2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

841 : 黒客の黒客による黒客のためのOS (34)  842 : unixの達人の方に質問です。 (32)  843 : さみしくない? (36)  844 : Marshall Kirk McKusickです。 (11)  845 : 環境変数のチェック (11)  846 : ケン・トンプソンです。 (32)  847 : BSD板、作ってください。 (43)  848 : Theo de Raadtです。 (39)  849 : 生越昌己です。 (86)  850 : ---ローカルルール議論スレッド--- (27)  851 : LinuxはAthronでは動かないのですか? (24)  852 : はかーのおつまみ (23)  853 : Solaris のくだらねぇ質問はここに書き込め! (5)  854 : これからはじめるLINUX、VINELINUX編 (22)  855 : apach1.3.14 - Linux (6)  856 : Linaxサーバーの使い心地 (24)  857 : Linuxで何をすれば? (35)  858 : High-Availability(高可用性?) (12)  859 : descarted8.he.netからパケットが (6)  860 : PC−98にインストール。 (81)  861 : postfix設定 (4)  862 : だれかラーメン食った人いる? (14)  863 : これがほしいよ (29)  864 : パーム Linux !? (7)  865 : ☆★☆★Ignite-UX☆★☆★ (4)  866 : 往年の印刷問題 (1)  867 : S-JISからASCIIへ変換 (9)  868 : 【Linux・UNIX】参考書籍・雑誌 (4)  869 : アプリケーションサーバー (1)  870 : LinuxでCGIファイルの編集方法 (30)  871 : 助けてください!お願いします!RedHat6.2j (31)  872 : ノート PC で Linux を快適に使うためのスレ (13)  873 : Windows2000でのサーバー用途について (29)  874 : LINUX板、作ってください。 (50)  875 : man -> cat (3)  876 : 暗号化ファイルシステム (82)  877 : ビル・ゲイツです。 (19)  878 : 2chネラーが、お薦めするポートスキャン (21)  879 : リヌス・トーバルスです。 (24)  880 : crontab (20)  881 : 違うマシンからのデータベースアクセス (3)  882 : UNIXに関する言葉のカタカナ読みスレッド (590)  883 : ここが変だよ、GPL。 (93)  884 : ここが変だよ、Linux。 (3)  885 : text/plainの開き方教えろやゴルァ! (34)  886 : HP創業者、死去 (23)  887 : IT (7)  888 : ジャーナリングファイルシステム (111)  889 : APCのUPS (14)  890 : (5)  891 : 貴方ガ、セキュリティ対策ノ為ニ使用シテイルUNIXハ? (22)  892 : Linuxの得 (14)  893 : glibc libc (4)  894 : 鯖の状態をリポート (8)  895 : namazu.el (3)  896 : shスクリプト (3)  897 : sendmail (98)  898 : 緊急事態! freebsd-users-jp が腐りはじめました! (12)  899 : UNIXからWINにインストールするには? (23)  900 : OpenBlockSにUNIX基本コマンド導入するには? (9)  901 : 複製大国の中国が何故Linuxなの? (37)  902 : 俺、Apache/1.3.6 だけど、何かリクエストある? (6)  903 : メールボックス容量制限 (8)  904 : ** Linus が死んだらLinux はどうなる!? ** (20)  905 : げによははかない (3)  906 : FreeBSD 3.* 系 (9)  907 : Slackware (11)  908 : turbolinuxインストールfromHDDorLAN (3)  909 : Solarisの使い方。 (8)  910 : 連番のH画像を一気にダウンロードする (220)  911 : kernel 2.4.0 ってどうよ? (3)  912 : MP3プレイヤ**xmms** (23)  913 : ip マスカレードの設定 (11)  914 : 富士通のインチキsolaris (51)  915 : XFreeがUnicodeベースに (5)  916 : PC-UNIXでlzh解凍 (21)  917 : UNIX板独り言スレッド (18)  918 : 自作PC-UNIXマシン、あなたなら? (12)  919 : LinuxがGUIベース化しているようですが (18)  920 : RedHat Linux について質問 (65)  921 : CD-RWドライブが認識されない! (18)  922 : djb有効活用スレッド (538)  923 : VAIOで音が鳴らない (8)  924 : 実用耐えうる ICQ Client (37)  925 : NetBSD vs OpenBSD (72)  926 : NetBSD vs OpenBSD (2)  927 : 赤帽野郎Aチーム (22)  928 : Linux と ノートの相性 (4)  929 : Linux Vs FreeBSD (480)  930 : Texがわかる人教えて。 (3)  931 : 縦長モニタを使いたい! (2)  932 : 祝The Linux Kernel 2.4.0 (47)  933 : OPERAで、日本語が出ないー! (6)  934 : あなたのストレス解消法 (20)  935 : Linux対応インクジェットプリンタ (10)  936 : cron関係のエラー? (4)  937 : Kondara MNU/Linux すれっど (120)  938 : あなたの使っている便利なスクリプト教えて! (3)  939 : mySQLをアンインストール (17)  940 : gnut(グヌーテラ) (5) 
過去ログはこちら

【841:34】黒客の黒客による黒客のためのOS
1 名前:チンカス :2001/01/25(木) 00:57
ズバリ、UNIXでしょう。
中でもNetBSDは黒客お墨付き。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 01:37
>>1
No.1 Slackware Linux
No.2 NetBSD
No.3 FreeBSD
No.4 OpenBSD

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 00:30
Minix

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 01:07
>>15
似たような局面で同じ絵のリンクを見たことがある
あんまし2chから来るんで、リファではねるように
なったみたいだな(w

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 22:01
>>26
古き良きMinix。
ところで質問なんだけど、今の時世にMinixなんて使ってる物好きがいるのかな。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 15:15
        〓〓      〓〓〓〓
       〓〓〓〓     〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      〓〓〓〓 〓〓  〓〓〓〓 〓〓〓〓〓
     〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓  〓〓〓〓〓
   〓〓〓〓〓〓〓〓      〓〓〓〓〓〓〓
      〓〓〓 〓〓〓   〓〓〓  〓〓〓〓〓〓
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓    〓〓〓〓〓〓〓〓
    〓〓〓〓  〓〓〓〓〓   〓〓〓〓〓  〓〓〓〓〓〓〓
  〓   〓〓〓 〓〓〓〓      〓〓〓
  〓〓〓  〓〓〓  〓〓
   〓〓〓  〓        〓〓〓〓〓〓
    〓              〓〓〓〓〓


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 02:59
NetBSD

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 07:49
新年、明けましておめでとうございます。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 10:26
plan9ってどうなの?
ユニマガ今月号の特集記事を見ると楽しそうだけど
ハッカーの人にとってはNetBSDの方が楽しみイッパイなんですか?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 03:54
つい最近、「オペレーティングシステム第2版」を買った。
よってそのうち使ってみるつもり。


34 名前:sage :2001/06/14(木) 01:58
新年、明けましておめでたうございます。

名前: E-mail:

【842:32】unixの達人の方に質問です。
1 名前:まるでだめを :2001/01/24(水) 19:50
あるディレクトリにある、全てのhtmlファイル内にある
文字列を全て書き換えるにはどうすればいいですか?

例えば、a.html内のtestという文字列をtest2に変更するには
下記のようにすればよいと思います。

sed -e 's/test/test2/g' a.html > b.html >> a.html

ただし、全てのhtmlファイルとなるとどうやればいいのかが
思いつきません。スクリプトを書かないと無理ですかね。


23 名前:名前ついてますか? :2001/01/26(金) 22:14
Zopeに一票


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 09:18
おわり?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 09:33
いや、ここは php だよ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 09:38
python でしょう。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 12:23
etags でタグファイル作っておいてから
mule/emacs/xemacsでM-x tags-query-replace


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 13:53
実は Lisp


29 名前:名無しさん@Emacs :2001/05/14(月) 16:46
実はアク(以下略)

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 17:34
ベーシッ


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 21:01
アセンブラで 100KB


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 02:25
COMMAND.COMです、はい。

名前: E-mail:

【843:36】さみしくない?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 23:32
Linux板が写っちゃってさ。
で、ここに残る人々のOSはなんでショー。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 19:42
この手のつまらんセクト意識がフリーソフトを潰すんだろうな。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 21:06
>>27
内ゲバ(藁

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 21:34
内ゲバは結局潰し合いになります。
哀しいかな第3者を利するのが世の常です。

30 名前:じゃんけん一筋 :2001/01/28(日) 21:43

煽ってるのはWindows厨房とえいたろうじゃないんですか?


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 23:53
ごめん、本気の質問でなんだけど、えいたろうって何?

32 名前:たまなし :2001/01/29(月) 00:00
っていうか、いらないスレッドBEST2が2つとも残っているのがな・・・。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 01:37
>>31
多分えいたろのコトだろう。
で、そのえいたろが何かってえと、一口で言えばキチガイだ。
ネ研さんのページを参考にしよう。
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/

>>32
そのスレッドを立ちあげた本人も、なにやら告発ページらしきモノを
作ったらしいので、ここのスレッド2つもそろそろ必要無くなるカモね。


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 02:27
33 リンク先、ネ研ログ
>何人かの人が脅迫されたり、自宅、仕事場、学校まで押し掛けられて、いやがらせされたりしている。

うげ、そこまで涯キチだったのか。きもちわり。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 03:45
必死だね。この板住民はえいたろなんてどうでもいいの。
キミのことはなしてるのよ。
無理矢理話題を変えるなって(ワラ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 03:48
ネ研もAGもネットウォッチ板へ移動しろ。
草の根BBS時代のアンチネ研もアンチえいたろもいっしょに移動せよ。
http://yasai.2ch.net/net/index2.html

名前: E-mail:

【844:11】Marshall Kirk McKusickです。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 22:29
わしはまだ現役じゃ!
ほーむぺーじも持っとるぞ。ほれ。http://www.mckusick.com/
なんか聞きたいことあるかね?



2 名前:McKusick :2001/01/23(火) 22:30
今日はわしが特別講義をしてあげよう。


3 名前:McKusick :2001/01/23(火) 22:40
古いUNIXやBSDのソースコードの入手方法じゃ。

5th,6th ,7th Edition UNIXなどはここから入手できる。
http://www.sco.com/offers/ancient001/

4.x BSDとかは上記の所でACCEPTを押した後に出てくる画面で
UNIX 32Vと書かれてある下のほうのリンクapply for accessに行くと
名前とメールアドレスを入力するページに飛ぶのじゃ。
そこで、名前とメールアドレスを入力してSubmitを押すと
入力したメールアドレスにソースコードへのアクセス方法が送られてくる。
ライセンスキーも入っておる。
わしのCSRG Archive CD-ROMを買うにはこのライセンスキーが必要じゃよ。忘れんようにな。


4 名前:McKusick :2001/01/23(火) 22:44
おおっと。忘れておったわい。
CSRG Archive CD-ROMはここから買えるんじゃ。
http://www.mckusick.com/csrg/index.html

いいか。わしはまだ現役じゃぞ。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 23:02
悪魔本のFreeBSD版いつでますか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 23:28
FreeBSD以外のcommitterにはなる予定はありますか?


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 17:52
答えられんのならスレ立てんな!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 04:38
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   立てるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 06:34
Eric とは一週間に何回シてますか?

10 名前:Linuxユーザ :2001/07/13(金) 10:58
こいつ誰?

11 名前:Bill Joy :2001/07/13(金) 11:41
おい、Mak。
デーモン君の1280x1024の壁紙ウプしろよ。
使ってやるから(w

名前: E-mail:

【845:11】環境変数のチェック
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 12:16
sh で 環境変数が設定されてるかどうかをチェックする時
どうかけばいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

if [ $hoge == "" ] で $hoge 自体が定義されてない
と怒られます。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 13:00
>>1
man test

-n と -z でできる。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 13:00
if [x$hoge == "x"]
って具合にやる。

4 名前:名無しさん@Emacs :2001/01/23(火) 13:06
>>1
> sh で 環境変数が設定されてるかどうかをチェックする時
> どうかけばいいのでしょうか?
> どなたか教えて下さい。
>
> if [ $hoge == "" ] で $hoge 自体が定義されてない
> と怒られます。
if [ $hoge == "" ] で hoge が未定義だと if [ == "" ] になるよね。
これは未定義だから怒られるんじゃなくて、test コマンドの syntax error。

だから if [ "$hoge" == "" ] とすればいい、これなら hoge が空でもおか
しくないのはわかるね?

if の次にある "[" っていうのがプログラムの名前だというのは知ってる?
% cd /bin
% ls -il test [
として、このプログラムが test というコマンドと同じであることを確認し
ようね。そのあと (j)man test で使い方を確認してください。他にもいろい
ろ使い方があるので。今回の場合 if [ ! "$hoge" ] とか if [ -z "$hoge" ]
でもいける。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 13:07
if [ "_$hoge" == "_" ]

6 名前:4 :2001/01/23(火) 13:12
それから /bin/sh なら '==' よりも '=' にした方が無難。
GNU bash の内部コマンドだと == でも動くけど。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 13:28
>>ALL
皆さん素早いレスありがとうございました。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 13:34
むりやり、こういうのはどうだ?
/usr/bin/printenv hoge > /dev/null 2>&1
if [ $? = "1" ]


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 15:09
そんじゃ、これもいいかな。
if env | fgrep hoge >/dev/null 2>&1; then ...

10 名前:9 :2001/01/23(火) 15:10
あ、これじゃダメだ。fgrep hoge → grep ^hoge=
にしないとだめだな。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 18:37
>それから /bin/sh なら '==' よりも '=' にした方が無難。
>GNU bash の内部コマンドだと == でも動くけど。

zshで == は `which =` になるよね

名前: E-mail:

【846:32】ケン・トンプソンです。
1 名前:ケン・トンプソン :2001/01/23(火) 08:04
何か、言いたいことありますか。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 19:16
俺の名はケン・トタムラ
社内でもエロいと評判のエリート研究者だ

24 名前:ケン・タカクラ :2001/01/25(木) 19:29
右を向いても左を向いても今の世の中LINUXばかり。
本当のUNIXはどこへいったんでござんしょうねぇ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 20:11
おまえは FMV でも使ってろ >ケソ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 20:12
もしかして「エリート」と「エロいと」をかけてるんでやんすか! >>23
すばらしいっす!!

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 00:06
K&RのKはKenだとずっと思ってました……。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 04:13
creat() は一生の恥だとおっしゃってましたよね?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 06:21
「母さん、僕のあの帽子どうしたでしょうね。」
「ああ、あの赤い帽子ね。あれは父さんが捨てたわ。赤い帽子
かぶる子なんか父さんの子供じゃないって、父さん怒ってたわよ。」

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 18:09
>>24
どーでもいいけど、それは鶴田浩二。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 05:46
銘スレの予感

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 22:14
>>27
2,3ベン死んでヨシ!!


名前: E-mail:

【847:43】BSD板、作ってください。
1 名前:名無しさん :2001/01/23(火) 00:16
 最近、Linx厨房が不満を抱いて、(Free,Net,Open)BSDに逝きつつあるある事から
この様なスレを立たせて頂きました。


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 17:35
>>32
あいつか。あのブタ、センスないよな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 20:00
自作自演カコワルイ

36 名前:01000101 :2001/01/24(水) 21:22
>>12
 何か長老の言ったことは、絶対的って感じだな。逆にUNIXを最初に書いた人で誰が
何を言おうと「私が書き上げたコードを理解するのは百年早い。」とか言いながら、自分が
書いたコードを共有しようとしない。BSDi社が'90年初頭にソースコードとバイナリー
が付いてSystemVの99%引きでUNIXが買えるといった事に対してUNIXと称するのを止めろ
とかいって訴訟起こされてたよね。
 本文に戻るけど、UNIXは名実ともに、もはやAT&Tの所有物じゃなくなったんだよ。
 で、現在では自分が直々に書き上げたコードより、みんな無料でソースが公開されてる
UN*Xに興味を持ち始めて、年々原始UNIXが使われなくなっていくのが悲しいんだよ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 12:54
BSD板がないからってLinux板で終了荒らしをしないで下さい

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 13:43
すげえ被害妄想…

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 16:12
>>37
隔離された可哀想なヤツらなんだ
そっとしておいてやれ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 00:36
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 04:43
参考のために↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980321740

あまり、参考にならなかったかな。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 04:52
BSD>Linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SysV
または
Linux>BSD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SysV

Linux板じゃないからってSysV引っぱってまでコケにするのはやめれ。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 05:56


名前: E-mail:

【848:39】Theo de Raadtです。
1 名前:Theo de Raadt :2001/01/22(月) 17:25
何か、いいたい事ありますか。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 10:32
--
This space not left unintentionally unblank. deraadt@openbsd.org
www.OpenBSD.org -- We're fixing security problems so you can sleep at night.
(If it wasn't so fascinating I might get some sleep myself...)

cool!!!

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 10:33
age

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 11:34
量子コンピュータができたらできたで、その処理能力を活
かした新たな暗号化技術が生まれたりするんじゃない?

俺思うにイタチゴッコになりそうな気が…



33 名前:asm :2001/03/24(土) 00:45
>>32
実際に量子公開鍵暗号ってのが提案されている。
# 「量子公開鍵暗号」や「Quantum Public-Key Cryptosystems」といった
# キーワードで検索すればいろいろ出てくる。
量子コンピュータでもNP完全問題を解くのは困難だろうという意見が支配的なんで、
それを利用した公開鍵暗号なら将来も生き残る可能性は高いだろうね。

でも、量子公開鍵暗号では通常の暗号化・復号化にも量子コンピュータが
必要になるんで、単純にRSAとかのかわりに使うってわけにはいかないけどね。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 06:37
なしてガリレオ、ケプラーなんて名前を猫につけているのですか?
自分の NetBSD の cvs サーバに接続拒否されたという過去と
ガリレオの地球が回っているなんで二度といいません! ってのが
ダブって快感だからですか?
Theo さん解答よろしくおねがいします。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 07:13
> Personally, I do find it sad that a group of people blasted an idea
> without even exploring or understanding it. Do you really want the
> OpenBSD community to be viewed as a bunch of assholes who can't be
> bothered to research/comprehend something before they start criticizing
> it.

We never even thought it through? really. Thanks for your valued opinion.

-- Theo the asshole.


> Well, there are two kinds of simplicity in conflict here. Simplicity in

You're right. We chose one of them rather than the other.

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 07:14
> However, while you're here, would you mind sharing your thoughts as to
> why we should or shouldn't consider implementing this system?

Because those who want it don't understand the power of simplicity.

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 01:56
It's so cool to hear your opinion Theo, I apreciate OpenBSD ,
coooooolist blowfish and SushiFugu.
So cute that I can't help eating, 2.9 is what we are all waited for.
I know you're busy working alternative ipfilter thing.
We are all expecting what's gonna be next

38 名前:toor :2001/08/10(金) 17:16
>>33
NP 完全問題であるナップザック問題を基にした
ナップザック暗号はあっさり破られました.


NTT のグループが提案した量子公開鍵暗号って
復号化には classical computer しか要らないとおもったのですが.


・量子計算機で f を計算するのは easy(Shor のアルゴリズム)
・量子計算機で f^{-1} を計算するのは difficult
という一方向性関数が存在するというのがみそ.

なお, 量子暗号はまた別の話.

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 19:36
>>3
読み方?
し、知らないでここに来たの?
中学校で何ならったの?
The O ( 蔵王 ) って読むんだよ
ちなみに、娘は フランス文学でもとりあげられてて
その筋じゃかなり有名
「O嬢の物語」
わっかるかなぁ。。。

名前: E-mail:

【849:86】生越昌己です。
1 名前:生越昌己 :2001/01/22(月) 03:09
なにか、言いたいことありますか。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 05:33
そりゃ荒木か

78 名前:ロンブ− :2001/01/29(月) 14:51
ロンブ−はん 自作自演はあんさんのおはこはないかい。
こんなとこで遊んどらんと、はよ。劇場に顔ださんかい。
あんさんのご不ッ細工ならくだ顔 恐怖で引きつる姿が
目にみえるようやで。こちらじゃえいたろはんか。

79 名前:ロンブ− :2001/01/29(月) 21:15
ロンブ−はんの実体かい。 それとも一緒にいた金魚のふんかな。
まあロンブ−はんの身柄おさえたらあんさんも覚悟しいや。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 02:40
 

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 02:42
★★★★山★田★脱★糞★警★報★発★令★★★★

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 17:06
生越、キムチ漏らし中

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/01(木) 02:34
AGを攻撃することで
自身への攻撃をごまかそうとしてるのかね?(ワラ

84 名前:ロンブー :2001/02/01(木) 03:15
ロンブーはん そろそろ降伏したら。 わてら本気やで。
金魚の糞も覚悟せいよ。あんじょう覚悟しいや。 

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/01(木) 08:18
 

86 名前:真・スレッドストッパー :真・スレッドストッパー
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

名前: E-mail:

【850:27】 ---ローカルルール議論スレッド---
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/22(月) 00:28
まぁ板の設置主旨から考えて
チクリ板で扱うべき話題はUnix板では扱いません





18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 21:18
(続き)やっては逝けません→『Linux板』

19 名前:15 :2001/01/30(火) 21:41
まとめてみた。

o Linux以外のUNIX系OS(*BSD,etc)についてはUNIX板に書きましょう。
o LinuxのことはLinux板に書きましょう。
-> http://cocoa.2ch.net/linux/index2.html (Linux板)

o 個別OS特有の話題は対象のスレッドに書きましょう。
-> FreeBSD: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078
-> OpenBSD: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973004747
-> Solaris: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969471588
-> HP-UX: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=970736554
-> BSD/OS: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969458073
-> IRIX: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976250032
-> GNU/HURD: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=972314064
-> Linux: http://cocoa.2ch.net/linux/index2.html

o 個別ソフトウェアの話題は対象のスレッドに書きましょう。
-> Emacs: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=967450973
-> vi: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=974563729
-> Tex: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=977144071
-> proftpd: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=965130882
-> CVS: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=977381820

o スレッドを立てるまえに膨大な過去ログを検索しましょう。
-> http://64.124.197.202/main.htm (過去ログを検索できます)

o ハック、クラック、warez関連→『初級ネット』
-> http://mentai.2ch.net/hack/index2.html

o ネット事件の話題→『ネットウォッチ』
-> http://yasai.2ch.net/net/index2.html
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 21:48
AIX、Tru64、NetBSD は葬られました。合掌。

21 名前:15 :2001/01/30(火) 21:50
HTMLバージョン。

o Linux以外のUNIX系OS(*BSD,etc)についてはUNIX板に書きましょう。 <br>
o Linuxのことは<a href="http://cocoa.2ch.net/linux/index2.html">Linux板</a>に書きましょう。 <br>
<br>
o 個別OS特有の話題は対象のスレッドに書きましょう。 <br>
-> <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078">FreeBSD</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973004747">OpenBSD</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969471588">Solaris</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=970736554">HP-UX</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969458073">BSD/OS</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976250032">IRIX</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=972314064">GNU/HURD</a>, <a href="p://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=972314064">GNU/HURD</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/linux/index2.html">Linux</a><br>
<br>
o 個別ソフトウェアの話題は対象のスレッドに書きましょう。<br>
-> <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=967450973">Emacs</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=974563729">vi</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=977144071">Tex</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=965130882">proftpd</a>, <a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=977381820">CVS</a><br>
<br>
o スレッドを立てるまえに<a href="http://64.124.197.202/main.htm">膨大な過去ログを検索</a>しましょう。 <br>
<br>
o ハック、クラック、warez関連→『<a href="http://mentai.2ch.net/hack/index2.html">初級ネット</a>』 <br>
o ネット事件の話題→『<a href="http://yasai.2ch.net/net/index2.html">ネットウォッチ</a>』 <br>
o 会社の裏事情→『<a href="http://yasai.2ch.net/company/index2.html">ちくり裏事情</a>』 <br>
o 通信関連の技術→『<a href="http://mentai.2ch.net/network/index2.html">通信技術</a>』 <br>
<br>
o Linux協会会長の話題は<a href="http://cocoa.2ch.net/linux/index2.html">Linux板</a>でやりましょう。<br>
o Emacs上で動く<a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976032951">2ch回覧ソフト</a>があります。<br>


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 22:31
Linux協会会長の話題はちく裏じゃないのかな?
ちく裏に移転された過去もあるし。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 01:17
>>19
長過ぎ。
>>16が書いてる6項目ぐらいで十分でしょ。
どうせあまり人いない板なんだし。

24 名前:23 :2001/01/31(水) 01:19
追加。

俺が言いたいのは各スレへのリンクは不要ってこと。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 05:34
UNIX板はクッキー導入したほうが良いのでわ?
ID制は固定ドメインな人が嫌がるかも。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 23:57
すごいageっぷりだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 00:01
───────────────────────────

       .           / >>26
    . 〆;⌒:⌒ヽ.、  η/   
    /::/;;;ノ;_ノl_ノ;);;)  /ξ   
    ノ::: (|  l l |;;;)//
    /::;:,:ノヽ~ ー///
  /:::,::::::;;:/⌒)|\/    ____________________
  /::::;;::::: / ./′~~\.   \
  |::;;::::::;:/ /ヽ 丶,ノ     |   オマエモナーーー
  ヽ;;;;;;;/ /;;;;;〉  |       |
_. _/ /_/⌒⌒|_E[]ヨ_|
  `つノ  ノ    .|       |
[工工工工工工工]      |
││││││││     │      
││││││││      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


名前: E-mail:

【851:24】LinuxはAthronでは動かないのですか?
1 名前:初心者 :2001/01/21(日) 21:00
Athron搭載PCを買おうと思っています。
Linuxも使ってみたいのですが、
LinuxはAthronでは動かないのですか?


15 名前:生越 :2001/01/23(火) 19:03
普及したら俺達がぼったくれなくなるじゃん。

16 名前:小堺一機 :2001/01/23(火) 20:38
アスロンなら毛糸洗いに自身が持てーます♪

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 20:49
>>16
山田くーーん。歌さんに座布団一枚おあげなさい。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 21:06
ヤ、ヤマダ君ってもももももしや…

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 04:32
のぶおです。


20 名前:イカ :2001/01/24(水) 06:04
Linux「タコは育てよ」文化は死んだな。
逝ってよし!


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 12:20
そんな文化、もともとない

22 名前:sage :2001/02/02(金) 14:55
同胃>21
自分の力で這い上がってくれ。
そうやってみんな大きくなったのさ♪

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 15:44
>>20
Linux「イカは殺せ」文化は真だな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 05:29
たこ焼き文化始動

名前: E-mail:

【852:23】はかーのおつまみ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/21(日) 03:57
はかーの皆さん、毎晩のそーす探検のおつまみ、どりんくは何ですか?
ぼくちんこは、主食はいちおうきちんととるので固形物はあまりないですが、
おのみものはドクペが定着してます。

ではいってみましょー



14 名前:我が闘争 :2001/01/22(月) 17:18
>>1から>>13
ハッカーもどき。

15 名前:うっひっひ :2001/01/22(月) 17:59
伊藤園良く出るティーバッグ抹茶入り玄米茶+カンパン


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 12:42
Computer De-Stress Tea with Eyebright and Kelp
ttp://www.yogitea.com
貰ったんだけど、怪しすぎて飲めなひ.....

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 00:25
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■【851:24】LinuxはAthronでは動かないのですか?
1 名前:初心者 :2001/01/21(日) 21:00
Athron搭載PCを買おうと思っています。
Linuxも使ってみたいのですが、
LinuxはAthronでは動かないのですか?


15 名前:生越 :2001/01/23(火) 19:03
普及したら俺達がぼったくれなくなるじゃん。

16 名前:小堺一機 :2001/01/23(火) 20:38
アスロンなら毛糸洗いに自身が持てーます♪

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 20:49
>>16
山田くーーん。歌さんに座布団一枚おあげなさい。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 21:06
ヤ、ヤマダ君ってもももももしや…

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 04:32
のぶおです。


20 名前:イカ :2001/01/24(水) 06:04
Linux「タコは育てよ」文化は死んだな。
逝ってよし!


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 12:20
そんな文化、もともとない

22 名前:sage :2001/02/02(金) 14:55
同胃>21
自分の力で這い上がってくれ。
そうやってみんな大きくなったのさ♪

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 15:44
>>20
Linux「イカは殺せ」文化は真だな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 05:29
たこ焼き文化始動

名前: E-mail:

【852:23】はかーのおつまみ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/21(日) 03:57
はかーの皆さん、毎晩のそーす探検のおつまみ、どりんくは何ですか?
ぼくちんこは、主食はいちおうきちんととるので固形物はあまりないですが、
おのみものはドクペが定着してます。

ではいってみましょー



14 名前:我が闘争 :2001/01/22(月) 17:18
>>1から>>13
ハッカーもどき。

15 名前:うっひっひ :2001/01/22(月) 17:59
伊藤園良く出るティーバッグ抹茶入り玄米茶+カンパン


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 12:42
Computer De-Stress Tea with Eyebright and Kelp
ttp://www.yogitea.com
貰ったんだけど、怪しすぎて飲めなひ.....

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 00:25
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■