2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(cocoaサーバ)-
旧ログ、新ログ形式混在
タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

501 : また粘着Win厨が暴れてるのか? (8)  502 : UNIX版に立てるUNIXトラブルシュートスレッド (10)  503 : Avifile (3)  504 : 【 統一スレ見張り番 in UNIX板】 (19)  505 : 企画設計からコーディングまで総合スレ (17)  506 : あなたのls /var/db/pkg見せてください (14)  507 : Japanese input method in OpenBSD (5)  508 : FreeBSD on AmityVP (3)  509 : FreeBSDでパケットフィルタリング (4)  510 : //-- S A M B A --// (79)  511 : tag VLANだぉ (27)  512 : OS・プラットフォーム大集合 (33)  513 : データ総合スレ@UNIX板 (7)  514 : Solarisコマンド詳しい人いますか? (9)  515 : 今UNIXユーザなアニヲタは何に萌えてるの? (416)  516 : スクリプティング総合スレ (19)  517 : マターリUnix板スレ (22)  518 : サーバが落ちました!! (27)  519 : kernel logging (3)  520 : Plan9 (63)  521 : zsh入門 (136)  522 : コンピュータ界の名文家を探せ! (21)  523 : データファイルの作り方 (57)  524 : 高負荷に強いOS (115)  525 : ハッカーはクラッカーとは違う (61)  526 : はじめての Emacs (37)  527 : アスロンでBSD (11)  528 : ハッカーは (14)  529 : UnixWareスレッド (33)  530 : UNIX (2)  531 : 余ったSGI機をサーバにしたい (2)  532 : マシン名のスレッド (89)  533 : あなたのプロンプトは? (84)  534 : TinquasBSD 1.0 (11)  535 : 金玉 (7)  536 : ハッキング対策 (5)  537 : sambaサーバーを外部公開された方いませんか? (6)  538 : HP-UX(NX)でのCPUの情報について (6)  539 : FreeBSDはもう時代遅れになります。 (28)  540 : これからはLinuxの時代です (30)  541 : UNIXはもう時代遅れになります。 (34)  542 : UNIXはもう時代遅れになります。 (58)  543 : Hate JaPanese! from Korea. (9)  544 : Linuxを馬鹿にしたことは忘れない (45)  545 : cat (64)  546 : 最近、UNIX板が荒れてきてることない?? (90)  547 : 誰でも使えるUNIXは存在しうるか? (32)  548 : Windowsのソフトを動かす (39)  549 : NetscapeEnterpriseServerで (4)  550 : Linux評価 (4)  551 : 東京工業大学ってUNIX開発してるの? (17)  552 : UNIXな板ってすごく低レベルですね (48)  553 : ☆シェルスクリプトを勉強するにあたって☆ (90)  554 : ■ ■今一番面白いスレPart2■ ■(558) (11)  555 : 〓〓〓次世代メールプロトコル、IMAP〓〓〓 (118)  556 : 128bitのオペレーティングシステム (63)  557 : サーバー向けウィルス (18)  558 : UNIXが (12)  559 : とりあえず作れってくれ。 (38)  560 : 64bitのオペレーティングシステム (50)  561 : 大学のユニックスで・・・ (44)  562 : ゆいちゃっと系の全員の発言消す方法あります? (9)  563 : シリコングラフィックス INDY (5)  564 : UNIX板に出没しているBSD萌え(オタ?)東大生 (6)  565 : ■■東工大情報工学科ってすごいの? (46)  566 : 秋葉原でスパコン拾いました (11)  567 : ■新連載■東大でBSDに喧嘩を学ぶ! (23)  568 : 2chで使用されているUNIXサーバ (31)  569 : UNIXヲタがてっとりばやくナオンとやる方法 (55)  570 : 和訳翻訳ないですか?総合スレ (4)  571 : CGI掲示板設置について (25)  572 : LINux is UniX (90)  573 : *BSD自作PCお勧めハードウェア (4)  574 : 調子こいてるサイト (13)  575 : 初心者NetBSD質問スレッド (86)  576 : IA-64とOSベンダ勢 (6)  577 : Wanna be a Hacker!! (66)  578 : ■ UXP/DS ■ (13)  579 : ハッカーになりたいねんけど。 (36)  580 : MAGI SYSTEM発注したが (39)  581 : Sun使いの方に質問です。 (29)  582 : UNIX系メーリングリスト (61)  583 : 初心者対応OpenBSD質問スレッド (97)  584 : LANカード! (5)  585 : デスクトップ自慢 (107)  586 : RFC1149/CPIP (3)  587 : 表記上のこだわり (10)  588 : x86版install??? (11)  589 : squirmやったことある人いる? (3)  590 : FreeBSDをクライアント用途で楽しんじゃおう! (81)  591 : SolarisでRAWディスク (15)  592 : 大学の理系学部及び研究所におけるUNIX事情 (24)  593 : 連訳 − FreeBSD Developers' Handbook (50)  594 : 翻訳とか (7)  595 : 私の名前は田中です。 (10)  596 : Solaris for Intelってどうよ? (15)  597 : (6)  598 : BSDカーネルハッカー (7)  599 : いまさら伽藍とバザール (44)  600 : 管理者育成 (25) 
過去ログはこちら

【501:8】また粘着Win厨が暴れてるのか?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 01:04
Linux厨房も熱くなるのはほどほどにしとけよ。
またここやUnix板を荒らされたら嫌だからね。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 01:21
>>1=荒らしの帳本人

そんなミエミエの挑発で Linux vs. *BSD 的な
フレーミングが起こせるとでも?


3 名前:2 :2001/05/27(日) 01:25
う。
スレのタイトルを見てなかった & 1がここを Linux 板と
勘違いしてるっぽい、でボクチンとんでもない勘違い
してたみたいね。ゴメンチャイ >>1


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 21:11
>そんなミエミエの挑発で Linux vs. *BSD 的なフレーミングが起こせるとでも?

Linux板がえらい事になってるんですが、どうしましょう、オヤカタ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 21:18
>>4
呼び込みですか?
ご苦労様です。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 21:56
いけーWin厨房!
タカビーUnix厨房のプライドに
泥を塗るのだ!!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 00:58
こんにちは、1の彼女(18歳)です。
 このたびは1がこのようなスレッドを立ててしまい、本当に申し訳ありませんでした。
 ここ数日になって、彼の様子がおかしくなってきました。一緒にいる時も一人で「厨房氏ね」とか「ドキュソ逝ってよし」とかブツブツと言っていて、私が声をかけると大声で怒鳴り散らしたりするようになって……。一体どうしたんだろうと思って彼のブックマークを調べてみたら、このスレッドがありました。
 1は、先天的に他人とのコミュニケーション能力に欠けていて、自分の本意とは関係無しに他人を傷つけるような事を言ってしまうのもしばしばでした。そう、まるでこのスレッドの最初の書き込みのように……。
 そのために、たくさんの人から嫌われて、小さい頃から不当ないじめを受け続けて、そして学校でもずっとひとりぼっちのままでした。そういった環境の中で、1はどんどんひねくれ、自暴自棄になり、ついにはバスジャックや幼女拉致監禁まで夢想するようになったのです。
 でも、私にはわかりました。1は本当は優しく清らかで、そして強い心を持っているんだって。1は、お人形を愛しているんです。特に一番大切にしているのが、可愛い女の子のお人形で……確か「さくらたんのフィギュア」……とか言ってたっけ……、ごめんなさい、私、アニメの事はよくわからないんです。とにかく、お人形に名前をつけて可愛がっていて、ある日、そのお人形を不良生徒に取られた時だって、全身が血まみれになるまで格闘して取り返したんです。……わたしは、そんな1に惹かれました。大切なものがあって、その大切なものを命を賭して守ろうとする1に……。
 私とつきあいはじめて、初めのうちは私に辛辣な言葉を投げかけましたが……、でも、彼も少しずつ心を開いて、今では、二人きりになると、以前までは考えられないような優しい笑顔で私に接してくれるんです。
 え? 1と付き合っていて疲れないのかって? ……そうですね、時々ちょっと疲れることもあります……。この前なんか、わざわざ幼稚園児のコスチュームなんか買ってきて、「幼稚園児プレイしよう」なんて言い出して……。てっきり私に着せるのかと思ったら、自分でそれを着て、幼稚園児の真似なんか始めて……。しかも、その演技が本当に真に迫ってて、はじめのうちは引いた私も、彼に「抱っこ♪」なんて言われた時にはどうでも良くなって、思いっ切り彼のことを抱きしめてあげたら「おかあたん、せっけんのいいにおいがするぅ♪」なんて言っちゃって……きゃっ☆
 ……あ、失礼しました。とにかく、確かに1は、このスレッドの文面だけを見ればどうしようもない人に見えてしまうかもしれません。でも、それは誤解です。ただ、彼は人への接し方を知らないだけで、決して1は皆さんが思っているような人間ではありません。
 お願いです! これ以上攻撃的なレスを繰り返せば、せっかく開きかけた1の心が再び凍てつき閉ざされてしまいます! これ以上、1の苦しむところを見たくはないんです! どうか、1と仲良くなってあげてください……。もし、1にもしもの事があったら、私は一体どうれば……。
 ……ハッ! そういえば、今日、学校の帰りにポケメシを買うのを忘れていたわ! あれが切れていると、1が機嫌を損ねて首吊ろうとするんです! 今から大至急買いに行かないと……!
 それでは、1の事よろしくお願いします! さようなら!!


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 01:07
廃墟板認定>linux板、UNIX板

名前: E-mail:

【502:10】UNIX版に立てるUNIXトラブルシュートスレッド
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 22:25
Win2Kが不安定だからという理由でUNIXに移ったけど、UNIXも不安定だったというあなた。
このスレッドで原因を究明して、UNIXをもっと楽しまないかい?
もちろん、UNIX系OSなら何でもOK。
ただし、質問する時は自分のOSを書いてね。

Linux版に立てるWin2Kトラブルシュートスレッド
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989048022
SGI KDBを使ったカーネルデバッグスレ
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989748178




2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 23:01
FreeBSDでCompact PCIスロットからCPUボードを抜くと、freezeするのですが、実行中のPEをFreeBSDで減らすにはどうすればいいのでしょうか?
OSはFreeBSD 4.2R、CPUはCeleron CPCIボードを4枚使っていて、MPSモードで動かしています。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 00:29
>>2
そんなレアな質問を2ちゃんねるで投げるなと言いたい。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 01:00
レアであろうと究明するのがこのスレじゃないのか?
その気概がなければこんなスレ立てるなよ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 01:06
>>2 の問題を答えられるほどのスキルある人いるのか、その問題
の方が…

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 02:11
>>2 の問題を答えられない程度のスキルの人がこのスレを立てた、その問題
の方が…

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 02:21
別に1だけのスレじゃないんだからいいと思うが…

8 名前:オリジナルのスレの1 :2001/05/27(日) 06:06
>>1
ずいぶん古いスレを掘り出してきたね。
>>2
それ当然CPUボードの抜き差しはハード的には対応されてるんだよね。
CPUボードの抜き差しをするとどんなイベントが起きるんだい?

9 名前:名無しさん :2001/05/27(日) 18:23
>>2
それやりたきゃ商用unixかメインフレーム逝け
商用unixでも相当ハイエンドなハードじゃないとできんけど

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 10:34
>>2
抜くときは外部からコマンドを入力していいんだよね?
そうでないなら全てのUnix系OSで無理だと思う

名前: E-mail:

【503:3】Avifile
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 21:36
ってどうよ?
結構便利だと思うんだけど。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 00:13
何か、スレの立て方というかノリが Linux 板的だな。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 18:28
俺の環境では「セグメントエラー」がでるんだけど。

名前: E-mail:

【504:19】【 統一スレ見張り番 in UNIX板】
1 名前:名無しさん :2001/05/26(土) 14:34
で、総合スレをまとめておくよ。


OS・プラットフォーム大集合
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990634924&ls=25

スクリプティング総合スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990545163&ls=25

企画設計からコーディングまで総合スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990804656&ls=25



10 名前:無し無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 00:47

ネットワーク接続とアンチクラッキング総合スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991668789&ls=25

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 01:53
参考:

■特定目的利用におけるリンクツリーの構築と、それによる完全sage進行について
 PC自作版@2ch掲示板における板レベルリンクツリーの構築 (2001年3月)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=985267620&ls=50


 今まで総合スレにはその板のスレのみまとめるようにしていたが、
UNIX板においてはLinux板・プログラム板・セキュリティ板といった
各所に内容が分散しているネタが多く見られる。それをうまくまとめ
るようにしてみたい。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 02:09
・基本的に総合スレは同じ板のスレに対するリンクを扱います。
・UINIXに関する古典的なネタはUNIX板に総合スレを作り、そこに
 リンクを置きます。
・特にLinuxで盛んなネタはLinux板に総合スレを作ります。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 02:10
兄弟スレ

【 統一スレ見張り番 in Linux板 】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991673990&ls=25

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 19:00
ほーう…UNIX 的な薫り漂う、良いスレッドだ。
シェルスクリプトに通ずるものがあるな (なんつて)


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 15:02
何かアプデトされたら、報告せよ

リリース情報速報スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991597023&ls=50

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 17:23
NHKの英語ラジオ講座をメディアプレイヤーを媒体として
録音して再度リピーティングしよと思い
ラジオチューナーを起動して検索キーに「NHK」と入力し
検索を掛けてもヒットしませんでした。
メディアプレイヤーにNHK局が登録されていないのでしょうか?
他の媒体でネットからNHK第二周波数を受信する方法を
御存知でしたら教えて下さい。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 17:30
?? 誤爆ですか?
とりあえず「あゆもおすすめ!」の FreeBSD をお試し下さい。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 23:30
ジャンルが限定していないような問題はいかにカキコせよ

くだらない質問はここに書き込め!Ver.なんでもアリ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=987158067&ls=50

19 名前:ななしSun :2001/07/03(火) 00:28
Linux板の統一スレが氏んでるよ

名前: E-mail:

【505:17】企画設計からコーディングまで総合スレ
1 名前:名無しさん@i486 :2001/05/26(土) 00:30
 いわゆるプログラミング、何かの開発、ユーザーインター
フェース、プロダクト開発といった話題の面白いスレがUNIX
板にあったなら、このスレにリンクを置いていこう。

 sage進行で頼むよ。



8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投 :2001/05/30(水) 23:51

Linux板:SGI KDBを使ったカーネルデバッグスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989748178&ls=25

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 03:24

ELFかAOUTかの判定
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=980775938&ls=50


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 00:48
すばらしい!

プログラム技術板:七行プログラミング
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=984182993&ls=25

プログラム技術板:トリッキーなコード
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=983191866&ls=25



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 00:06

てなわけで。

プログラム技術@2ch掲示板
http://piza.2ch.net/tech/index2.html


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 00:11
こちらにも載せておく。

Linux板:いろんな言語で「Hello World」だ。ゴラァ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=986981055&ls=25


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 00:14

■UNIX板で動いている企画  追加

新感覚をターミュ作りたい
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991684430&ls=100

(ターミュ = term)

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 21:28

LISP
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=963134110

こんなのもあるね。

普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/beating-the-averages-j.html
 ・Yahoo! Storeのコアを作った人の文書。
 ・Lispも活用したとか。

15 名前:14 :2001/06/16(土) 23:46
これはプログラマー板でした。すまそ。
こっちものせとくよ。こうね。

プログラマー板:LISP Scheme
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=987169286&ls=50

16 名前:sac :2001/06/17(日) 00:22

プログラマー板:Macintoshの開発情報
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=970719495&ls=50

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:23
ls /var/db/pkg見せてください (14)  341: tag VLANだぉ (27)  342: マターリUnix板スレ (22)  343: FreeBSDはもう時代遅れになります。 (19)  344: これからはLinuxの時代です (17)  3
45: ■ ■今一番面白いスレPart2■ ■(558) (11)  346: EmacsとViはどっちが★腐れたエディタ★か (102)  347: だーうぃん for x86 (14)  348: いい入門書 (50)  349: 最強のftpクライアントは?
(22)
350: UnixWare7 (18)  351: cronに何

名前: E-mail:

【506:14】あなたのls /var/db/pkg見せてください
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 10:02
ls -C /var/db/pkg



5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 12:57
9wm-1.1
Mesa-3.2.1_1
ORBit-0.5.4
XFree86-4.0.1_8
XFree86-aoutlibs-3.3.3
acroread-4.05
acroread-commfont-1999.7.20
amaterus-0.33.2
apel-emacs20-10.2
blackbox-0.61.1
bzip2-1.0.1
emacs-20.7
emacs-dl-20.7
enlightenment-0.16.5
epplets-0.5
esound-0.2.20
fbsd-icons-1.0
fnlib-0.5
freetype-1.3.1
fvwm2-i18n-2.2
fvwm95-i18n-2.0.43a
gd-1.8.3
gdbm-1.8.0
gdk-pixbuf-0.9.0
gettext-0.10.35
ggv-0.95
ghostscript-6.01
glib-1.2.8
gmake-3.79.1
gnome2wmaker-1.2
gnomeaudio-1.0.0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 00:20

>sl /var/db/pkg

(あっ!)

      ====        ________                ___________
  _D _|  |_______/        \__I_I_____===__|_________|
   |(_)---  |   H\________/ |   |        =|___ ___|      _________________ 
   /     |  |   H  |  |     |   |         ||_| |_||     _|                \_____A
  |      |  |   H  |__--------------------| [___] |   =|                        |
  | ________|___H__/__|_____/[][]~\_______|       |   -|                        |
  |/ |   |-----------I_____I [][] []  D   |=======|____|________________________|_
__/ =| o |=-~~\  /~~\  /~~\  /~~\ ____Y___________|__|__________________________|_
 |/-=|___||    ||    ||    ||    |_____/~\___/          |_D__D__D_|  |_D__D__D_|
  \_/      \__/  \__/  \__/  \__/      \_/               \_/   \_/    \_/   \_/



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 00:37

pgbash> ls -1 /var/db/pkg
42upgrade-2000.02.05
apache-1.3.14
bash-2.04
bzip2-1.0.1
cvs2cl-2.29
cvsup-bin-16.1
cvsutils-0.1.5
cvsweb-1.104.1.39
gettext-0.10.35
ja-Canna-3.2.2
ja-gawk-3.0.4
ja-grep-2.0
ja-groff-0.100
ja-hex-2.04
ja-jvim-direct_canna-3.0.j2.1b
ja-less-358
ja-ls-0.1
ja-man-1.1h
ja-man-doc-4.2
ja-mule-canna-2.3
ja-nkf-1.71
ja-postgresql-7.0.2.20001025
ja-qkc-1.0
ja-samba-2.0.7.j1.3
ja-sed-3.02
mule-common-2.3
pm3-base-1.1.15
wget-1.5.3
zsh-3.0.8
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

8 名前:7 :2001/05/26(土) 00:41
やってから言うのも何だけど、こうすべきじゃない?

pgbash> pkg_info
42upgrade-2000.02.05 A convenience package to upgrade your 4.2 system to 4-stabl
e
apache-1.3.14 The extremely popular Apache http server. Very fast, very c
bash-2.04 The GNU Borne Again Shell
bzip2-1.0.1 A block-sorting file compressor
cvs2cl-2.29 CVS-log-message-to-ChangeLog conversion script
cvsup-bin-16.1 A general network file distribution system optimized for CVS
cvsutils-0.1.5 CVS utilities which facilitate working with local working di
cvsweb-1.104.1.39 WWW CGI script to browse CVS repository trees (Zeller's vers
gettext-0.10.35 GNU gettext package
ja-Canna-3.2.2 Kana-Kanji conversion system
ja-gawk-3.0.4 GNU awk + multi-byte extension
ja-grep-2.0 GNU grep + multi-byte extension
ja-groff-0.100 Japanese enhancement of GNU groff
ja-hex-2.04 A hexadecimal dump tool which handles Japanese
ja-jvim-direct_canna-3.0.j2.1b Japanized Vim-3.0 (direct connection to Canna)
ja-less-358 Less + zcat + ISO-2022 - a pager similar to more and pg
ja-ls-0.1 Japanized ls
ja-man-1.1h A manual display command for Japanese (EUC)
ja-man-doc-4.2 Japanese online manual pages corresponding to /usr/share/man
ja-mule-canna-2.3 A multilingual emacs, with Canna support built in (Only the
ja-nkf-1.71 Network Kanji code conversion Filter
ja-postgresql-7.0.2.20001025 A robust, next generation, object-relational DBMS
ja-qkc-1.0 Quick Kanji Code Converter (C version)
ja-samba-2.0.7.j1.3 A free SMB and CIFS client and server for UNIX
ja-sed-3.02 GNU sed + multi-byte extension
mule-common-2.3 For a multilingual emacs, emacs lisp files, info pages, etc
pm3-base-1.1.15 Compiler and base libraries of the Polytechnique Montreal Mo
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

9 名前:7 :2001/05/26(土) 00:42
見にくくてしょうがない・・・鬱だ氏脳。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 00:10
# ls /var/db/pkg
/var/db/pkg: ファイルもディレクトリもありません。


11 名前:名無しさん@Emacs :2001/05/28(月) 23:57
>>2
> cvsupしながらportsでどんどん入れてくと、複数バージョンはいっちゃうのが
> いや。

pkg_version -c
とか、
sysutils/portupgrade
とか。

12 名前:名無しさん :2001/05/29(火) 00:50
おいおい、
rpm -qa
だろ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 01:05
なるほど、その通り。
>12
ここはLinuxLinuxスレッドだもんね。でも判れ。

14 名前:1 :2001/05/29(火) 11:14
ありゃ、portupgrade入れてるのに、
使いかた知らなかったよ。


名前: E-mail:

【507:5】Japanese input method in OpenBSD
1 名前:syzygy@edsmail.com :2001/05/25(金) 01:59
I instaled the OpenBSD today.
But I can't write Japanese.
Please help me!


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 07:56
Please uninstall it.
You should use RedHat Linux.

3 名前:電波少年 :2001/05/25(金) 13:16
↓に逝け。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=985675477

スレ立てる前に、確認しろボケ。

4 名前:sage :2001/05/27(日) 16:06
くだらなすぎ


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 16:23
>>4
おまえがな。

名前: E-mail:

【508:3】FreeBSD on AmityVP
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 00:15
6980円のAmityでFreeBSD動かしてる人、居ます?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 00:17
こうゆう糞な立て方するなや

===========終了=============
===========終了=============
===========終了=============

3 名前:見てるかどうか判らんが。 :2001/05/26(土) 23:57
ついつい目に入って仕舞ったのでsageつつ書き込み。
さて、「6980円のAmity」と言うのがそもそも判らないと言う人間が結構いると
思うが、これはずっと昔に秋葉原の若松商会という店で売っていた中古の
AMiTY VP(Amway仕様)の事なのだろう。安さと珍しさにつられて2台も買って
仕舞ったよ(藁
で、FreeBSDもインストールした。今ではルータとして元気に動いてるよ。
フロッピーディスクドライブは、リブレットの物が使えるらしいが、
そんなもん持って無かったからHDDの変換アダプタを使って、別のPCで
OSだけ突っ込んで元に戻した。
XFree86の方は試してない。ていうか、AMiTY VPのキモであるタブレットが
使えないんだから、X動いてもしょうがないでしょって事で。

名前: E-mail:

【509:4】FreeBSDでパケットフィルタリング
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 00:00
FreeBSDでパケットフィルタリングをし、同じIPから
秒間3セッション以下というような
同じIPから大量アクセスから耐えるために
どのような アプリケーションを使えばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 00:13
日本語の分からない1とともに

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 11:27
あなたの脳をフィルタリングしてください。

我ながら気の効かないコメントなので sage

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 13:58
>>1
せめて、IP の上に TCP っていうのがあることぐらいは理解しようね。

名前: E-mail:

【510:79】//-- S A M B A --//
1 名前:w3m + kon + vi + canna :2001/05/24(木) 11:39
SAMBA 関係はこちらで。



70 名前:あまね ◆ANPANsaE :01/09/26 13:44
>68
自己レスなり
smbmountするときに実はルーター介しておりました。
ルーターには特別な設定は特にしてなかったのですが、
すにふぁーで見るとport137で通信しておりましたデスよ。
port139を指定してあげるとsmbmountできました。
めでたしー

71 名前:名無しさん@Emacs :01/09/26 15:51
tcpdumpで見てみると、
おれのfooというホストにbarというホストから
ひっきりなしに次のようなパケット送ってるんだけど、
なんだか気になる。

(barはWINSサーバー)

そういうもんなんかな。SMBntcreatXってなんですか?


===================== ここから ====================

SMB PACKET: SMBntcreateX (REQUEST)

(DF)
15:48:34.382755 foo.nowhere.2ch.net.netbios-ssn > bar.nowhere.2ch.net.3635: P 1:40(39) ack 96 win 17520
>>> NBT Packet
NBT Session Packet
Flags=0x0
Length=35 (0x23)

SMB PACKET: SMBntcreateX (REPLY)

(DF)
15:48:34.394583 bar.nowhere.2ch.net.3635 > foo.nowhere.2ch.net.netbios-ssn: P 96:192(96) ack 40 win 7551
>>> NBT Packet
NBT Session Packet
Flags=0x0
Length=92 (0x5c)

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 17:00
Win98, NT, 2000 にホームディレクトリとプリンタを以下の条件で公開したいんです。

プリンタ = 誰でも使える
ホーム = 認証必要

で、ドメインを張るのは面倒なので、smb.conf で単に

security = user
encrypt passwords = no
map to guest = bad password
[printer]
guest ok = yes

としたところ、Win98 では上手くいくものの NT や 2000 からは guest アク
セスしかしなくなる(= ホームが見えなくなる)という状態になってしまいまし
た。これを回避するうまい方法はありますか?

73 名前:名無しさん@BSD :01/10/02 03:00
>72
 私んとこでは[printer]セクションだけpublic = yesにして
後は大体デフォルト設定でやってるんだけどなぁ。
 認証はNT,2000のログインパスワードに任せて、サーバ側で
smbpasswd作成 & smb.conf書換>>encrypt passwords = yes
ではダメなんですか。面倒?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:54
とりあえず1,2年くらい常用してるsmb.conf

#
[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = HOME
server string = %h Samba Server %v
encrypt passwords = Yes
max log size = 100
hosts allow = 192.168.0. 127.
security = user
socket options = TCP_NODELAY
wide links = no
hide dot files = yes
getwd cache = yes

[homes]
comment = Home Directories
writeable = Yes
browseable = No
public = no
wide links = no
hide dot files = yes

[Printer]
comment = Samba Printer
path = /var/spool/samba
guest ok = Yes
public = yes
writable = no
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 00:54
皆さん100BASEでwinからHDbenchでsambaドライブ測定したらどれくらい出ます?
うちは3270なんだけど、どうもネットワークの限界ではなく
sambaの限界っぽいんだけど、こんなもん?

76 名前:age :01/10/18 19:44
>>1 検索できないスレ名付けるなボケ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 21:08
>>76
タイトルにスペースいれるぐらいでぼやくようでは
そもそも2ちゃんねる向きでないないと思われ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 21:35
>>76
遅すぎ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 00:52
>>76
2ch検索「samba」でこのスレが一番上に出てくるんだけど・・・

名前: E-mail:

【511:27】tag VLANだぉ
1 名前:CCルリたん。 :2001/05/24(木) 03:16
OSレベルでサポートしているtagVLANだぉ。

おい、FreeBSDって、tag VLAN受け取れるのかよ。
知らなかったぞ。使った人の感想きぼーん。

まともに使えるものなのか?

http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=ifconfig&dir=jpman-4.3.0%2Fman§=0
http://www.euitt.upm.es/~pjlobo/fbsdvlan.old.html

router作る時は、NICを2枚ささないといけないというのは
過去の話しになったのか。

他のOSの対応状況もきぼーん。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 12:41
オナニースレッドうざい

19 名前:CCルリたん。 :2001/05/29(火) 13:09
>>17-18
そう思うなら、上げないでいただきたい。
沈めておけば、誰にも迷惑かけないです。
自分自身の行動に齟齬を感じませんか?

20 名前:CCルリたん。 :2001/05/29(火) 13:13
あれ、上がってないぞ。すまそ。 >>17-18
昨日まで、カウンタが5だったのに、今日は17になっている。
何が起きた?。


21 名前:CCルリたん。 :2001/05/29(火) 13:20
以降、GeocityのHPに移動します。ではまた。
移転先はgoogleで捜してくれ。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 14:34
>>20
たぶん板の設定を変えたんだろう。批判要望板で
連続スレ立て規制してくれって頼んだから、そのついでかも。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 17:47
>>21
見付からないぞ。
(cc、ルリたん。、2ch、tag、vlan、vine、2.1.5 等)
素直に教えてくれ。


24 名前:CCルリたん。 :2001/05/29(火) 20:43
場所を確保したが、全くコンテンツを作っていないです。もうしわけありませ
ん。かつ、作ったばかりだから、 googleで探しても見つかりません。

期待する人がいるみたいですので、作ったらここで告知します。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 17:10
tag vlan が何なのかは知らんけど、チミの話は
毎回タメになるので期待してるよ


26 名前:CCルリたん。 :2001/06/03(日) 05:06
tagVLANのHP作ったよ。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/6586/vlan.html


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 06:21
TCP/IP における MTU の基本的知識に関しては、Path MTU discovery と
IP fragment という word を key にしてみましょう。

名前: E-mail:

【512:33】OS・プラットフォーム大集合
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 01:22
 UNIX板に存在するオペレーティングシステム、およびハード
ウェアプラットフォームなどに関するスレをまとめてみる。
 初めて来た人は参考にしてね。

■OS系

初心者対応FreeBSD質問スレッドの2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180&ls=25

高負荷に強いOS
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990277764&ls=25

OpenBSDユーザーコーナー
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973004747&ls=25



24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 02:35

だーうぃん for x86
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=987752248&ls=25

25 名前:無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:11

OS@2ch掲示板
http://mentai.2ch.net/os/index2.html

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:41

新型ibookにmklinuxをいれたい!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991030604&ls=25

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:43

Linux板:カーネルとディストリビューション総合スレ


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:44

Linux板:カーネルとディストリビューション総合スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=990899078&ls=25

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投 :2001/05/30(水) 23:57

Linux板:ボロコンピューターを蘇らせる
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=990115170&ls=25

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:52
何というかネタスレだけれど。

秋葉原でスパコン拾いました
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=989317312&ls=25

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 03:25

MacOS Xはどうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=984127526&ls=25

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 14:57
勿体ないので載せます。

NeXTstationってどうやって電源入れるんですか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=956134538&ls=50

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 23:33

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド(927)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078&to=100

超初心者登場!教えてSolaris購入!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991354249

Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992533773

Solarisの素晴らしさを教えてください
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992926342

名前: E-mail:

【513:7】データ総合スレ@UNIX板
1 名前:名無しさんi486投 :2001/05/24(木) 00:53
 データベース、データ構造などに関するポリシー、構築、
管理運用、維持、障害対策などに関するスレッドがあれば、
ここにリンクを挙げておこう。

対象:
 各ジャンル別スレ/記法、用法スレ/便利スレ/質問スレ
のなかで "まっとうなもの"



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:41

//-- S A M B A --//
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990671952&ls=25

ジャーナリングファイルシステム
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=979408065&ls=25

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:42

親スレ:【 統一スレ見張り番 in UNIX板】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990855277&ls=25


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:48
セキュリティの話題に展開している。

暗号化ツh掲示板
http://mentai.2ch.net/os/index2.html

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:41

新型ibookにmklinuxをいれたい!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991030604&ls=25

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:43

Linux板:カーネルとディストリビューション総合スレ


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 23:44

Linux板:カーネルとディストリビューション総合スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=990899078&ls=25

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投 :2001/05/30(水) 23:57

Linux板:ボロコンピューターを蘇らせる
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=990115170&ls=25

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:52
何というかネタスレだけれど。

秋葉原でスパコン拾いました
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=989317312&ls=25

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 03:25

MacOS Xはどうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=984127526&ls=25

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 14:57
勿体ないので載せます。

NeXTstationってどうやって電源入れるんですか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=956134538&ls=50

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 23:33

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド(927)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078&to=100

超初心者登場!教えてSolaris購入!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991354249

Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992533773

Solarisの素晴らしさを教えてください
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992926342

名前: E-mail:

【513:7】データ総合スレ@UNIX板
1 名前:名無しさんi486投 :2001/05/24(木) 00:53
 データベース、データ構造などに関するポリシー、構築、
管理運用、維持、障害対策などに関するスレッドがあれば、
ここにリンクを挙げておこう。

対象:
 各ジャンル別スレ/記法、用法スレ/便利スレ/質問スレ
のなかで "まっとうなもの"



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:41

//-- S A M B A --//
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990671952&ls=25

ジャーナリングファイルシステム
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=979408065&ls=25

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:42

親スレ:【 統一スレ見張り番 in UNIX板】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990855277&ls=25


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:48
セキュリティの話題に展開している。

暗号化