2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

621 : Solaris (27)  622 : EmacsとViはどっちが優れたエディタか (47)  623 : 勤務先にAIX(RS6000)4.3があるが? (18)  624 : pLaTex2ε 入門 (23)  625 : UNIXの開発環境を借りる方法 (7)  626 : シェルスクリプト(awk含む)でのエラー (32)  627 : xntp のセキュリティホールの閉じ方 (4)  628 : ばーか、ばーか。 (77)  629 : これ英語にしてください@UNIX板 (23)  630 : Mac OS Xは、クズ。 (32)  631 : メールサーバーの立て方を伝授してください! (211)  632 : 雑誌(本)のみに記事を.... (5)  633 : Unix Magazine (84)  634 : 大学で授業取らされたんだがどうすればいい? (207)  635 : Windowsはだめだ。 (2)  636 : (36)  637 : qmailいろいろ (334)  638 : あぶない実験をしたい! (46)  639 : くだらない質問はここに書き込め!Ver.なんでもアリ (961)  640 : pingの読み方 (107)  641 : 文字列の抽出 (31)  642 : Linuxとどう違うの? (19)  643 : メーラスレッド (112)  644 : Windows用の無料Xサーバが欲しい (85)  645 : 署名長いんだよ、ばーか、ばーか。 (68)  646 : UN*XでNetscape (42)  647 : gtkの入門書 (3)  648 : 初心者が立てるメールサーバ (43)  649 : おいおい、Solarisさんよぉ (6)  650 : UNIX 上で日本語のファイル名、ディレクトリ名 (31)  651 : ORACLEって、なんでこんなメールよこすんだ? (37)  652 : いい入門書 (53)  653 : BSD UNIXを取得って何? (3)  654 : シェルスクリプト (15)  655 : Exim (43)  656 : 教えてsendmail (5)  657 : アンインストールの質問… (4)  658 : mkファイルについて教えて下さい (17)  659 : 日本IBMって・・・ (37)  660 : qmailで定期的にqueueを処理したい (2)  661 : Apache関連 (416)  662 : 2ch閉鎖の危機!! (28)  663 : バーコードが発行できるシステム (2)  664 : 私の名前は中野です。 (24)  665 : 無限JavaScript警報   無限JavaScript警報 (15)  666 : ギコ猫のソース探検 (32)  667 : 日本人ってハカー少ねぇなぁ... (42)  668 : 最強のftpクライアントは? (64)  669 : BSD Magazine パロディ版! (67)  670 : アキバUNIX系ショップ情報 (8)  671 : 腕に憶おぼえあり募集 (5)  672 : Linuxってなんで安定してるの? (114)  673 : MSX用UNIX (44)  674 : FreeBSDのパーティションて・・・・ (39)  675 : お前ら (52)  676 : OpenBSDで日本語環境設定 (66)  677 : FreeBSDで使うNICで… (42)  678 : あったら良いな、こんなプログラム (17)  679 : glanceめっ!なぜ止まるっ!! (3)  680 : linuxではフレッツADSLが接続できないの (13)  681 : BSD系とSVR系 (60)  682 : 暗号化・複合化技術 (14)  683 : クラスタリングだゴルァ (114)  684 : DoCoMoはWindowsユーザー以外想定してない? (54)  685 : これは、やられたのでしょうか? (36)  686 : Solaris (Sparc) でDVD再生 (12)  687 : .mail.lockが消えない。。。 (5)  688 : UNIX起動 (3)  689 : ルータ・ルーティング関連 (8)  690 : UnixWare7 (19)  691 : cronに何を設定している? (52)  692 : squidでhttpsコンテンツが見えない (6)  693 : squidでhttpsコンテンツが見えない (3)  694 : squidでhttpsコンテンツが見えない (6)  695 : こんなPDAがでた・・・ (8)  696 : プリンター、今買うなら何? (9)  697 : カレンダー (17)  698 : 腐れSE情報局 (35)  699 : PalmでUnix系のOSって (4)  700 : かかってこんかい! (13)  701 : manって読みにくくない? (18)  702 : Wine (20)  703 : そろそろGNU gikoやGNU monaも作らんか? (13)  704 : UNIXを使う理由、利点。 (107)  705 : ☆★タキシード(tuxedo)の質問★☆ (7)  706 : ps2pdf (14)  707 : crontabを使って実行ファイルスタート (10)  708 : 温故 (2)  709 : マルチキャスト スレッド (16)  710 : BSD Magazine 07 (41)  711 : なんとなくFreeSolaris/IA (42)  712 : UNIXのハード入替え (12)  713 : cronでkill (15)  714 : NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ? (199)  715 : yahoo.comのひみつ (69)  716 : どうもー、NTT-Dの国平です!! (12)  717 : 目から鱗のコマンドライン (91)  718 : sendmail vs postfix (3)  719 : Sunのハードウェア関連スレ (46)  720 : Brainってなんで安定してるの? (63) 
過去ログはこちら

【621:27】Solaris
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 10:22
最近Solaris8をインストール(本を見ながら)したのですが、
普通に「Solaris8へようこそ」でログインするのがでてきたのでが、
次に起動したときにそれが、でてこなくなってコンソールみたいなので
パスワードを要求されてしまうのですが、どうすればいいのでしょうか?


18 名前:名無しさん :2001/04/20(金) 13:59
1はそろそろいなくなったか?
コンソールのログイン画面でCtrl-D押したらどうなるよ?

19 名前:1じゃないですが :2001/04/20(金) 14:18
Solaris8で、コンソールログインするにはどうすれば
ようでしょうか?
グラフィカルログイン嫌いナンですが...

20 名前:名無しさん :2001/04/20(金) 14:35
>>19
意味不明
起動時ってこと?
そうじゃなくて、すでにログイン画面が出ているなら
ドロップダウンメニューに項目があるよね?
そうでなければ root で
/usr/dt/bin/dtconfig -?
してみ。これは1への答えでもあるかもしれんが

21 名前:19 :2001/04/20(金) 14:59
>>20
起動時でした、すみません。
調べてみます。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 20:34
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

23 名前:sage :2001/04/29(日) 22:38
テスト

24 名前:starfire :2001/04/29(日) 22:41
>>2
おもしろい!

25 名前:レス全押しちまった :2001/04/30(月) 00:03
だまされた

26 名前:名無しさん :2001/04/30(月) 00:39
>>25
おれもなー

27 名前:

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 15:44
停電時以外は基本的に落とすことないけどな...>AIXマシン
よっぽど上で動かしてるアプリに問題あり?

18 名前:

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 20:52
>>17
>>まちはいだらけですね
>
>まちがいだらけですね

本当ですね。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 20:57
>>121
すみません。(_m_)。
なんか別スレッドが立ったみたいですので、レスはこちらに
お願いします。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=981423902

名前: E-mail:

【625:7】UNIXの開発環境を借りる方法
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 09:50
各種商用UNIXの開発環境をtelnetなどで提供しているプロバイダー
ってあるのでしょうか。Linuxで開発したプログラムをEWS向けに
バイナリを配付したいと考えているのですが、自分ではSGIしか
持っていないので、SUN、HP、IBM(AIX)などの開発環境をどこかで
拝借できないものかと捜しています。それともgccのクロスコンパ
イル環境を構築するのがよいのでしょうか。なにか良い方法を知っ
ている方、御教授ください。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 11:54
オープンソースにして待つ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 13:26
>>1
各社に評価センタがあるので、そこでやれ
有料だが、商用ソフトなら問題ないでソ

4 名前:1 :2001/04/19(木) 22:43
レスありがとうございました。
>>2
特殊な用途のプログラムなので、コンパイルをしてくれるユーザ
を期待できないのです。最近のEWSはCコンパイラも別売だし。
自分で持っていればgccをインストールするのですが。
>>3
評価センタは利用したことがありませんでした。調べてみます。

5 名前:>1,3 :2001/04/20(金) 07:04
営業経由でシステム導入するから実機でベンチ取らせろっていえば
ただになる場合もあるでよ。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 07:59
新年、明けましておめでとうございます。

7 名前:1 :2001/04/22(日) 23:20
>>5
インフラ関連ではないので、ちょっと難しいのですが、ベンチマークだ
と偽ってこっそりバイナリを持って帰るのも手かもしれません。ちょっと
せこいですが。
>>6
今年もよろしくお願い申し上げます。

名前: E-mail:

【626:32】シェルスクリプト(awk含む)でのエラー
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 09:17
シェルに詳しい方、有識者の方々に質問です。

100万行近くあるテキストファイルをawkを使用して編集、出力しよう
としているのですが途中で以下のようなエラーが発生してしまいます。
@「forkで失敗した」
-> プロセス上限値越え?
A「空き領域を使い切った」
-> メモリに情報をのっけきれなかった?

上記エラーが発生したときには、上記エラーメッセージしか
出力されません。

仮に、textファイルが、a.txtとしたら

cat a.txt | awk '{ ... }' | awk '{ ... }' | awk '{ ... }'

のように、awkをパイプでつないで処理しています。

そこで、質問ですが

@パイプでawkをつなぐと、最後のawkが終わるまで
プロセスはおわらないものなのでしょうか?
それとも、負荷がかかってしまうのでしょうか?

Aawkでつないでいる間、awkで処理していない行や
awkで処理している行はメモリに乗っていると思うのですが、
あまりにも行が大きいためどこかにswapしていると思います。
どこに吐き出されるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 00:39
なーんでawkに(すぃかもパイプに)拘るかな。

以前の管理者が残したものを、わけがわからずそのまま使ってみた
という可能性を考えてみる。

24 名前:1 :2001/04/20(金) 08:35
激しく終了

25 名前:名無しさん :2001/04/20(金) 11:13
おわりかい !

後日談もとむ。

26 名前:名無しさん :2001/04/20(金) 12:35
逃げるな

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 14:17
1が戻ってこないようなのでこのコピぺでも読んで我慢してくれ。
unixとは違うが、似たりよったりということで。

----------------------------------------

331 名前:いつでもどこでも名無しさん投稿日:2000/12/24(日) 14:19
教えてクン養成マニュアル
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。


332 名前:いつでもどこでも名無しさん投稿日:2000/12/24(日) 14:19
2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 14:39
おたがいさまだ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 09:33
>>14があまりにも不憫だage

30 名前:1 :2001/04/23(月) 12:13
教えてクンですが。。。

ちょっと悲しかったです(泣

勝手に終わってるし(泣



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 08:15
ごじつだんきぼんぬ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 11:27
>>30
>>24>>1は別人なのか?
悲喜劇だな。

名前: E-mail:

【627:4】xntp のセキュリティホールの閉じ方
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 19:50
ソースに対するパッチってのは
どっかに無いんでしょうか?

どなたか教えてください



2 名前:CCルリたん。 :2001/04/19(木) 00:01
これとかどうでしょう?
ftp://ftp.netbsd.org/pub/NetBSD/misc/security/advisories/NetBSD-SA2001-004.txt.asc

それとスレッド乱立しないでください。これとか活用して
ください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969697754&ls=50


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 22:06
おぉ!ありがとうございました。
明日、試してみます。

> それとスレッド乱立しないでください。これとか活用して
> ください。
> http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969697754&ls=50
こんなのがあったんですね。
気づきませんでした。失礼しました。


4 名前:P
                 | はやくこの板が
                 |  あらし厨房だらけになって
     ,__     |    逝ってくれますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr




名前: E-mail:

【629:23】これ英語にしてください@UNIX板
1 名前:需要はありそうなんだが… :2001/04/17(火) 16:15
ちょっとしたバグ報告、send-prなどのお供にどうぞ。

ルール:
英文を考える前に、明快な文章を考えることから始めましょう。
必ず答えが帰ってくるとは限らないので、あまり当てにしないこと。
おかしいと思った時は、必ず「どう直すべきか」を書くこと。
頼んだ人や訳した人を詮索したり、つついたりするのはやめましょう。
英訳が複数出た場合、どれを参考にするかは頼んだ人の自由です。
学校の宿題に使うのはよせ。


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:18
This is a pen.

15 名前:名無しさん :2001/05/01(火) 02:41
It'te yo shi.

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:58
It's a Sony

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 03:00
逝ってよし!にも、色々あるよね。
どちらかというと、軽いニュアンスかな。
まぁ、Go to hell とか、Fuck とか、Drop dead のような
表現は、使わないほうがいい。これは、>>11 の言う通り。
そういった俗語を使いたいのであれば、きちんとニュアンスを
理解して、さらに通常の英語をぺらぺらしゃべれるように
なってから使うべし。軽く Yuck! とか、Oh my god!
とか、I can't believe it... のような感じで使うならば
無難だし、少なくとも「逝ってよし」はどうやって訳すか
聞いているような奴らは、絶対に使うな。日本人の恥。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 03:09
少なくとも、>>2 の英語力はたかが知れているので、
英語での喧嘩はすっぱりとあきらめましょう。
相手から罵倒が来たら、ほとんど何を言っているか
理解できないことでしょう。というか、そもそも
喧嘩をしようにも、相手にこちらの意図が伝わらない
だろうから、喧嘩にもならないだろうけど。

もっと謙虚に、相手の言う事が分からなければ、
分かるまで聞くといった態度でいる方が、得るものは
大きいよ。


19 名前:名無しさん :2001/05/01(火) 03:15
>>13
効くなあ(w

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 06:33
You is a big fool man.

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 06:45
↓ココにあるマニュアルページを翻訳できる人いる。
http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi

22 名前:名無しさん :2001/05/01(火) 07:22
>>21
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html
たいていは困らないと思うがどうよ?

23 名前:3 :2001/05/01(火) 08:21
>>22
OpenBSDじゃないけど、ご親切にどうもありがとうございました。

名前: E-mail:

【630:32】Mac OS Xは、クズ。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:35
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/09/e_torvalds.html


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:49
>>22
Linux や UNIX 全体に対する割合と、そう変わらないでしょ


24 名前:19 :2001/05/01(火) 07:59
>>20
Thanks. ゴールデンウィーク後半、時間の使い方が決まったよ :)

25 名前: :2001/05/03(木) 06:10
>>17
NTは、マイクロカーネルじゃなくて、モジュラーカーネルと呼ぶ人達あり。
http://www.aw.com/product/0,2627,0201612518,00.htmlなど。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 18:20
>>20
んで、http://www.mkg.sfc.keio.ac.jp/index-mkg.html
の RT-Mach の研究で中心的な役割を果たしていた早稲田大学
理工学部の中島先生(JAIST から移った) は、
いまは組み込み Linux コンソーシアム (Emblix) の会長さん
だったりする…。

27 名前:NetBSD :2001/05/03(木) 18:30
>>21
確かに、*BSDとDebianは生き残ってそうだね。
ユーザの絶対数は少ないけど、Slackwareも含めて、、、、

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 18:50
Sambaは動くの?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 22:31
>>28
動くぞ。Netatalkはムリっぽいけど。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 23:10
>>27
AMIGAやx68000のようなしぶとい生き残り方かなあ。
個人的には、ああいうマイナーさに引きこもった生き残りには、ついていきたくはない。
(日本の)FreeBSDは手遅れだけど、Linuxはマイナーさに引きこもってほしくないと思う。


31 名前:sage :2001/05/04(金) 01:01
>>30
なんか、もって回った言い回しだな。
ようするに、*BSDは、マイナーさに引きこもった生き残りに
なりつつあるっていいたいわけ?

そんなにメジャーが好きならM$ Windows [239M]*使ってればぁ



32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 19:47
銘スレの予感

名前: E-mail:

【631:211】メールサーバーの立て方を伝授してください!
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 21:26
なんか研究室のメールサーバーを作ることになってしまいました。
何がなんだかさっぱりわかりません。
LinuxかfreeBSDを使ってたてることになりそうなんですが・・・
とりあえず事前に調べておくべき情報は何でしょうか?



202 名前:元管 :2001/07/04(水) 10:18
なんかすごいなぁ

がんばれー

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 13:58
>>1 はどこいったんだろう
まだこの板見てるか?

204 名前:1@navi2ch :2001/07/04(水) 16:42
>>203
はいはい、見てますよ〜。
apache,qmail,samba,netatalkを順調に運用中です。
この書き込みもサーバーにX + sawfish + XEmacs + navi2chぶち込んでやってます。
ほんはこんなことやっちゃいけないとは分かっているんですが、UNIXいじるの超楽しいです。

最近はソース読みたくて、C/C++を勉強中、、、ってもうすぐ院試じゃないか!?

# spamtest@MyDomain.ac.jp ってメールがORDBってところから来てるみたい。
# なんかメールに返信したほうがいいんですかね?
# 「このメールは自動的に送信されます」って書いてあったけど。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 21:26
久しぶりにこのすれ見たよ。なんかうれしいね。
うちにもこんな学生が欲しい。
院試がんばれよ!

206 名前:ななしさん :2001/07/05(木) 19:54
ethrealとtcpdumpってどうちがうの?

207 名前:名有りさん@お腹へった :2001/07/05(木) 20:36
>>204
># spamtest@MyDomain.ac.jp ってメールがORDBってところから来てるみたい。
># なんかメールに返信したほうがいいんですかね?
># 「このメールは自動的に送信されます」って書いてあったけど。

それは 送付先のメールサーバが第三者中継を行うかチェックする
ためのもの 第三者中継が可能ということは スパムメール送信の
踏み台にされてしまうリスクがあるということ よって ORBSでは
そのメールがacceptされた上で返送されてくると そのメール
サーバは第三者中継を許可している「危険」なサーバと認定し
ブラックリストに掲載されてしまうことになる(実際のブラック
リスト掲載の手順はもっと複雑なようだが)

ということなので そのメールはrejectされるように設定するのが
よろしい

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 23:18
>>206
少しは自分で勉強しろ!!!
恥を知れ、全く。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 00:56
>>206
tcpdump そんな質問してる時点であんたに使えるしろもんじゃない(w
ethrreal がんばれば君でも使えるかも?

210 名前:1 :2001/07/06(金) 03:57
>>207
サンクス。

C/C++ってむずいね〜。
N88-BASICの知識しか無い僕にはチョト辛いです。
ぼちぼち行くつもり。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 13:11
>>209

もし、1ならば使いこなせるかもな
フィルター噛まして流れてるメール読んじゃったり(w

名前: E-mail:

【632:5】雑誌(本)のみに記事を....
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 00:16
最近メーリングリストでよく発言している人
が雑誌に執筆してますけど.昔はWebに情報を載せていた内容を雑誌に書いて
たのが,雑誌のみに情報を載せるようになってきたような気がするのですが..

私が鬱になっているのでしょうか?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 03:55
記事執筆者は忙しいってのを忘れてないか?
本業があって,MLで発言してハックして,記事書いて…
1だったらそれでも余裕でWebサイト更新できるんだろうけど,
普通の人間だったら少しは自分の時間も欲しいと思うだろ

# おまけに日本は「目立つ」人間に仕事が集中する
# 雑誌記事なんて書いてると講演までやらされて大変だよ

1は考え過ぎるまえに,少しずつでも自分で情報を出すようにしよう
俺も頑張るよ!


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 10:44
Webページだといつでも書けるからと思って永遠に書かなかったりするからね。
雑誌は書くいいきっかけだよ。それに書くとお金もらえるしね。
でも、雑誌に記事書く時間があったらハックしたい…


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 10:58
ちなみに雑誌記事とはいえ著作権は執筆者がもってるので、
雑誌記事をそのまま Web にのせるというのも実はありだったり。
もっとも、仁義ってものがあるので、雑誌掲載後しばらくして
から〜ってのが普通。

ま、その記事をあげること自体がめんどくさいので放置してるん
だけどね>おれ

適宜時間経過したら、まるごとWebにのせるとかのサービスして
ほしいもんだ>出版社


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 11:25
雑誌に間違ったことを書いたため罪ほろぼしに直してweb公開しました。

名前: E-mail:

【633:84】Unix Magazine
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 22:22
Unix Magazineってほんと素晴らしい雑誌だ。
新しいトレンドをいち早く詳しく解説している

毎回取り上げられた記事から話題を取り上げていこう!


75 名前:perl :2001/08/21(火) 23:29
マターリと上品。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 21:23
先月からIPv6の連載が2本になったが、えらく質が違う。
ちょっと安心。

77 名前:名無しチェケラッチョ♪ :01/10/20 23:15
この雑誌 妙に洗練されているなぁ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 23:29
Internetworkingはすごかった。
JSP&Servletとか取り上げたのはそーとー早かったのではないか。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 00:29
>>78
早すぎたな。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 00:41
>>79
2年くらい前に読むと、「この雑誌はすごい。流行の先をいってる」と思った。
今読むと、ちと時代遅れな気がする。

惜しい雑誌だ。

81 名前:名無しさん@Emacs :01/10/21 01:24
5年前は、かなり参考になったな。
とくに、トレイルブレイザーでUUCPな
話しは大好きだ。(W
スワイヤトランステック萌え

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 02:51
>>77

どこが?(W

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 04:30
はじめて読んだのは高校生だったから 12年ぐらい前か...
さぱーりだったけど、Wnnの話だけはなんとかわかったよ。
てくてく TeXもあったかな...

マニアな雑誌をとっていてくれた中野区南台図書館ありがとう。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 11:19
>>83
おぉ近所だ。そこでいまでもとってるなら、購読やめちゃおっかなー。

雑誌(本)のみに記事を....
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 00:16
最近メーリングリストでよく発言している人
が雑誌に執筆してますけど.昔はWebに情報を載せていた内容を雑誌に書いて
たのが,雑誌のみに情報を載せるようになってきたような気がするのですが..

私が鬱になっているのでしょうか?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 03:55
記事執筆者は忙しいってのを忘れてないか?
本業があって,MLで発言してハックして,記事書いて…
1だったらそれでも余裕でWebサイト更新できるんだろうけど,
普通の人間だったら少しは自分の時間も欲しいと思うだろ

# おまけに日本は「目立つ」人間に仕事が集中する
# 雑誌記事なんて書いてると講演までやらされて大変だよ

1は考え過ぎるまえに,少しずつでも自分で情報を出すようにしよう
俺も頑張るよ!


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 10:44
Webページだといつでも書けるからと思って永遠に書かなかったりするからね。
雑誌は書くいいきっかけだよ。それに書くとお金もらえるしね。
でも、雑誌に記事書く時間があったらハックしたい…


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 10:58
ちなみに雑誌記事とはいえ著作権は執筆者がもってるので、
雑誌記事をそのまま Web にのせるというのも実はありだったり。
もっとも、仁義ってものがあるので、雑誌掲載後しばらくして
から〜ってのが普通。

ま、その記事をあげること自体がめんどくさいので放置してるん
だけどね>おれ

適宜時間経過したら、まるごとWebにのせるとかのサービスして
ほしいもんだ>出版社


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 11:25
雑誌に間違ったことを書いたため罪ほろぼしに直してweb公開しました。

名前: E-mail:

【633:84】Unix Magazine
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 22:22
Unix Magazineってほんと素晴らしい雑誌だ。
新しいトレンドをいち早く詳しく解説している

毎回取り上げられた記事から話題を取り上げていこう!


75 名前:perl :2001/08/21(火) 23:29
マターリと上品。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 21:23
先月からIPv6の連載が2本になったが、えらく質が違う。
ちょっと安心。

77 名前:名無しチェケラッチョ♪ :01/10/20 23:15
この雑誌 妙に洗練されているなぁ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 23:29
Internetworkingはすごかった。
JSP&Servletとか取り上げたのはそーとー早かったのではないか。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 00:29
>>78
早すぎたな。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 00:41
>>79
2年くらい前に読むと、「この雑誌はすごい。流行の先をいってる」と思った。
今読むと、ちと時代遅れな気がする。

惜しい雑誌だ。

81 名前:名無しさん@Emacs :01/10/21 01:24
5年前は、かなり参考になったな。
とくに、トレイルブレイザーでUUCPな
話しは大好きだ。(W
スワイヤトランステック萌え

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 02:51
>>77

どこが?(W

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 04:30
はじめて読んだのは高校生だったから 12年ぐらい前か...
さぱーりだったけど、Wnnの話だけはなんとかわかったよ。
てくてく TeXもあったかな...

マニアな雑誌をとっていてくれた中野区南台図書館ありがとう。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 11:19
>>83
おぉ近所だ。そこでいまでもとってるなら、購読やめちゃおっかなー。