2ch過去ログ保存用掲示板-unix板(pcサーバ)-

タイトル:  
名前: E-mail(省略可)
内容:
書き込む前に読んでねkspace2ちゃんねるガイド | チャット
前のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード

681 : vim6 (984)  682 : 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3 (1001)  683 : Windowsで tail -f (22)  684 : vimに付属するCtagsについて (7)  685 : へっぽこrootクエスト (73)  686 : 古いアーカイブ (12)  687 : Solaris教えてスレッド 其の弐 (1001)  688 : pingのルート確認方法 (7)  689 : 犬糞板にバナーが出来てる!!!。 (42)  690 : お前らオタクとヤンキーハッカーの違い (24)  691 : FreeBSD厨房に人権は不要だと思います (17)  692 : ファイルシステム馬鹿一代 (35)  693 : Promise100はLinuxで使える? (12)  694 : お願い (8)  695 : 彼女のセキュリティーホールがゆるい (328)  696 : くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ2 (1001)  697 : 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5 (1001)  698 : FDD1枚でWebServer (39)  699 : Debian GNU/OpenBSD (17)  700 : usb-2.3.99がなくなったみたいです! (8)  701 : IMAP Serverとしてどちらがお勧め (UW or Cyrus)? (10)  702 : 2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1) (1002)  703 : 別板より応援に来ました! (197)  704 : 各板から感謝の言葉が届いております。 (1001)  705 : 2ch閉鎖の危機なんだと(Part3.1) (1001)  706 : お前ら2CH逝ってよしって聞こえなかったの? (153)  707 : 各板から感謝の言葉が届いております。パート 2 (1002)  708 : まーだcgi使ってたのかよ!JAVAにスレヨ (10)  709 : ★2ちゃんねる廃止は自業自得★ (8)  710 : UNIX板の賢人にしっつもーん! (52)  711 : なんかUNIX板が称えられまくってるが・・・ (93)  712 : ハッカーの心意気を見たぜ!(2chのために!) (28)  713 : UNIX板の住人なのに何もしなかった人の数→ (40)  714 : 何から始めたら良いですか? (41)  715 : 祭りだ祭りだ (6)  716 : どうでもいいけど使いにくいよ、 (20)  717 : unix初心者 (10)  718 : UNIXの2001年9月9日問題 (14)  719 :    ひろゆきより    (13)  720 : UNIXイタクナイ発言募集 (9)  721 : Emacs vs XEmacs (10)  722 : 知り合いにスーパールーズ焼死者いませんか? (8)  723 : Solaris教えてスレッド 其のSun (1001)  724 : 某避難所から来ました。 (9)  725 : Solaris教えてスレッド (1025)  726 : Emacs (1049)  727 : ハクられてます・・・ (6)  728 : お前らサーブレットはどうですか? (11)  729 : 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その6 (1001)  730 : MSがBSDに戦線布告 (11) 
過去ログはこちら

【681:984】vim6
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 13:18
vim-6.xに関する専門的スレッドです。


982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:13
sage

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:27
981 まで埋めないとだめみたいね

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 03:38


名前: E-mail:

【682:1001】初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
1 名前:ななしのデーモン君 :2001/05/28(月) 17:16
検索しても何がなにやら。
メーリングリストもよー分からん。
ネットニュースはお手上げだ。
そんな初心者が程度の低いFreeBSDの質問をこっそりするスレッドです。
どんな質問でもOK。

過去ログ:
 初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078
 初心者対応FreeBSD質問スレッドの2
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180

ここでも調べてみるといいかも
 日本語マニュアル検索
  http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html
 ハンドブック、 FAQ、 QandAとメーリングリストの検索
  http://www.jp.freebsd.org/search.html
 FreeBSD ハンドブック
  http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/
 FAQ (よくある質問とその答え)
  http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/FAQ/
 FreeBSD QandA
  http://www.jp.freebsd.org/QandA/


999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 22:12
999   
  
  
     
   
             

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 22:12
?

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

名前: E-mail:

【683:22】Windowsで tail -f
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 00:19
UNIXのtail -f のようにリアルタイムで書き込まれている
TEXTを表示できる
Windows用のテキストビュョウワェァエーって知らない?


20 名前:ななしさん :2001/07/13(金) 06:33
>>18
ほら、アプしたぞゴルァ

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/162.zip

http://namihei.zone.ne.jp/cgi-bin/up2/upload.cgi

21 名前:名無しさん :01/09/06 21:03
あお

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 16:17
http://www2d.biglobe.ne.jp/~oga/pc/win/wtool.html#WinTail

名前: E-mail:

【684:7】vimに付属するCtagsについて
1 名前:Ctags :2001/06/06(水) 13:40
Ctags専門にいろいろと話し合っていきましょう。

まず最初に、Exuberant Ctags<http://ctags.sourceforge.net/>にある
付属品みたいなモノを誰かから勧められたのですが、インストールする以前に
使い方が分かりません。恥ずかしいことに、Ctagsがvimに対してどのような
働きかけをするのかも定かでない状態で、あまりにも自分が厨房すぎて
他の人に質問することさえできませんでした。
いろいろ、ゴーグルで検索して調べても、あまりにもレベルが高すぎて
理解しにくかったです。

という事で、このような俺に心優しい方へ、
このスレッドに限り、こっそりと教えて下さい。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 04:02
Exuberant Ctagsって、--updateオプションがないよね。
perlか何かで更新したいファイルの名前を含む行を削除して、
appendするしかないのかな。

6 名前:01/06/23(土) 07:09
 初めて書きコさせていただきます。pingのオプションを調べてい
たら、このHPを見つけたもので...
以下の件でおわかりの方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけま
すか?

<質問>
  solarisにて標準コマンドを使用してtracerouteと同等の確認コマ
 ンドが無いか、調べたら"ping -sRv (hostname)"がありました。
 実際に実行すると数行の表示があり、見方がいまいち...

 今、ログが手元にないのですが、わかる方いませんか?


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 12:48
どうせだったらHP-UXスレに書くとかのひねりが欲しかったな。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 13:02
/usr/sbin/tracerouteないのか?
もしかして2.6かな。いつもpkg取って来て入れてる

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 02:15
はう?

名前: E-mail:

【689:42】犬糞板にバナーが出来てる!!!。
1 名前:ひ‎ろゆき@管‎直人 :2001/06/25(月) 02:19
http://members.tripod.co.jp/login_penguin/00.png

なんで犬糞板ごときにバナーを貼って、unix板には専用バナーが無いんだ!?


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 04:55
Windows板にも進出したらしく、ウザイことこの上ない
Turbo戦隊の放し飼い板を1つ作ってやるとか

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 17:07
ワロタ
http://cgi30.freeweb.ne.jp/computer/dnasuoht/cgi-bin/img-box/img20010826151921.gif

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 17:19
バナーといえば花文字
UNIXはダム端で使うもんだからbannerの出力結果をGIFにすればオッケーっしょ

名前: E-mail:

【690:24】お前らオタクとヤンキーハッカーの違い
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 17:38
教えて。
システムに不正アクセスするのはクラッカーです!なんてアホレスは無しね。
クラックは使い物にならなくするというニュアンスだから
セキュリティシステムを使い物にならなくする→クラック
でもクラックするにはセキュリティをハックする必要があって
クラッカーだと掲示板荒らしみたいなアホも含まれてしまうので
ハッカーね。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:23
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 12:32 ID:fx7wW0zM
やられる側にして見りゃハックもクラックも同じ迷惑には違いない。
泥棒が強盗を批判するようなもんで見苦しいったらないね。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 12:08
>>23よ、お前はスレでも流してろってことだ。

名前: E-mail:

【691:17】FreeBSD厨房に人権は不要だと思います
1 名前:FreezeBSD :2001/07/08(日) 00:45
 


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 23:32 ID:WJmIZRKc
いじめられたのかい?
でもFAQやmanくらいはちゃんと見ておかないと。

16 名前: :01/09/09 21:47


17 名前: :01/09/10 10:47


名前: E-mail:

【692:35】ファイルシステム馬鹿一代
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 08:18
Unionやら LFSやら TFSやら Codaやら AFSやら DFSやら
マイナーなファイルシステムに燃えてしまう人のスレッド。


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:05
パスワードの管理さえちゃんとしてればね。でも暗号化しててパスワード
教えないと黙秘権を行使してると見なされるだろうな。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:24
>>31
そういえば、最近 NFS 専用 server ってちょっと忘れられた
存在になっているような。かつての Auspex の悪印象のせい
なのかな? 最近の NFS 専用 server って軽くて小さい NFS
専用 OS が乗っかっていて安定しているから、もうちょっと
注目されてもいいようなもんだけど。

#って、それ以前に NFS 自体が無視され始めつつあるのか。

35 名前:名無シネマさん :01/10/10 02:06
>>34
> かつての Auspex の悪印象のせいなのかな?
NS2000使っているけど安定しているよ。

> #って、それ以前に NFS 自体が無視され始めつつあるのか。
Windowsのなんとかっていうfile systemもサービスするよ。こっちは安定してない。

名前: E-mail:

【693:12】Promise100はLinuxで使える?
1 名前:105 :2001/07/12(木) 23:58
Promise100はLinuxで使える?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 02:52
test

11 名前:   :01/11/03 02:26
RAID用ではないカードを改造してRAID用に
できるといううわさを聞いたのですが、
どうやるといいのですか?

12 名前:板違い :01/11/03 02:32
>>11 自作PC板へGO

名前: E-mail:

【694:8】お願い
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 19:05
ねえねえみんなハッキングや人のパソコン壊すことできる?
じゃあ、試しに私のパソコン壊してよ〜。
壊してくれた方には私のオナニー鑑賞券をさしあげるわ〜ん


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 00:16
sage

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 23:54
名スレの予感

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 01:59
名レスの予感

名前: E-mail:

【695:328】彼女のセキュリティーホールがゆるい
1 名前:ななしさん :2001/07/24(火) 18:24
本来暗号化され、俺しか入れないはずなのに友達とかがかってにホールに侵入し、穴自体がゆるくなってしまいました。
助けてちょんまげ。


326 名前:salvage :01/12/10 10:35
salvage age

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 11:34
>>324
騒々神のひとり、ゲイソ様がそのようにお創りになられたのです。

328 名前:真・スレッドストッパー :停止
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

名前: E-mail:

【696:1001】くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ2
1 名前:名無しさん@コートを脱いだらハワイのミポリソ萌え :2001/08/01(水) 14:07
やたらなクソスレ立てないよう
好評の「くだらない質問総合窓口」パート2を作りました。

書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
パートI
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=987158067
2CH総合検索サイト
http://2ch.dyn.to/

UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・スポーツな質問何でもありです
不適切な質問も少々ハードな罵倒で適切なところに導いて
いただけると思いますのでご安心ください。
満足な答えが返ってきたら(;´Д`)ハァハァな工口URLを添えてお礼して下さい。

NGワード・注意事項
*UNIXって何ですか?系 *純Linux系
*6行以上のアスキーアート各種禁止 *ネタage禁止


999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 18:24
なんで1000に拘るのか?

1000 名前:キリ番ゲッター :01/10/26 18:24
邪魔するな!!!!!!!

あほ〜〜〜〜〜〜〜〜

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

名前: E-mail:

【697:1001】初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/03(金) 17:40
ますます盛り上がってきました。
第5段いってみましょう!
過去のスレッドはこちら。

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078
初心者対応FreeBSD質問スレッドの2
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991037796
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=993639567


999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 05:52
                        」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |      アヒャ   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ゚∀゚ )つ ミ. | ┌――――┐  
     |        |/ ⊃  ノ |   | |九九九!│
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | └――――┘


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 05:52
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

名前: E-mail:

【698:39】FDD1枚でWebServer
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 22:14
Linuxでも各BSDでもいいから、ブートからサーバが作動するまで一通り出来るFDD1枚に収まるもの作れない?
ネットワークからブートしたりするのはなしで。


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 00:26
>>8
CDから起動しようとすると、結局何かの制限で2MBまでしか入らんので、
もう一回リマウントしなければいけない
どうやってCD-ROMをリマウントするのかがわからん。そして
リマウントしてもROOTが書きこみ不可なためviが起動せんので
/tempをramdiskにせねばならず、熱が出そうになるので
FD1枚+CDって方が面倒くさくなくていいと思うぞ。
tomsrtbt はどうなってんだろう?まあ,面倒くさいからいいや

38 名前:うひひ :02/01/18 17:56
テスト


39 名前:うひひ :02/01/18 17:58
実験その2navi2chなかなか楽しいBY


名前: E-mail:

【699:17】Debian GNU/OpenBSD
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 05:52
っていうプロジェクトがあったよね。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:24
>>14
Debian化っつーか、パッケージシステムのみならず
ユーザーランド全体がいまあるLinuxやHurdなんかと
ほぼ同一な環境になるんでないかい。おそらく原型を
とどめるのはカーネルのみと思われ。

Debian GNU/LinuxのカーネルまわりだけOpenBSDなり
FreeBSDなりのものに置き換える、と考えたほうが
的確かモナー

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:26
>>15
kernel と user land が同期かつ依存して変わっていく
*BSD の文化にはなじまない可能性大だよなぁ…

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 17:02
Debian/FreeBSD なら理解できるが
Debian/OpenBSD は理解に苦しむね

kernel のみならず userland そして package に
至るまでの努力によってあのセキュリティが保たれているわけで

名前: E-mail:

【700:8】usb-2.3.99がなくなったみたいです!
1 名前:桐子 :2001/08/18(土) 21:16
カーネル2.2.14にusbのpatchを当てたいのですが、www.suse.czのHPから
usb-2.3.99-pre7-1-for-2.2.14.diff.gzがdownloadできなくなってます。
是非 これがほしいのですが、どうしたらよいでしょうか。
お知恵を!


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 03:52 ID:8R9NpF4Q
サイゴノテスト

7 名前:名無しさん@Emacs :01/09/01 12:37 ID:jRIF9jxA
test

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 04:14
test

名前: E-mail:

次のページ

test