【1013:42】UNIX業界の価格破壊メーカーはなぜ現れない?
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 08:42
- 価格統制されてるのかな?
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 01:08
- ていうか、UNIXはOSですよね?、FreeBSDもSolarisもタダなんですが。。。
ハードのことを言ってるのなら、AT互換機にもX68000にも入るぞ。UNIX. 別にSunやらHPやら買わなくてもUNIX動くじゃん?
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 01:50
- 24時間運用を前提としている設計と
電源オンオフを繰り返すことを前提としている設計。 確かに>>33の言い分もわかるけど、まぁそういうわけよ。 個人で持つ場合は、別の理由だけどね(藁
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 02:06
- >>33
24時間運用ベースなら、DELLにもRedHatモデルありますが。IBMもLinuxあるし。 サポートで商用UNIX必須というなら別ですが、それなら価格破壊に関して言えば メーカーというよりSI、サポート業務の価格低下余地が高いと思われ。 Netra X1 15万、E250でも100万チョイで買えるし、SPARC IIIがもうちょっと普及すれば もっと安くなるのでは?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 20:19
- 単体でWintelギガヘルツ級のスピードをたたき出してくれる
WSがあればいいんだが。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 22:42
- LinuxやらFreeBSDみたいなパチもんでなくて、嫡流の直系な、ホンマモンのUNIXが欲しい。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 22:59
- > LinuxやらFreeBSDみたいなパチもんでなくて、嫡流の直系な、ホンマモンの
> UNIXが欲しい。 嫡流って言ったら、やっぱりベル研の Research UNIX だよな。 だったら、Plan 9 か Inferno 使えば? タダなんだし。 ま、UNIX じゃないけどね。 あと、Research UNIX の Version 8 は 4.1BSD の子孫なので、*BSD は結構 嫡流に近いんよ。 あるいは嫡流ってのが SysV 系のつもりなら、Free Solaris 使えば? SVR4 系とは言え今は嫡子とまでは言えないだろうけど、進化の方向としては、 UNIX 系の中で王道に最も近いと言ってよかろう。 SysV 嫡流直系でないとイヤなら UnixWare だが、これだって plathome で 2,480 円で買えるんだから、欲しいとかなんとか言ってないで買って使えばい いだけじゃん。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 23:00
- 嫡流って version 7 以降のベル研 OS ってことになるだろうから、
plan9 とかになっちゃうけど。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 01:52
- Tru64 てどうよ?
Decだから、本家に近いような……
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 02:01
- 名目上の本家ってことならひと昔まえは UnixWare だったけど、USL から
X/Open に UNIX の商標権が譲渡されたんで、単純に X/Open から UNIX という認定を受けたものが本家ってことになるんじゃないかな?
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 05:03
- Solarisの/usr/include配下のヘッダファイルにはAT&Tの
Copyright Noticeが入ってるのが結構ある ソースにも 少なからず入っていると推測されるので(恐らくSolarisの ソースライセンスで公開されてない部分は AT&T等の他組織の 著作権が及んでて公開できないということかも と思ってるん だけど)SolarisはかなりAT&T UNIXの血を引き継いでると 言えるかも
|