILED
> =====================================================
> 12 of 76 tests failed, 1 of these failures ignored.
> =====================================================

>>187
6.5.3では
>gmake all runtest
でレグレッションテストを実行したね。
7.1.1ではシーラカンスのまま
>make check
で実行。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 00:46
FreeBSD4.3+PostgreSQL7.1.2でエラー無し。
CPUのオー場クロックとかしてない?

7.1.2にしたがヨカよ。

190 名前:177 :2001/06/28(木) 23:07
>>189
オーバークロック、ぴきーんと来ました。
C300Aを450MHzで動かしていたんですねぇ…
でもしかし、何気に300MHzでテストしてみてもFAILED
の数は大差無し。 > 7.1.x

仕方なく6.5.3を使う事にします。
折角買ったシーラカンス本勿体ねぇなー

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 02:20
レグレッションテストの結果なんて気にしないがな、俺なら…

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 02:55
もう一回だけ試して。
make install
の前に
make check
してみて。
configure -> make -> make check -> make install
もちろん、make cleanしてからmakeしてね。

193 名前: :2001/06/29(金) 02:57
>もちろん、make cleanしてからmakeしてね。
「すべてのオブジェクトを消してからconfigureしてね」だ。すまん逝きソウだ

194 名前:名無しさん :2001/06/29(金) 10:48
config.cache も消したほうがいいかもよ

195 名前:名無しさん :2001/06/29(金) 10:51
元から古いバージョンがインストールされててかち合ってるって
事は無いか?initdb はうまくいくの?

196 名前:177 :2001/06/29(金) 16:45
>>191
不安じゃありません?

>>192 >>193 >>194
既にやってますねぇ。
make uninstall を発行して、ソースディレクトリも削除して
やってるので config.cache も無いハズ。

>>195
PostgreSQLをインストールするのは今回が初なので
かち合ってるというのは無いと思います。
「かち合う」というのは具体的にどういった事なのかな?
という疑問はありますが…
一応、make uninstall した後に /usr/local/pgsql を消してます。
6.5.3では /usr/local/pgsql 以下を消すだけにしていますが。あ、あとソースdir。

レグレッションテストが>>177のような状態でのinitdbは成功しています。
当たり前のようにcreatedbやcreateuserも行えていましたし。
フと、make checkしてねぇなーと思って実行したら>>177のような結果が出たのです。

取り敢えず、自分の環境では6.5.3を使う事にしました。
これ以上原因追求しても時間の無駄と判断して、です。
やろうとしている事は6.5.3でも可能なので、当面はこのまま
で運用しようと思います。

答えてくださった方々、有難う御座いましたm(--)m

名前: E-mail:

【1055:31】【成功】商業的に一番成功しそうなLinux
1 名前:高校生 :2000/12/06(水) 03:16
商業的に一番成功しそうなリナックスって
なにですか?



22 名前:U-名無しさん :2000/12/07(木) 02:24
>>21
すんません。
でもLinuxに限定しなくてもいいじゃん。

>>1
【成功】商業的に一番成功しそうなUN*X
にしろ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 02:35
商業的に成功しても腐ったLinuxディストリビューションはたくさんある。
商業的じゃないUN*X系OSでも、その辺のブランドより質は良かったりする。

Windowsは商業的には成功しているOSだが、UN*Xと比べても安定性、セキュリティの
面で目を当ててしまうぐらい腐っている。

だいたい、「商業的に」という言葉を使うこと自体わからん。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 02:42
もっと商業的なことを考えているなら、LinuxよりもWindowsの方をお勧めするよ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 04:09
そう思うね。
マーケットが大きいから。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 04:37
> 商業的に」という言葉を使うこと自体わからん
ヒトは、永遠に他人とかかわりなく生きていってください。
大好きなUN*Xとやらを一人でもてあそんでネ

27 名前:U-名無しさん :2000/12/07(木) 05:05
>>1
>商業的に一番成功しそうなリナックスって
>なにですか?
質問自体、あまりにも抽象的だと思うが。

28 名前:U-名無しさん :2000/12/07(木) 05:12
>>26
じゃあ、何でキミはUNIX@2ch掲示板にいるの。




29 名前:U-名無しさん :2000/12/07(木) 05:24
>>26
変な奴だな。
俺が「他人とかかわり合わない。」といつ言ったの。
勝手に、根も葉もない事を言われても困るな。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 11:12
まったく、あいたクチバシがふさがらないよ


31 名前:名無しさん@マジレス君(なのか?) :2000/12/07(木) 11:40
>>26
商業的なことをいちいち意識しなくても、
プロトコルさえ合ってればこうして 2ch で遊べたりするからね。
金儲けして悪いとは全く思わないが、
商業ベースでないと人とかかわりあいになれないってのは人として問題があるだろ。
本気で言ってるんなら心療内科あたりでカウンセリングを受けることをお勧めするぞ。


名前: E-mail:

【1056:23】RedHat7J使ってる人に質問
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 23:50
標準ではpingが打てないkondara2000は速攻抹消して、RedHat7j入れたんですが
なんだかまともに動いてくれません。俺がオポンチなせいでしょうか。
Sambaすらまともに動きません。6.2jの頃は簡単に逝けたんですが。
リモートでもローカルでもswatに入れません。:901開けてるんですが。
SambaからはWinが発見できるんですが、WinからSambaサーバが見えません。
winsもlmhostsも設定してあるのに。しかも、Sambaサーバを起動したとたんに
今まで使えていたwin同士のネットワークが使えなくなります。nmbdの設定が悪いのでしょうか。
さらにxinetdだのFHSだかになったのは良いが、どっかに矛盾があるらしく
ログにエラーがゲロゲロ吐かれます。notfoundだのinvalidだの。
あと些細な事ですが、eSoundがX起動直後に逝きます。なぜだろう。

そこで質問です。
貴方のRedHat7jは、まともに動いてますか?
なにか上手い解決法教えてください。


14 名前:てれほでしゅつげん :2000/12/06(水) 23:40
で、結局どうなりました?


15 名前:1???? :2000/12/07(木) 02:15
??????????¶???????

16 名前:1です :2000/12/07(木) 02:24
15は俺の書き込みです。mozillaじゃkinput2での書き込みは出来ないのかな。
標準で付属のNNにしてみたら、なんだか感じです。すぐ落ちるのを除けば。

17 名前:さらに1です :2000/12/07(木) 02:45
問題だったSamba関係ですが、hosts.allowを書いたら簡単に認識しました。やっぱ俺のアホ加減が原因だったようです。
nmbd周りの問題も、解決されました。しかしswatはさっぱりです。
12さんの言う/etc/xinetd.d/swatもチェック済です。デフォルトではlocalhost且つdisableだったので
disable = no にしてonly_from = 192.168.0 <- 今現在使ってるネットワーク してあるんですが。
もしや、only_from ってネットワークじゃなくて直接ホストを指定しなきゃだめなのかな。色々いじってみます。
手書きでsmb.conf書いたから既にちゃんと動作してるんですが、なんでswatが動かないのが気持悪いので。

で、13さんの書いたスレの79ですが、ちょっと違うっぽいです。RHL7Jはインストール時にカスタム指定すれば
Samba関連は最新版がインストールされます。でもなんかバグでもあるのか、指定したはずのパッケージが
入ってない事もありました。俺の場合kinput2は後入れです。不思議なのはskkinputは標準で入るのに
skkのサーバは入って来ない事です。辞書も無いです。一体どうしろというのだ。

BSDへの誘惑は御勘弁ください。Linus萌えなので(嘘)。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 03:14
sage

19 名前:12 :2000/12/07(木) 04:46
only_from の行を消せばどこからでもアクセスOK

20 名前:1 :2000/12/07(木) 23:42
only_from消すんですか。なんかあまり穏やかでないですね・・
localhostからも繋がらない、ってのはなにか別の大きな問題がありそうです。
あちこちいじり回して、ログにあんまりエラー吐かなくなったんですが
相変わらずswat死亡です。こんなにワケわからんのはRHL7Jが初めてだ・・・

21 名前:12 :2000/12/08(金) 02:18
>only_from消すんですか
普段は、swat止めておけばいいと思う。
サービスの有効、無効はnetsysからできます。

>localhostからも繋がらない
IPアドレスを指定してやれば繋がった気がする。127.0.0.1などと



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 13:50
>>1
FreeBSDかOpenBSD使ってみなよ。
RedHatみたいなメジャーなOSよりスッキリとしていいよ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 21:07
dvips が使えない。

名前: E-mail:

【1057:7】Vine Linux 2.1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 16:55
どない?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 17:06
Solaris8を使いましょう。

3 名前:名無しさん@
【1056:23】RedHat7J使ってる人に質問
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 23:50
標準ではpingが打てないkondara2000は速攻抹消して、RedHat7j入れたんですが
なんだかまともに動いてくれません。俺がオポンチなせいでしょうか。
Sambaすらまともに動きません。6.2jの頃は簡単に逝けたんですが。
リモートでもローカルでもswatに入れません。:901開けてるんですが。
SambaからはWinが発見できるんですが、WinからSambaサーバが見えません。
winsもlmhostsも設定してあるのに。しかも、Sambaサーバを起動したとたんに
今まで使えていたwin同士のネットワークが使えなくなります。nmbdの設定が悪いのでしょうか。
さらにxinetdだのFHSだかになったのは良いが、どっかに矛盾があるらしく
ログにエラーがゲロゲロ吐かれます。notfoundだのinvalidだの。
あと些細な事ですが、eSoundがX起動直後に逝きます。なぜだろう。

そこで質問です。
貴方のRedHat7jは、まともに動いてますか?
なにか上手い解決法教えてください。


14 名前:てれほでしゅつげん :2000/12/06(水) 23:40
で、結局どうなりました?


15 名前:1???? :2000/12/07(木) 02:15
??????????¶???????

16 名前:1です :2000/12/07(木) 02:24
15は俺の書き込みです。mozillaじゃkinput2での書き込みは出来ないのかな。
標準で付属のNNにしてみたら、なんだか感じです。すぐ落ちるのを除けば。

17 名前:さらに1です :2000/12/07(木) 02:45
問題だったSamba関係ですが、hosts.allowを書いたら簡単に認識しました。やっぱ俺のアホ加減が原因だったようです。
nmbd周りの問題も、解決されました。しかしswatはさっぱりです。
12さんの言う/etc/xinetd.d/swatもチェック済です。デフォルトではlocalhost且つdisableだったので
disable = no にしてonly_from = 192.168.0 <- 今現在使ってるネットワーク してあるんですが。
もしや、only_from ってネットワークじゃなくて直接ホストを指定しなきゃだめなのかな。色々いじってみます。
手書きでsmb.conf書いたから既にちゃんと動作してるんですが、なんでswatが動かないのが気持悪いので。

で、13さんの書いたスレの79ですが、ちょっと違うっぽいです。RHL7Jはインストール時にカスタム指定すれば
Samba関連は最新版がインストールされます。でもなんかバグでもあるのか、指定したはずのパッケージが
入ってない事もありました。俺の場合kinput2は後入れです。不思議なのはskkinputは標準で入るのに
skkのサーバは入って来ない事です。辞書も無いです。一体どうしろというのだ。

BSDへの誘惑は御勘弁ください。Linus萌えなので(嘘)。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 03:14
sage

19 名前:12 :2000/12/07(木) 04:46
only_from の行を消せばどこからでもアクセスOK

20 名前:1 :2000/12/07(木) 23:42
only_from消すんですか。なんかあまり穏やかでないですね・・
localhostからも繋がらない、ってのはなにか別の大きな問題がありそうです。
あちこちいじり回して、ログにあんまりエラー吐かなくなったんですが
相変わらずswat死亡です。こんなにワケわからんのはRHL7Jが初めてだ・・・

21 名前:12 :2000/12/08(金) 02:18
>only_from消すんですか
普段は、swat止めておけばいいと思う。
サービスの有効、無効はnetsysからできます。

>localhostからも繋がらない
IPアドレスを指定してやれば繋がった気がする。127.0.0.1などと



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 13:50
>>1
FreeBSDかOpenBSD使ってみなよ。
RedHatみたいなメジャーなOSよりスッキリとしていいよ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 21:07
dvips が使えない。

名前: E-mail:

【1057:7】Vine Linux 2.1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 16:55
どない?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 17:06
Solaris8を使いましょう。

3 名前:名無しさん@